社員掲示板

  • 表示件数

朝のしょうもなーい会話

虫の話しになり

『私』もうさぁ〜虫はどっからでも侵入してくるし!せめて、ちょっとお邪魔しますよ〜って
一言いって欲しいよな〜

『旦那』そうだなぁ〰コミュニケーションとれたらいいのになぁ〰

『妻』いやあーーー嫌だよ
鬱陶しいぞー〰ドリトル先生みたいじゃん(笑)

『旦那』蚊でも
あの〜刺してもいいですかぁ〰って聞いてくれたら。。。
しょうがないなぁ〰!あー分かったよ一回だけなっ!そしたら!出て行ってね〰って答えるよ

『蚊』ありがとう。じゃっ頂きまーすミタイナ


ふんっ(^-^;アタシは、虫とコミュニケーションは
とりたくないです

虫怖いし((((;゚Д゚)))))))

とまぁ〰つまらない意味のない話し
失礼しました。m(_ _)m

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-06-10 10:29

忘れ物案件

みなさまお疲れ様です。朝から暑いですね…!

<忘れ物案件>
何年か前に夫がバスの中にスマホを置き忘れた事がありました。
夫はズボンのポケットにスマホを入れているので、座席に座った時にするりと落ちてしまったのです。

慌ててバス会社に問い合わせると「該当のバスはまだ車庫に戻っていない。旦那さんのスマホに電話したら、車内にいる誰かが気がつくかもよ?」とのこと。
ナルホドと思い、私が夫のスマホに電話をかけると、誰かが電話に出るではありませんか!
スマホを拾ってくださった好青年ぽい方とお話をすると、なんと家の近くまで届けてくださる事に。夜も遅かったので本当にありがたかったです。

好青年とは家の近くのコンビニで待ち合わせをしました。夫はお礼に渡すものを買いに店内へ。
私がひとりで待っていると、それらしき人物が車で来られて夫のスマホを手に私のもとへやってきました。
声の印象通り笑顔爽やか好青年といった感じのかたでした。
私がお礼をいいつつぺこぺこ頭を下げていると、店内から夫が戻ってきて声をかけられました。

すると、その好青年が舌打ちするじゃありませんか。さっきの爽やかさはどこへ…。
好青年だった方はスマホを私に押し付けて、お礼も受け取らずさっさと帰って行かれました。

夫と一緒でなければ面倒なことになっていたのかなと、胃がキュッとした夜でした……

ズボンのポケットに大切なものを入れるのはやめましょうね><

まめぱんだ

女性/43歳/埼玉県/専業主婦
2021-06-10 10:29

僕と私の忘れもの案件‥

皆様、おはようございます!

本日の案件ですが…
 
この年までくると、
男・女のエッセンスが、ふと薄らぐような
どこかへ忘れてきたような‥

これだけ人間を解明分類されてしまうと、
失ってしまったものを取り戻そうとしたり
逆にすぐ諦めてしまったり、
いろいろな思いがありますね。

女のお色気や男の腕っぷしは
横に置いておいて。
人間に粋なエッセンスをプラスして…
 わっはっはー(笑)と笑える潔さ

を忘れず、気をつけましょう!!
誰か、いっしょに‥?(笑) 

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-06-10 10:29

本日の案件

みなさま、お疲れさまです!

学生時代、履歴書をスーパーのコピー機に挟んだまま帰宅したことがあります。

履歴書の控えを持っておこうと思い、当時プリンターが自宅になかったので、自宅から少し離れた中規模スーパーのコピー機を利用しました。
コピーしたものを手に取って満足♪
そのまま帰宅してしまいました。

帰宅してからも忘れた事に一切気付かず、夜になって、スーパーから電話があり発覚!

私の次に使用した方がサービスカウンターに届けてくださったんですね。
ありがとうございます♪

私の全てが載っている大事な履歴書(しかも写真付き)を忘れ、忘れた事に気づいていなかった自分自身にビックリです。

受け取りに行った時は、
ほんと恥ずかしかったなぁ(^^;;

りょりょ

女性/51歳/神奈川県/パート
2021-06-10 10:25

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
忘れ物案件。
福山から帰る新幹線の中にお土産のもみじ饅頭を忘れた事がありました。
念のため、新幹線の落とし物係に電話をかけてみると、
ひかり何号の何両目で先頭側の席と伝えたら、確かにありましたとの事。
食べ物で大した金額ではないので、職員さんで食べてくださいと伝えました。
が、係の人は「せっかくのお土産なので送ります。」と言っていただき、
翌日、クール便で自宅まで届けてくれました。
もみじ饅頭は家族で美味しく食べました。
JRの職員さん、ありがとうございました。

もみじ饅頭の方が乗車距離が長くなりました。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-06-10 10:24

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、一昨日やらかしました。
商談で使用する資料を家に忘れました。
前日に鞄の中を整理して鞄の中身を出したのが多分いけなかったのだと思いますが机の上に置きっぱなしにしてしまいました。
しかもその日はそれだけでは無く、朝出ようとして靴を履いてから家の鍵を持っていないことに気づき靴を脱いで家の中に。
今度はしっかり家の鍵を持って、靴を履いて、鍵を閉めてマンションの階段を降り始めたら、昨日は会社の車で帰ってきたのを思い出し、ポケットをあさると車の鍵が無く、また部屋に戻り同じ靴を脱いで、クルマの鍵を持って、また靴を履いて、家の鍵を閉めてと朝から家を何往復もする変質者。
それにも関わらず商談資料を忘れるという失態。後輩が余分に持っていたのでなんとか商談は上手くいきましたが、今思えば鍵の忘れ物が何らかしらの忘れ物しているサインだったのかな~と思いました。
朝からめっちゃつかれました(笑)

ワッキーの脇

男性/40歳/東京都/会社員
2021-06-10 10:21

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
おはようございます。

まだ会社で働いていたころの話。
仲良しグループで有給をいただき北海道旅行に行きました。
複数が同時に休暇を取ることを快く許可してくれた上司や同僚にお土産でアイスクリームを買うことにしました。
数も多いしかさ張るからと、飛行機に乗る直前に買ってみんなで分散して一度自宅に持ち帰り翌日会社に持っていこうとしっかり予定もたてました。

が、飛行機の中ででアイスクリームがないことに気付き、みんなで行動を振り返りながら必死に思い出して…

大爆笑(*≧艸≦)


そうです、そもそも買ってないんです。
何個買うとか、どの味にするか話していただけで。
急いで有楽町のアンテナショップへ向かい白い恋人を大量にお買い上げ。
翌日、一部始終を正直に話して上司や同僚に『このメンバー、しっかりしてるの一人もいないもんね』と妙に納得された話でした。

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-06-10 10:21

僕と私の忘れ物案件★

今日も暑いですね〜、こまめな水分補給で熱中症に気をつけましょうね!

今日の案件は、我が家の長男の忘れ物。
長男は、忘れ物の帝王と言えるくらい、忘れ物常習犯。まぁ、プリントを忘れる・体操着を忘れるくらいは当たり前(^_^;)
ある日の朝、いつものように行ってきまーす♪と元気に家を出た長男。数分後にバタバタと戻ってきました。
登校班の班長だった長男は、あたかもランドセルの肩のベルトを持ってる風な格好で、先頭に並んだようです。
出発しようと後ろを向くと、みんな大笑い「班長〜ランドセルは〜??」

ランドセルを忘れ、学校に行こうとしていました┐(´д`)┌
勉強する気、あるんかーーい

今や社会人の彼ですが、ちゃんと忘れ物しないでやっていけるのでしょうか(笑)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-06-10 10:13

案件

本部長、秘書みなさまお疲れ様です。
最近真夏みたいに暑いです。

案件ですが、子供が幼稚園のときです。
自転車で幼稚園に行ったのに、帰り子供と一緒に徒歩で帰ってしまい、自転車を忘れました。夕方自転車を置きっぱなしにしたことに気づいて、取りに行きましたが、恥ずかしかったです。

Black Cat

女性/41歳/東京都/パート
2021-06-10 10:13

僕と私の忘れ物案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!

私はひとりランチを食べに入ったお店で完食後、お財布を忘れたことに気づいたことがあります。

満腹のお腹に焦りが混じるなか考えました。

スマホは持ってるので電子マネーは使える…、でもこのお店は特定の電子マネーしか使えない…、しまった、その電子マネーの残高ない…、チャージするか…。

ということでチャージしようとしたら、なんとマネーに連携している銀行口座に残高はなし。

残高なしの事実にも焦りましたが、そこは冷静にネットバンクで別口座から振込をして、マネーにチャージして、やっとのことでお支払いを済ませ店を出ることが出来ました。

ネットとスマホと別口座があって良かったと心底思った忘れ物の思い出です。

わたぼこり

女性/39歳/東京都/会社員
2021-06-10 10:07