社員掲示板

  • 表示件数

案件について

皆さま、お疲れ様です。

スマホを、修学旅行の引率中に、バスの中に置き忘れたことがあります。

その日の旅程が終わりバスの座席でほっと一息。スマホで時間を確認しようとしたところ、スマホが手元にないことに気づきました。
引率先に落とした、なんて洒落にならない。旅行会社のガイドさんや、同僚の先生を巻き込んで探しましたが、見つからず。電話してもサイレントにしているため誰も気づくわけもなく。夜も更けたのでその日は泣く泣く就寝しました。
早朝、ガイドさんから「バス会社から連絡がありました。スマホ、ありましたよ。バスの中でアラームが鳴っていたみたいです。座席の隙間に入り込んでいたみたいですよ」と、ご連絡をいただきました。
無事に見つかって本当に安心したと同時に、ガイドさんや先生方に心配をかけた申し訳なさも相まって、色々な感情がごちゃごちゃになりました。もう二度となくさないようにしようと心から思いました。

よりより寄りの使者

女性/33歳/東京都/パート
2021-06-10 16:18

忘れ物案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です!

私の忘れ物案件は「トイレの電気」です。
数年前、母が同居していた頃母がトイレの電気をつけっぱなしにして外出している事がよくあり、度々注意していたのですが…

最近、自分がトイレの電気を消し忘れて彼女に注意される事が増えて来ました。
これは年のせいなのか…?それとも母親に似てきたのか…?
電気代もバカにならないので、これからは気を付けてしっかり消していこうと思います

さやえんどうたべお

男性/39歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:13

本日の案件 小ぃさなわすれもの

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

僕はいつも職場へ水筒を持って行っています。
毎朝ティーバッグと水を入れて準備するのがルーティーンです。

しかし昨日の夜、帰宅後に水筒を洗おうと、中のティーバッグ取り出そうとしたら、入っていませんでした。

どうやら朝、入れ忘れていた様です。。。

昨日一日、僕はお茶だと思ってただの水を飲んでいました。
そのことに最後まで気が付かなかったことがちょっとショックでした(笑)

自分も周りも特にそんなに困らない、小ぃ〜さな忘れもの、でした。

かせラジ90

男性/44歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:10

案件です!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の忘れ物案件ですが、大学の卒業旅行で部活の同期とシンガポールに行った時の事です。
乗り継ぎの空港で手荷物検査をした時、手荷物は取ったのですが、なぜか申告書の紙とパスポートを取るのを忘れてそのまま空港内の散策に出かけてしまいました。
次の飛行機に乗る前にパスポートを持っているかを確認しておこうと思ったのですがもちろん手元にはなく…めちゃくちゃ焦りました。
どこで取り出したかを必死に思い出して、同期の女の子と一緒に異国の広い空港をダッシュしてパスポートを取りに戻りました。
幸い係員の方が保管してくれていたのですが、もし見つからなかったり悪用されたりしたら…と思うと今でもゾッとします。
その旅行では事あるごとに同期から「パスポート持ってる⁈」と確認されました…。
旅行はとても楽しかったです!

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:05

本日の忘れもの案件

やしろ本部長・浜崎秘書、社員の皆さんお疲れさまです。

どこかにスマートフォンを忘れた経験をお持ちの方は多いと思うのですが、自分は【ディズニーランドのアトラクション】でスマホを落としたことがあります。
ライド(2人くらいの乗り物)に乗るアトラクションを楽しみ、さて次はどこへ行こうかと考えてスマホをポケットから探そうとすると、あれっ、ない!

そうです、見事にそのアトラクションで落としてしまいました。それが証拠にたまたま持っていたサブ端末で我がスマホの位置情報を見ると、そのアトラクションの中をグルグルする姿が。。。
すぐさまキャストさんに事情を伝えて救助しに行ってもらうと、1分も経たないうちに我がスマホが戻ってきました!

待機列は止まることなくアトラクションもそのまま動いているのに速攻で救い出し、スマホがなくて現実に戻りかけた自分を、すぐさま夢の世界へと戻してくれたキャストさんには脱帽です。

Kanday(カンデイ)

男性/24歳/東京都/学生
2021-06-10 16:04

チケットが無い…

何年か前に、応援しているプロ野球チームの試合を観に行ったわけですが、球場に着き、お弁当などを買って球場内に入ろうととしたら…

はい…チケットが無いんです…

冷静に考えて、家を出る前にトイレのドアノブにチケットホルダーを引っ掛けたままなのを思い出し、「自宅から球場は片道1時間半。今から帰って戻ってきても最低3時間か…」と、どうあがいても無意味だと悟り、そのままお弁当を食べて帰った事があります。

今はスマホの電子チケットなどが主流になりつつありますが、それでもスマホを忘れたら終わりなので…、やっぱり体内にマイクロチップを入れるのがベストなのかもしれません。

信じるか信じないかはあなた次第です!

ピカソ

男性/42歳/東京都/自営業マン(独身)
2021-06-10 16:03

忘れ物案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

本日の忘れ物案件ですが、いまだに買い物用バッグを忘れて買い物に行ってしまうことがあります。

「そろそろ食べ物買いに行かなきゃ」と思って、財布やケータイなどを持って意気揚々と出かけ、スーパーに着いたとき「あ、またバッグ忘れた」となります。

レジ袋有料になってからしばらく経ちますが、買い物用バッグ忘れは今でもやってしまいます。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-10 15:58

お財布忘れます。(本日の案件)

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私が最近多い忘れ物は、お財布です。

実家暮らしのため、普段買い物に行く先はコンビニくらいなので、基本的にバーコード決済で済んでいます。映画などのチケット類もスマホで予約番号などを見て発券したりしますし、SuicaもモバイルSuicaを使っているので、スマホがあれば出かけられます。
という訳で、財布をよく忘れるんです。
病院に行く時など、現金や保険証などが必要な時に忘れてしまい、「あ〜〜またやった〜〜」てなります。

最近財布を使う機会が減ったため、必要最低限の量が入ればいいやと思い、小さい財布に変えたので、余計に存在感が無くて忘れます。

何か対処法無いですかね??笑

ましゅまろたろう

女性/26歳/東京都/会社員
2021-06-10 15:56

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!

私の忘れ物案件は祖母です。

ある日、祖母をスーパーに買い物に連れて行った日の出来事です。

買い物を終えた祖母が、買い物カートを押して店から出てきたのが見えたので、私はスーパーの入口に車をつけて、荷物を積むのを手伝っていました。

荷物を積み終わる頃、祖母が買い物カートを返しに行ったのですが、その間に私は何を思ったのか、荷物だけを積んで出発してしまいました。

走り出して妙に静かな車内。

あれ?っと思い後部座席を見たところ
そこには買い物荷物しかありませんでした。

私は祖母をスーパーに忘れてきたのです。

この後こっぴどく怒られたのは
今でも良い思い出です。

キャンちゃん

男性/30歳/岩手県/機械整備士
2021-06-10 15:55

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが私ではなく、友人の話です。

部活の発表本番で衣装を忘れた子がおり、
その子はレギュラーメンバーのうちの1人だったので
どうしようかという話になりました。

私はその子より出番が少なく、あまり目立たないポジションだったので、「私のを貸すよ」と言って
衣装を貸しました。我ながら健気だなと思いましたが
結果、発表も無事成功し、友人からも感謝されたので良かったです笑

僕はえくぼを好きになる

女性/26歳/神奈川県/会社員
2021-06-10 15:51