社員掲示板
今日の案件ではありません
皆様、お疲れ様です。
山崎怜奈さんは大人対応ですね。
それに比べて、やしろ本部長は…。
大人になりましょう(笑)
でもね、やしろ本部長の話題を振りかける技はすごいと思いますので不問です。
やしろ本部長、『誰はな』に出ちゃえ!怜奈さんならば大きな心で迎えてくれますよ。☀️期待しています。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-06-10 14:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私が忘れられない忘れ物案件は、「新婚旅行で免許証を忘れた」です。
コロナ前、妻と行った沖縄での新婚旅行。広い沖縄を巡るには、レンタカーが必須です。
車で空港に向かう途中、免許証を空港の駐車場ですぐ出せるようにと、車のカードラックに入れたのが運のつき、車内に忘れたことに気がついたのは沖縄のレンタカーショップでした。
気がついた瞬間、声をあげて崩れ落ちました。それは5泊6日の間、ずっと妻に運転の負担をかけることを意味していたためです。
妻には平謝りで報告。最初は不機嫌だった妻も、旅行中の飲食代をすべて私が負担することで許してくれました。
今では笑い話となったいい思い出です。
ちばらきっこ
男性/35歳/茨城県/会社員
2021-06-10 14:39
優しい本部長♪
皆さんお疲れ様です。
昨日の放送を先程聞き終わり、1人で聞いててよかったと思うくらい笑いました。
汚い言葉が全くといっていいくらい、言い慣れてないし似合ってない。
きっと小さい頃から素直な良い子だったんだろうなぁ と本部長の優しさを実感しながらの楽しい時間でした。
本部長、これからもみんなに優しさたくさん分けてください。
いつもありがとうございます。
きこりん
女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-06-10 14:33
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
今から3年前…当時勤めていた会社が本当に酷いブラック企業で毎日15時間以上働きっぱなし。休みも出勤にさせられて身体が疲れすぎていたある日の朝、電車出勤中に車内にスマホ以外の全てを忘れてしまいました。
当然、取りに行くのを優先しましたが荷物が行き着いたのは100km先の駅。会社に電話をしたら「そんな理由で遅刻するなら罰金だ」と言われて激高。
今から考えると怖いですが、その電話で「ブラック企業でそんな事言う会社なんて勤められない!今日付けで退社してやる!」と辞めました。その後に無事忘れ物は回収しました。
あれから月日が経ちますが、あれは「こんな会社辞めなよ」という暗示だったのかなって思います。
mako_rena
男性/39歳/長野県/会社員
2021-06-10 14:32
今日の案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
今日の案件ですが、外出時に忘れ物しないようにカウントしています。
参考までに、家を出る時は①腕時計②スマホ③ハンカチ④財布と数えています。4つが揃って初めて外出です。しかし、時々、鍵を持つのを忘れます(笑)。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-06-10 14:32
忘れ物案件~大阪オバサン編
皆さまお疲れ様です
夫が大阪で目撃した話です。
大阪の電車内で、ある駅でオバサンが1人電車から降りてドアが閉まった瞬間に駅のホームで
「あ!荷物忘れたー!」
と言ったそうです。
聞くやいなや、電車の中にいた別のオバサンが気を利かせて網棚にあった荷物を
「これかー?!」
と電車の開いている窓から荷物をホームに向かって放り出したんだそうです。
そしたら近くに座っていたオジサンが
「それ…、ワシのやがな」
と力なく言って
言われたオバサンは
「どないしよー!!!」
と慌てていたそうです。
登場人物3人とも他人です。
大阪って面白いな、って思いました(^^)
かよよん
女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-06-10 14:32
この暑さプラス
暑いですね
夏です
でも足りないものが1つあります
夏の日中を表すセミの声
これがプラスされると「夏だなぁ、あっついなぁ」になるのですが.....
でも、セミが鳴き出しても良さそうな暑さですよ
ホント巣穴から出て来るのではなかろうか?
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-06-10 14:25
案件
皆さんお疲れ様です。
遡ること10数年前…過去の恋を
この書き込みで浄化させてください_(:3」 ∠)_
私が田舎の福島に住んでいた高校生の頃、
当時流行っていたmixiで共通のアーティストを
語り合うスレッドのようなものがあり、
そこで東京に住む同じ歳の男の子と意気投合し、
メールや電話をするうちに恋心が芽生えました。
そして忘れもしないバレンタインの前日に
市販のキッドを購入し、レアチーズケーキを
作って彼に会いに行きました…いや、正確には
「レアチーズケーキを持って行くはず」でした!!
駅まで送ってくれた母の車に置き忘れてしまい
全然気づかないまま東京に着いてしまいました(笑)
結局彼とはその後もお付き合いすることは
ありませんでしたが、過去を振り返って
大事な時にやってしまった忘れ物第1位です(笑)
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-06-10 14:24
忘れ物案件
私の忘れ物は、新幹線の網棚に乗せた「お土産」です。
京都で買ったお土産を新幹線の網棚に乗せたままうとうとしてしまい、新横浜駅で慌てて新幹線を降りたら、お土産がない。あー、やってしまった。どうしようかと駅員さんに相談したら、「東京駅まで取りに行ってください。」との事。
お土産は「八橋」だったので賞味期限も短く、また京都旅行で散財した私は、新横浜、東京間の新幹線代を出せず、在来線で東京駅まで往復。
もう一度京都に行ける程の時間を使って、忘れたお土産を引き取りに行きました。
網棚は怖いです。
みやちゃんです
女性/--歳/神奈川県/アルバイト
2021-06-10 14:23
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
20代で行った初めての海外旅行の時の話なのですが
当時ブランドものがものすごーく流行っていまして
私も帰りの空港の免税店でお財布とワンピースを買いました。
海外も初めてなら、ブランド物を買うのも初めてとだいぶ浮かれてはいたんです。
空港の免税店で購入したものは出国後のゲート内で受け取るので
手荷物として持ったままカフェでお茶をし、
海外楽しいね~、また来たいね~なんて友達と話しつつ
出国時間が近づいたのでお店を出てそのまま機内へ。
で、機内で気づいたんです…。
手荷物にしたお土産を持ってないって…。
やった、やってしまった。それも海外でです。
日本に着いてすぐ向こうの空港に電話したら
調べて折り返すとの事だったので待つこと1日。
ありませんでした。
カフェにも、空港にも届いてないという話でした。
これもまた初めての置き引き…。
日本と違って置忘れが戻ってくる方が少ないらしいので
かなり痛い勉強代となりました。
生クリームは飲み物
女性/52歳/神奈川県/会社員
2021-06-10 14:18