社員掲示板
忘れられない光景
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、本日もお疲れ様です。
私の一番の忘れられない光景のライブは、やっぱり嵐の『5×20』です。
当時小1の息子は、まだ小さいからとなかなか連れていってもらえなかった大好きな嵐のライブを、ずっとずっと楽しみにしていました。これが人生初めてのライブ。時計を見ながら今か今かとワクワクしていると、会場の明かりが消え「キャーーー!!」と割れんばかりの歓声。そして目の前にはキラキラ輝く大好きな嵐!
「嵐だよ!!」と横にいる息子を見ると…なんと「ウッウッ…」と泣いているではありませんか。
そういえば…長女を初めて連れてきた時、奇声をあげる周りのマダム達の変貌ぶりに「コワイ…」とベソをかいたのを思い出し、「怖い…?」と少し心配になって聞きました。すると「う、うれしいの…。」といいながらどんどん溢れる涙を一生懸命拭っていました
その後も子ども席だったので、大好きな大野君に指さしして貰ったり…おそらく息子にとって、一生忘れられない光景になった事は間違いありません。夢のような1日をくれた嵐に本当に感謝です。
はなちゃ
女性/50歳/東京都/専門職
2021-06-28 16:44
本日の案件!
本部長、秘書、スタッフ、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件は国立競技場でのSMAPライブです。
人生初のライブ、人生初の大ファンのSMAPだったので今でも興奮を覚えています。
国立競技場の広さの中、スタンドの真後ろから歩いてSMAP全員が出てきて、インストに合わせて歩いてるだけでオーラがすごくて、めちゃくちゃかっこいいんですよねぇ(語彙力。
今でもその光景は思い出しますし、ライブDVD観ると鳥肌が立ちます!
読んでもらえるかなぁ?スマートスピーカーも欲しいなぁ。。。笑
かず@かずきっくす
男性/39歳/東京都/会社員
2021-06-28 16:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の忘れられないライブは、1997年、まだドームになっていない、埼玉西武球場で行われたイエローモンキーのライブです。
実家のある山梨から電車で2時間かけて、当時、同じ高校の同級生でイエローモンキーのファンの女子と2人で観に行きました。
学校生活では、同じイエローモンキーのファンという事で、雑誌の貸し借りや、テレビ番組に出演した次の日など、今思い返せばクラスは違いましたが、良く話をしていました。
ライブ当日は、最寄り駅で待ち合わせ、特急で隣の席に座り、会場に到着するとグッズを買ったり、ドリンクを飲んだりして開演までテンションが上がっていました。
終演後も、最終の特急で帰宅しました。
当時、その女子の事より、生で好きなバンドが観れる事にテンションが上がり、その女子の事など眼中にありませんでした…
今、思えば、異性の高校生同士の2人がライブに行くって事は脈アリだったのでは…と思ってしまいます。
何故、あの時、気づかなかったんだろうと今でも後悔しています…
いつか同窓会があったら、あの時の気持ちを聞いてみたいです。
やぶしやぶし
男性/43歳/愛媛県/会社役員
2021-06-28 16:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です
私が、アーティストライブで、忘れられない光景は…
鈴村健一さんのライブのアンコールです
普通、アンコールの時って、「アンコール!アンコール!」とか「〇〇!〇〇!」と名前を呼んだりしませんか?
しかし、鈴村健一さんのアンコールは
鈴村健一さんのある楽曲のサビの部分を「ラララ」で歌い、その後に「もう1回!」と叫びます。
この「ラララ」が、不思議な事に、音程も、速度も、しっかりと合うんです。
パシフィコ横浜の様な大きな会場でも、しっかりと会場の歌声がそろい、会場の一体感が半端ないんです。
色んなアンコールがあると思いますが、このアンコールは鈴村健一さんのライブだけなので、本当に鳥肌モノで、忘れられない光景です。
くにじ
女性/47歳/兵庫県/派遣
2021-06-28 16:42
本日の案件
お疲れ様です(*´-`)
私が忘れられないライブは、つい先日行った、「よしもとお笑いライブ」です!
地元のホールに来てくれるとチラシが入っていたので、家族分のチケットを申し込み、いざライブへ♪
コロナ禍になり何かを「観に行く」という事がなかったのでドキドキでしたが、今をときめく芸人さん達のコントや漫才を目の前でみて、ほんっっとにひさっしぶりに腹の底から家族で笑いました!
笑いの力ってすごいなって思ったのと同時に、家族の楽しそうな顔と、どこかに行って何かを観るという幸せを久しぶりに感じて涙が出ました。
大きな音楽ライブなども素敵だなと思いますが、こんな風に笑いで元気にしてもらって、生涯忘れられないライブだと思いました(^^)
みなちゅん子育て中
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2021-06-28 16:40
案件
コンサートなのでライブとは違う?のかもしれないのですが、Hey!Say!JUMPのコンサートに行ったら目の前の関係者席にセクゾのけんてぃーが座ってて、後ろ姿からして美しかったのも思い出
らじはんむ
女性/33歳/千葉県/会社員
2021-06-28 16:37
アフターアフター会議
本部長、ハマ神様、リスナーの皆様そしてスタッフさん、お疲れ様です。
先週のアフターアフター会議、拝聴しました。
聞かないでと言われたら、聞きたくなりますよ。
あれはあれで良いと思います。
我々リスナーは2人のトークを聞きたくて聞いていますので気にしないで続けてくださいね。
今週の放送も楽しみにしてます。
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2021-06-28 16:34
思い出のライブ案件
色んなバンドのライブに行きましたが、とても思い出に残ってるのが凛として時雨のライブに初めて行った時の思い出です。
地元の友達に誘われるがまま、その時の私は時雨の曲を一曲も知らない状態で行きましたが
かなり楽しめました…熱かった!!
パフォーマンスがかっこいいのはもちろん、ほぼ喋らないTKさんと、MCが面白いピエール中野さん、控えめにグッズ紹介をする345さん、
3人から、仲良いなーってオーラは出てないのに、それを超えた絆みたいなのが見えてクールなのに熱いっていう魅力に惹かれます。
はやくライブハウスで
i was musicという曲の歌詞「いいよ可笑しくなって」のところでみんなでおかしくなりたいです笑
らじはんむ
女性/33歳/千葉県/会社員
2021-06-28 16:34
思い出のアーティストライブ案件
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
私が忘れられないのは新木場でやったマキシマムザホルモンのライブ
普段ジャズしか聞かない私が 当時の彼女に連れられ初参戦
フロアの全員が頭を上下に振る中 私だけ いつものジャズの裏打ちでリズムを取ってしまい
みんなが頭を上げた時 一人潜り
みんなが頭を下げた時に僕だけ飛び出すというダメダメぷりでしたが
あの高揚感 天にも登る気分でした
天に登ると言えば、ねぇ、パトラッシュ
首の振りすぎかな なんだかとっても疲れたんだ
それでは聞いてください
『フランダースの犬のテーマ』
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-06-28 16:32
案件です。
みなさんお疲れ様です。
大好きなサンボマスターのライブに行った時の事です、その日のセットリストは最高で、僕が大好きだけどなかなかライブで演奏しない「人はそれを情熱と呼ぶ」をやってくれました。
イントロの一音目で分かった僕が感動してると一緒に行っていた友達がこっちを見て「やったな!!」みたいな顔をしていました、僕は
「こいつは何ていいやつなんだろう」とますますあったかい気持ちになりました。
その後の「人はそれを情熱と呼ぶ」はもちろん最高でした、サンボマスターのライブは生きていてよかったと思わせてくれるから大好きです。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-06-28 16:32