社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
ライブの話と聞いて初投稿します。

私の忘れられないライブはCOUNTDOWN JAPAN 09/10の奥田民生さんの弾き語りです。

その年のCDJは民生さんの後輩(?)でもあるフジファブリックも出演予定だったのですが、その数日前に志村さんが急逝され出演がキャンセルになりました。
少し悲しい気持ちもありながら、それでも年の瀬に盛り上がりたい気持ちもありでライブに向かいました。

その初日に奥田民生の弾き語りのステージがあったのです。
いつもながら飄々とゆるりと曲を演奏され1曲1曲聴いていたのですが、ステージのラストにフジファブリックの茜色の夕日を演奏されました。
聴いた瞬間一気に空気が変わったあの感触はいまだにあの時にしか感じられない思いでした。
そして最後のサビの時にあの民生さんが声を枯らして歌が中断(アコギの音だけが鳴り響いていました)時、観客のあらゆる感情が爆発したかのようなシンガロングと涙声、あの記憶だけはいまだに鮮明に残っております。

あの時、民生さんが歌う茜色の夕日は本当に特別なものだったと思います。
ありがとうフジファブリック、ありがとう民生さん。

Karma

男性/42歳/東京都/会社員
2021-06-28 17:40

本日の案件

明後日、30日にOKAMOTO'Sのライブに初参戦します!
以前から、曲かっこいいなー!と、気になってはいましたが、YouTubeや、アプリをむさぼり観て、急激にハマってしまいました。
ライブはかなり久しぶりですが、今から楽しみです!
グッズ、何買おうかな~♪

海の近く

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-06-28 17:40

サクウタ~

リクエストしてくださりありがとうございます( ・∀・)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-06-28 17:40

思い出のアーティストライブ

それは広島の厳島神社で行われた、奥田民生さんの「ひとり股旅」です。
その時は札幌に住んでいたので飛行機で広島に行き、夫の実家に夫と子どもを預けて、地元の友達と観に行きました。
その日は大雨100%の予報で、風が強ければ中止になる可能性もあったのですが、夕方まではなんとか曇りで持ち堪え、宮島までのフェリーに乗っている間になんと晴れてきました。
かなり少ない人数だったので民生さんを近くで見られることに感動して、どんどん満ちて行く海に厳島神社の鳥居が月明かりで浮かび上がり、その中で聴く名曲たちは、感動しかありませんでした。
結局最後まで雨は降らず、民生さんの晴れ男っぷりを証明してライブは終わりました。
帰りのフェリーから夜の厳島神社を見ながら余韻に浸っていたのは本当に幸せでした。
忘れられないライブです。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2021-06-28 17:39

本日の案件

皆様お疲れ様です!

私が忘れられないライブは、チャットモンチーの最後の武道館ワンマンライブです。

ライブは、何度もこみ上げてくる場面はありつつも、チャットモンチーらしいほっこりした空気に笑顔になりながら、胸いっぱいで楽しみました。


そんなライブの最後の曲が「サラバ青春」という初期の曲。
曲の頭から、もう大号泣。

「何でもない毎日が本当は
記念日だったって今頃気づいたんだ」

「水平線に消えていく太陽みたいに
僕らの青春もサラバなのだね」

「あの頃が大好きで 思い出し笑いも大好きで」

全ての歌詞が、今の彼女らの気持ちを表してるようで…

そして、途中で、ボーカルのえっちゃんが涙で詰まって歌えなくなり。
でも、代わりに歌いたくても、こちらも号泣で声も出ず…

ライブ後も、あまりに泣きすぎて、恥ずかしくて、なかなか電車に乗れなかったことを思い出します。

今、書きながら涙が出てきました(笑)
見た景色も、空気も、鮮明に覚えてるライブです。

この曲だけは、今聴いても泣いちゃうけど…
でも普段ラジオでかからないし、聴きたいなぁ(*^^*)

まりんこ

女性/43歳/神奈川県/会社員
2021-06-28 17:39

忘れられないLIVE

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私の忘れられないLIVEは、倖田來未さんのブラックチェリーです。
今から10年以上前で、私にとってLIVEデビューであり、今は亡き、お父さんと行った最初で最後のライブでした。
東京から静岡の会場まで2人きりで車で行きました。お父さんと言っても血は繋がっておらず、社会人になってから、いつの間にか現れた母の新パートナーでした。
いきなり現れたこともあり、心を許すまで時間がかかりました。
そんな父とのデートでした。
会場入り時間を間違えたり色々あったけど、オープニングの水槽の中からくぅちゃん(倖田來未さん)出てくる圧巻のLIVEで盛り上がりました。
LIVE後更に仲良くなってしばらくして、病気で父はなくなりましたが、私には忘れられないLIVEになりました。

てきとう母ちゃん

女性/42歳/千葉県/会社員
2021-06-28 17:39

本日の案件について。

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

私が1番心に残ってるライブは、数年前に新木場の野外フェスで、宮本浩次さんのライブを見たことです。その時、「悲しみの果て」を歌っていて、鳥肌と涙が自然にこぼれてきました。

当時仕事にとても疲れていたので、なんだか全てを浄化してくれるような素晴らしいパフォーマンスでした。今でも忘れられません。

また、ライブ行きたいなー。

もちこたん

女性/37歳/東京都/専業主婦
2021-06-28 17:39

思い出のアーティストライブ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

忘れられない光景のあるアーティストライブは
幕張メッセで行われた「矢沢永吉フェス」です。

友人が「永ちゃんが死ぬまでに1回はライブを見たい!」と言い、ダメ元で申し込んだらなんと真ん中に近い前列から5列目という神席!!!

メッセの駐車場は永ちゃんファンのデコレーションされた、ナンバー「830」の車がびっしりと並び、永ちゃんの衣装を真似た出で立ちのお兄様・お姉様たちが至るところに……小学生の息子は目を真ん丸くして凝視するほどの圧倒的な光景。

オオトリの永ちゃんが登場するまでも
氣志團、MIYAVI、KREVA、スカパラ、奥田民生とお腹いっぱいな豪華すぎる出演者たち。

その出演者たちが愛してやまない永ちゃんが登場したときの、永ちゃんファンの地響きのような低い声の大歓声。
その大歓声を浴びて登場した永ちゃんの圧倒的オーラ!!!

永ちゃんファンでもない私までも一瞬でそのオーラに包まれ、大興奮でした。
そして「止まらないHa~Ha」で会場の興奮は最高潮に!

永ちゃんファンに混じってタオルを天井めがけて投げたのは言うまでもありません。

あの無数のタオルが舞う光景は
もう二度と見られない、忘れられない光景です!

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2021-06-28 17:39

本日と案件

本部長、秘書、スカロケ社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が特に忘れられないアーティストライブは何年か前に東京であった関ジャニ∞のライブです。
台風の影響でやるかやらないか分からない状況の中、安全を考慮した上で決行してくれた野外でのライブ。家族4人関ジャニ∞が好きだったので皆で入りました。
始まりは雨は上がっていましたが、天候は不安定。夏のライブだったので演出でも水を使うこともありイイ具合に濡れていたのですが、途中で気合を入れて降り出した雨。
不思議なことにこういう時の雨はファンである私達も恵みの雨で、彼らもテンションがおかしくなってしまっていて、皆で雨ですら味方につけてステージで滑り踊る関ジャニ∞に爆笑、アドレナリンはMAXでした☆
もっと水よ雨よこいと思ってしまっていました。スタッフさんもとても大変だったでしょうけど、スタッフさんすら笑ってしまう環境の中、皆で笑顔で包まれていました。
帰りは汗と水でとても臭くなってしまいましたが、あの笑顔たっぷりの光景は一生忘れません!

まなきち

女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-06-28 17:39

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさま。本日もおつかれさまです!

本日の案件、私の忘れられないライブは2007年開催のSCHOOL OF LOCKのライブ「YOUNG FLAG」のZeep TOKYO公演です!本部長も出てましたよね~。
THE BACK HORN、銀杏BOYS、BUMP OF CHICKENという、今でも超豪華、当時はもっともっと豪華に感じた三組の対バンでした。

私にとっては人生初のライブ参戦で、会場の最寄り駅・青海駅を青梅駅と間違えるという鉄板ネタをかましつつも(笑)、開演時間になって会場が暗転して会場中が「おおーーーー!!」という叫びにつつまれた瞬間は鳥肌がたったのを覚えています。

あれから10年以上が経ち、今ではフェスに行かないと夏や一年が終わらない体質になるほどライブ三昧になっていますが、人生初ライブのYOUNG FLAGで感じた感動は今でも鮮明に覚えています!

ぴたぴた

女性/36歳/東京都/会社員
2021-06-28 17:39