社員掲示板
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです
20年くらい前にひとりで初めて高速バスに乗って大阪・京都の旅へ行ったときに、どこへ行ったかは忘れてしまいましたが、まぁ1駅くらいなら・・・と歩いて次の駅へ向かうことにしました
しばらく歩いていると急に豪雨になりずぶ濡れになってしまいました
夏だったので自然乾燥でなんとか人通りが多くなる頃には乾いて何事もなかったかのように振る舞うことができましたが、思っていたより距離があったのと、雨に打たれて疲れたのとで帰りのバスの便を早めて帰りました
見知らぬ土地を歩き回るのも善し悪しですね
                    
                                    
考えるのをやめたわし
女性/45歳/広島県/会社員
                            2021-06-14 19:10
                                        
ふつおた
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ついさっき、出社しました。出社した途端、サリーちゃんやらプロゴルファー猿やら懐かしい曲が立て続けに流れ、別の番組かと思いました。
小林亜星さんが亡くなられたのですね(泣)。亜星さんといえば、私はCMソングの「ぱっとさいでりあ」がすぐに思い浮かびました。他にも、チェルシー、この木何の木…。昭和の香りがぷんぷんです。
悲しいですが、とても懐かしい気分になりました。沢山の素敵な曲を残していただきありがとうございました。
                    
                                    
みかん星人の嫁
女性/54歳/愛知県/専業主婦
                            2021-06-14 19:10
                                        
案件
                    
                        お疲れ様です。
私は小学生の頃からカルボナーラに目がありません。
本当に大好きすぎて、いろんなお店でカルボナーラを食べ比べてきました。
日本の食事は美味しい。
だからこそ、イタリアでカルボナーラを食べても、別にそんなに変わらないんでしょ?
と、思ってました。
いざ、本場を食べにイタリアへ…
1日目の夕食。早速カルボナーラを注文。
え、なにこれ?!
最高に美味しい!!!
今まで食べたカルボナーラの中で、一番美味しい…!!!
感動しました。ちゃんと知ってるカルボナーラの味なのですが、コッテリ加減も、塩味も旨味も香りも、何もかもが人生一美味しい…
最高の思い出になりました。
またあのカルボナーラを食べに、イタリアに行きたい。
ちなみに、ティラミス専門店で食べたティラミスも最高に美味しかったです。
もともとそこまでティラミス好きでないにも関わらず、おかわりするほどの美味しさでした。
やっぱり、旅行の思い出って、美味しいものに出会えたら勝ちですね♡
                    
                                    
まろんぱちゃん
女性/35歳/神奈川県/会社員
                            2021-06-14 19:09
                                        
忘れられない旅
                    
                        皆様、お疲れ様です。
私にとって忘れられない旅は、3年前に修学旅行で行ったマレーシアです。
到着すると、5人ほどのグループに分かれ、現地の家で手掴みのカレーを頂きました。
しかしその後、小さな事件が起こりました。
生徒が再集合し、隣国シンガポールに行くための審査を受けたのですが、クラスの半分近い生徒の指紋が読み込まれなかったのです。
恐らく、激熱の手掴みカレーの影響と考えられます。指紋認証に引っかかったメンバーは別室に移されたらしく、審査を通った生徒は貸切のバスで仲間を待っていました。
1時間ほど後、やっと審査を通ったクラスメイトは、少しだけ勇者の顔つきをしていました。
ある意味、貴重な経験ができた旅でした。
                    
                                    
プリンターに感謝
女性/23歳/千葉県/会社員
                            2021-06-14 19:09
                                        
今日の案件です。
                    
                        みなさんお疲れ様です。
2年金にベトナムのホーチミンにひとり旅した時です。
ベトナムの旧正月前日に帰国するために空港第に向かってトボトボ歩いていましたら、突然前からバイクで接近してきた2人に、パスポート、現金500ドル、帰りの飛行機チケットなど貴重品が入ったバッグを一瞬のうちにひったくられ、
「おい、待て!」っ日本語が通じないにも関わらず大騒ぎしてしまいました。
近所の人がびっくりしてかけつけてくれたものの、お金なく、一度きり帰国のパスポート取るのにお金を借りて一週間かかり、生きている心地がしない一週間でした。
一週間つたない英語を使って近所の人の家に居候させて頂きました。
ベトナムではひとりで歩く時は十分に気を付けなければいけないのに、とんだミスをしてしまいました。
お世話になったベトナム人の方には、何とか帰国した後に、日本のテク産物を山もりで贈りました。
一生忘れられないひとり旅になりそうです。
                    
                                    
瞬間決断
男性/40歳/東京都/会社員
                            2021-06-14 19:08
                                        
案件 忘れられない旅
                    
                        お疲れさまです♪
忘れられない旅
それは10年前、子供を出産して、育休中に行った北海道です。
普段、シフトで働いている私は、長期休暇を取れず、夏休みも分けて取らざるを得ない状況。
育休に合わせて、夫にも夏休みを長めに取ってもらい、4泊5日少し長めに行きました。
タイミングは、子供の離乳食が始まる直前!
ミルクを使用していなかったので、私さえいれば、いつでも子供のご飯は満足させる事ができるし、騒ぐ事もほぼないし、泣いたらおっぱいをあげれば落ち着く!
という子連れ家族としては、1番楽ちんなタイミングでした!
そして、旅行中に子供が初めて寝返りをしました!
うちのデジタルフォトフレームで写真が時々映ると、夫婦で「この時、初寝返りしたね〜」と懐かしい気持ちになります♪
そんな子供も今年は1/2成人式を済ませ、大人に向かって成長を見せてくれています。
                    
                                    
丸屋根のママ
女性/46歳/東京都/会社員
                            2021-06-14 19:08
                                        
フリー
                    
                        入社2年目ですが、福祉施設で勤務しているため、入社してから県内で生活、どんどん出不精になっていく生活です、、!
コロナワクチン2回目の接種を控えておりますが、
その日は接種後夜勤の予定です~不安すぎます。。
姉が数ヶ月前から里帰り出産で子育て中なので、
あまり眠れていない母と姉においしいものたくさん買ってあげたいと今日も帰りにスイーツ買ってしまいました…
ま、いっか~~
                    
                                    
まさかのまさか
女性/28歳/広島県/会社員
                            2021-06-14 19:07
                                        
案件
                    
                        皆様お疲れ様です!
思い出に残っている旅行は修学旅行で行ったベトナム・カンボジアです。初めての東南アジア。特にカンボジアのアンコールワットの迫力が忘れられません。ベトナムはフォーがめちゃくちゃ美味しかったです。
修学旅行じゃなければ行かなかった場所だなと改めて思います。なんで修学旅行がここのなの?!と言ってごめんなさい(笑)実際は友達と先生と異国のことを知れて楽しかったです(^‐^)
                    
                                    
たーじまはる
女性/26歳/青森県/学生
                            2021-06-14 19:06
                                        



