社員掲示板

  • 表示件数

忘れ物案件

本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

やっと寒い時期を超えましたが 私の忘れ物は『タイツの上のズボン』

タイツを履いていると ズボンを履くのを忘れてしまうんですよね_(┐「ε:)_

何度 バレリーナのような服装で外に出た事か

しかも、私みたいなデブな子は分かると思うのですが、内股がすれて穴があいてるので、本当に表に出てはいけない格好なんです

穴があったら埋めたい!ゼロカロリーとか言ってられないぜ

リクエストは モンキーマジックとサンドウィッチマンで『ウマーベラス』を

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-06-10 14:18

忘れ物 案件

お疲れ様です!

私は子供の頃から忘れ物がひどいです。
玄関でお母さんにハンカチ持った?
ちり紙持った?は当たり前。
筆箱を忘れて、鉛筆を借りたり。
お弁当持ったのにお箸を忘れたり。
自転車通学の中学生の頃は、自転車で行ったのに、歩いて帰ってきたり(笑)

最近よく忘れるのは、Wi-Fiです。
小さな機械を持ち歩いているのをいつも忘れます。
Wi-Fi持ち歩きシステム、やめようかなぁ。

それから、メガネ!!!
これがもう、洗顔するために外して、そのまま部屋に戻り、探し回ったり。
メガネが無くてもそれなりに見えるので、
そこかしこに置き忘れてしまうんです。

一度、眼鏡をかけているのに、眼鏡を探し回っていた事があり、末期だ!と思いました(T . T)
そのうち夕飯食べたのに夕飯まだ?とか言いそうですよね(それはボケだよね〜)

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2021-06-10 14:17

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私には、案件のネタになるほどの忘れ物は無いなあ…と思っていましたが、かなり大きな忘れ物、ありました!

それは、「昔書いた手紙の内容」です。
まだ辿々しい字で、幼稚園の頃に書いたと思われる母への手紙が、今日引き出しを整理していたら、偶然出てきました。

その手紙では、母に長生きして欲しいという内容の後に、「わさBは98さいまで生きます。」と書いていました。
生きたいという希望ではなく、言い切っていて、しかも98歳という絶妙に刻んだ数字…
すっかり忘れていた、謎の長寿宣言に驚きました。

わさB

女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2021-06-10 14:17

ダレハナとのプロレス

なんかオープニングトークで

大変だったわぁ でも曲を2回もかけてくれて良い人

私は怒ってません

って上から目線で話してましたね

もう 喧嘩しないでください 喧嘩しないでください 喧嘩しないでくださーい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-06-10 14:14

僕と私の忘れ物案件

皆様、お疲れ様です。

私はボディーソープやシャンプーを切らして困らない様に、
早めに詰め替えを買い置きしておくのですが、
ボディーソープやシャンプーが少なくなってきた頃になると、買い置きしてあることを忘れて、
また買ってしまい、買い置きが2個になるということがよくあります。

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-06-10 14:11

忘れ物案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

昔、母が私の卒園アルバムを網棚に忘れて電車を降りてしまったことがありました。気づいたのが電車を降りてすぐあと。しかし、振り返ると電車のドアは閉まりかけており戻ることは出来ず…。体が動くよりもドアが閉まるのが早く、残念ながら戻ることが出来ぬまま、電車が出発。

母から『アルバム電車の中に忘れちゃった!』と聞いたときには6歳とは言え、かなりショックだったのを覚えています。

終点で駅員さんに回収してもらおうか、どうしようか…母は考えたと言います。そして思いついたのが!『快速列車で電車を先回りすること』。丁度、時間が帰りのラッシュの時間だったので快速も結構走ってました。

先回りは見事成功し、乗っていた場所の網棚を確認するとそのままの卒園アルバムが。あー、良かった!!母と胸を撫で下ろしました。

それからは網棚の上には絶対に荷物を置かないようにしています。忘れっぽい母と一緒で私も忘れっぽいので(笑)

猫のトランペット吹き

女性/34歳/埼玉県/派遣
2021-06-10 14:08

忘れ物案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!

今日の案件ですが私は化粧ポーチを失くしたときがホントに大変でした!

先ず失くしたことに気がつかず、朝化粧が出来ない…
そう、出勤できない!! 急いで試供品のファンでとかないかな?っと、部屋中探しまわり、その日のうちに!ぽーちにはいっていた、化粧品の買い直し…

女性の皆様なら分かるはず、ポーチのなかの化粧品って、総額で考えたら結構高いですよね…
ホントに痛い出費でした。それから携帯、財布、化粧ポーチはしっかり確認するようになりました。

ミホっち

女性/40歳/東京都/会社員
2021-06-10 14:00

案件です!!

みなさんお疲れ様です、あついですね!!
僕と私の忘れ物案件~一緒に気をつけよう!~

この前しばらく使っていなかった銀行口座を使おうとして暗証番号を忘れていることに気づきました。

色々試してみましたが何回目かでロックがかかってしまいました。
ロック解除のために後日郵便局に行きました。

郵便局で本人確認を済ませると
「それではロックを解除したので思いつく限りで暗証番号を言ってみてください、それでもダメなら暗証番号再発行手続きになります」
と言われました。もうすでに色々試していた僕はダメ元で「4928…?」と生年月日をそのまま言ってみました。すると
「あっ開きました」
と言われて笑ってしまいました。
安直すぎるだろ昔の自分!もちろんその場で変えてもらいました。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-06-10 13:58

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。職場ではユニフォームを着て仕事をするのですが、そのユニフォームを洗濯して職場に持って行こうと思っていたら自宅にユニフォームを忘れたことがあります。幸いにも予備のユニフォームがあったのでなんとかなりました。

落語大好き

男性/27歳/東京都/介護職
2021-06-10 13:56

忘れ物

私はカナポンさんの店で買った植木をバスの車中に忘れて、バスの営業所まで取りに行ったことがあります。

植木を買ったあとに、深大寺の門前で蕎麦とともに日本酒を堪能し、バスの車中でウトウトしてたからだと思われます。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2021-06-10 13:55