社員掲示板

  • 表示件数

とは、言うものの ( ̄ー ̄)

親と子供、大人と子供の関係性においては、漫画やアニメや特撮やゲームなど、建前としては「認めてはいけない」とも思うんです。あくまで亜流。B級カルチャーということで厳しく取り締まらないと(笑)

やっぱり「お勉強や家の手伝いをする子のほうがエライ」ということをオフィシャルにしておかないと。

せいぜいが「ドラえもんならOK」というくらいか。

自分の子供時代を振り返って見ると、
下手に物分かりよく「子供のB級カルチャーに理解を示す」ような大人は「楽勝な人」と理解してナメてかかります(笑)

「ダメ」と言われるまで際限なく要求を突き付けるようになります。

厳しくチェックされることで、世の中の善悪や、主流と亜流を学ぶことも、漫画やアニメの功罪のうち。

何とかして親や教師の目を盗むとか、たくさんの理由や熱意を伝えて親を説得するとか、それもまた知恵のうち。

それでも、読みたい漫画や、やりたいゲームに惹かれる部分はなんだろう?とか、魅力を探るなかで自分自身と向き合うことも大切。

そうして苦労してゲットしたモノは大切にするでしょうし。

だから、たまにコソコソしていても、時には見逃してあげて欲しい(笑)

うちの母もドリフを「またくだらない番組を見てる!」とか言いながら、カトちゃんの「ちょっとだけよ。アンタも好きねぇ」では涙を流して爆笑していました。

「お父さんも、お母さんも観てるじゃないか!」というツッコミを入れたこともありましたが「大人はいいんです」という謎の理屈で押し切られました。

そこには正当な理由も、理屈も、同権も、平等もいらないんだと思います。

「お母さん、間違ってる」とか『子供に言われて、ハッとした!』とか言う。

ダメだよ。ハッとなんかしちゃ(笑)

例えハッとしてたとしても「生意気言うな」って顔してなきゃ。

うちの親父の決め台詞。
「誰に飯食わせてもらってると思ってるんだ」という、最大限の経済的 力関係をもち出され、その上、暗黙に「お小遣い」という人質までも握られている弱者は屈しざるを得ない。

そうして子供は『理不尽』も学ぶのではないかと思います。

ま、昭和だけどさ(笑)
大いに学ぶべきところじゃないかと、
感じるわけ。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-06-27 00:25