社員掲示板
【忘れたいあの時間】知らないお婆さんが私のパンツを履こうとしていた…!!
以前、スーパー銭湯に行った際の話です。
いい気分でお風呂から上がり、脱衣所に戻ると、知らないおばあさんが
私のパンツを手に取り、履こうとしていたんです。
「そ、そのパンツ私のです!」と言うと、
おばあさんは「ちょっと何なの?私のよこれ!」と。
しばらく言い合いになり、間違いに気付いて貰えたのですが、
「紛らわしいの履いてんじゃないよ!!」と吐き捨てられました。
おばあさん(推定80)に間違えられるようなパンツを履く女として、脱衣所で
大恥をかきました(涙)
休憩所があり、本当はゆっくりできたんですが、怒りのあまり、そのまま帰りました。
…忘れたい時間です。
まみこ
女性/35歳/東京都/会社員
2021-06-17 17:41
今日の案件
お疲れ様です。
忘れたい時間~競艇ギャンブルの負けです。
やっぱりギャンブルの負けの時間は、忘れたい~特に、高配当逃した時のショックは、半端ではないです。しばらく後悔&悔しさのあまりタラレバ話を知り合いに・・。タラレバは、ないのです。負けは、負けなのに・・。しかしギャンブル(競艇)は、やめる事が出来ないので何回も繰り返し起こっては、忘れる~また同じ事が起こる終わりがないです。たまに勝つからやめられないのでしょうか?。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2021-06-17 17:41
さくらんぼ
これも聴きまくってたなぁ(*´ω`*)
大塚愛さん可愛かったぁ(*´ω`*)
最近だとにゃんこスターかな
ミッツィー
男性/46歳/東京都/会社員
2021-06-17 17:40
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が忘れたいのはお酒を覚えた頃の飲み会での失敗です。
20歳になった私は、その時のバイト先の店長やバイト仲間にお酒を教えられたのはいいんですが・・
グレープフルーツサワーがジュースのように甘くて美味しくて、まだまだ自分のペースがわからない私はベロベロに。
その後の記憶はもはやないんですが、私はテーブルにダイブし、帰りの道では大の字になって寝ていたんだとか。
今でもバイト仲間に会うと、そのことを笑われ、本当に忘れたい、忘れてほしい記憶です。
マチルダLADY
女性/43歳/千葉県/パート
2021-06-17 17:40
忘れたいあの時間
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私が忘れたいと思う時間は小学校5年生の1年間です。転校をして5年生から新しい小学校に通いました。前の小学校とは全く異なり、クラスに馴染めませんでした。例えば、転校前の小学校では男女関係なく昼休みは校庭で遊んでいましたが、新しい学校では女子はほとんど教室で遊んでいました。
仕方がないけど、転校なんてしたくなかった!!
はやぶさや
女性/25歳/福岡県/公務員
2021-06-17 17:39
5万円
皆様お疲れ様です。
5人に一万円が1人に5万円ということは番組的には提供金額は変わりませんね。
ここは太っ腹なスカロケが最終日に5人に5万円とすればすごく盛り上がると思いませんか!
ご検討お願いします。
ラムネのパパ
男性/68歳/東京都/会社員
2021-06-17 17:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件である獄上の時間案件〜忘れたいあの時間〜ですが、新入社員の時の出来事です。
私は新入社員で印刷会社に入り、出版社の営業をやってました。
新規開拓という形で、テレアポと飛び込み営業を1年目はやっていたのですが、ある大手の出版社にアポイントが取れ、訪問。
担当者と波長が合い、仕事は貰えないが月1くらいで訪問する中に。
そして、半年後とうとう仕事の話が。
新人で新規開拓、そして大手出版社とは、凄いと周りも言ってくれましたが、ここで事件が。
何と、上司が経営層に「私が部下と訪問して頑張った結果、開拓して仕事を貰えそうです」という報告をして、何と手柄は上司に。
いざ、開拓した後も表沙汰は、上司の力で開拓したようになっており、私の努力は水の泡に。
何だよ、頑張ったのに。
費やした時間を返して欲しい。チームには認められたましたが、会社からは評価されず。
今は違う会社で働いてますが、忘れたい時間です。
イエローイーグル
男性/40歳/埼玉県/会社員
2021-06-17 17:37
5万円旅行券
本部長
秘書
お疲れ様です。
リモートワークを始めて1年半が過ぎ、一人こつこつと家で仕事をしています。
新型コロナウイルスの影響で、夜飲みにも行けず、悶々としている毎日。
この旅行券をGETして、気分転換に役立てたい。当たりますように。
ラジオ大好きちょい悪じっちゃん
男性/70歳/千葉県/会社員
2021-06-17 17:37
獄上の時間案件
皆さま、お疲れさまです。
数年前、父が亡くなった時に司法書士さんに書類を作ってもらったことがあるのですが、無口な方が多いのでしょうか?
ちょっと待ち時間があった時に、男性の司法書士さんと2人きりになり、あまりにも沈黙が長かったので、天気の話とか「道は混んでいませんでしたか?」とか、気まずさを無くすために話しかけてみたのですが、何だろう?全て吸収されていく?
私も凄くおしゃべり好きというわけではないので、結構頑張って話しかけているのに、ウンとかスンくらいしか返事が返ってこなくて、最後はまぁいいかと黙りました。
そしてまた沈黙の時間が。
「しゃべったら負け」くらいの感じの静かな時間でした。
そのうち待っていた人達が来て場は和みましたが、あの時の司法書士さんのように、沈黙を何とかしようとしない人もいるんだなと、私もそんなに気まずいとか思わなくてもいいのかもしれないと地獄の沈黙を経て学んだ気がします。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-17 17:37
B'z!!
専門職の方の仕事終わってradiko聴き始めたら、なんとB'zじゃないですか〜!疲れてたけど、一気に元気になりましたよ〜!ARIGATOございま〜す!
モトナース
女性/48歳/東京都/会社員
2021-06-17 17:36