社員掲示板
本日の案件
本日の案件ですが、姉の某女子大の
学園祭でチケットをとって貰って
聞いた村下孝蔵さんの「初恋」が、
忘れられません。
村下さん「初恋」を聞いて
震えがおさまらなかったです。
一回でも、生の歌声を聞けて
ほんとうに良かったです。
忘れられないライブでした。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2021-06-28 14:59
忘れられないライブ案件
皆さまお疲れ様です
私はかれこれ何年もSting のファンです。
来日公演はほぼ行くようにしています。
何年か前の武道館でのライブ。
アリーナ席でうっとり聴いていました。
曲が、あの映画「レオン」でも有名な
Phape of my heart になった時に、
一斉に観客がスマホのライトで曲に合わせて揺らし始めたんです。
あわてて私も参加しました。
この時の光景が
無数の光がとても美しく、曲と合って荘厳で
鎮魂歌のようでした。
今でも忘れる事ができません。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-06-28 14:58
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分は今まで結構なインドア派で有名アーティストのライブに行った事がありません。
しかし、コロナ禍になるちょっと前に妻の弟『OCEANS』というバンドのボーカルをしていて妻と結婚してから弟さんと直接会う事がなかったので渋谷でライブがあるとの事なので見に行きがてら挨拶をすることになりました!
ちゃんと音楽事務所に所属し、CDも出してYouTubeにもPVがあります。
ライブハウスの最前列にはコアファンの女の子達もいて、出番後の直接挨拶する時もその女の子達からは『何この人?』みたいな目で見られました(笑)
そのバンドの『太陽ロック』という曲は疾走感があり今の季節にピッタリの曲になってるので、YouTubeでチェックしてみてください!!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2021-06-28 14:50
案件
お疲れ様です。
私が忘れられないのは、aikoさんのコンサートに参加したときのことです。
このコンサートはチケットを取れたことから奇跡でした。
友人と2人してチケットの予約を忘れていて、気づいたときには先行販売は終了していました。
電話予約しか残っていなかったですが…、
忘れもしない5年前の日曜日の朝9時55分、5分前からスタンバイし、2分前には時報を聞き、59分からはストップウォッチで1分をはかり、10秒前から受話器ボタンに指をかけ、コールが繋がったときは奇跡だと思いました。
aikoさんのコンサートのオーラスのNHKホールを取ることができました!
10年来のファンのaikoさんのコンサート、最終日にいけるなんて、嬉しすぎて、後ろの席でも関係ありませんでした。
最新アルバムを聞き込み、ライブでの定番曲も下調べし、迎えた当日。
アルバムの曲をたくさん歌ってくださり、感動もやまないままアンコールに。
一度目のアンコールで、アンコールの定番といわれる曲がかからずaikoさんがステージをはけてしまい、
あれー?と思っていると、アリーナ席のみなさんからセカンドアンコールのコールが!
なるほど!と思って私もアンコールコールに参戦!
しかし、セカンドアンコールでも定番といわれる曲がかかることなく終了。
今回は歌わないのか、と思って席に座って友達と話していると
まさかのトリプルアンコール!
三回もアンコールをしてくれるなんて、最終日ってすごいなーと、とにかくびっくりしました。
初参戦のaikoさんのコンサート、トリプルアンコールも含めてのあの28曲は忘れられません。
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2021-06-28 14:49
思い出のアーティストライブ案件
私が忘れられないライブは、2001年2月7日にZepp Sapporoで行われたJUDY AND MARYの解散ライブです。
チケットが取れなかった私と友達は、当日券が出るかどうかも定かではない中、寒空の下で祈りながら待ちました。
当日券を求める列は長く、当日券が出たとしても私達の分まであるかどうかもわからなかったのですが、なんとか当日券を買うことが出来、ギュウギュウ詰めのZepp Sapporoの後方で、泣き笑いしながらライブを観ました。
解散ライブだけれど、YUKIちゃんはいつものライブと変わらずに、北海道民しかわからないCMソングを歌ってくれたり、女の子特有の女子トークをしてくれたりして、とにかくキラキラしていました。アンコールのoverdriveでは号泣でした。
あの時の光景は忘れられないです。
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2021-06-28 14:49
案件
本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
私が転勤により山形に住んでいた2009年に、ロックバンドの藍坊主が全国ツアーをしており、山形にもやってきました。
その当時、日本武道館でライブをやるほどの人気バンドですが、平日の山形開催ということもあり、お客さんも80人程しかいません。個人的に山形にまで来てもらって申し訳ないなぁと感じていました。
さっと終わってもおかしくない状況にもかかわらず、アンコール後にバンドメンバーが「少人数なのも珍しいから、みんなで集合写真を撮ろう!」と提案してくれ、バンドメンバーとお客さん全員で集合写真を撮り、お客さん一人一人と会話をし、握手もしてくれました。
大都市のライブでは、あり得ない出来事で、印象深いです。
おなかヘリコプター
男性/38歳/神奈川県/会社員
2021-06-28 14:49
記憶のコンサート
高校2年生の時に、八王子市民会館で中島みゆきさんを見に行きました。始めは静かな歌が続いていたのですが、途中から突然、私はこんな歌も歌いたいんだと言って、ロック鳥の歌を歌いだしたみゆきさん。あーいろんな変化を味わいたいんだなぁと、子供心に思ったものです。
神田親父
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-06-28 14:45
今日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです!
私の忘れないライブはKAT-TUNの2012年の仙台での出来事です。
私の大好きな中丸くんから指差しでタオルをもらったことです!
その日はアリーナ席の1番後ろの列の席だったのですが、アンコールでそれは起こりました・・・!
なんと、中丸くんがバックステージまで来てくれて私のことを指差してタオルを投げてくれたんです!!!
私は目の前で起こっていることに若干のパニックを起こしつつ、タオルを拾おうとしたのですが、残念ながら隣の人の席へ・・・。
そこまで見ていた中丸くんが最後にもう1度、私の方を指差してメインステージへ戻って行きました。
すると、隣の席の人が「これ、お姉さんに向けて投げたものだから・・・」と譲ってくれて、周りの人からも拍手が・・・!
もういろんなことが奇跡過ぎて感動でした。
今でもタオルはジップロックに入れて保管しています・・・笑。
チャーミー
女性/40歳/東京都/会社員
2021-06-28 14:44
本日の案件
みなさん、お疲れ様です。
僕が印象に残っているライブは、2014年に初めて開催された名古屋の冬フェス、メリーロックパレードでみた、THE ORAL CIGARETTES(ジ オーラル シガレッツ)のライブです。
当時まだ、彼らの事を知らなかった僕。
友達に「オーラルのライブが凄いから、1度見ておいた方が良いよ。」と言われ、ちょうどタイムテーブル的に行けそうなので、とりあえず行くかと行った、彼らのステージ。
初見なので、後ろの方で、眺めていたのですが、
その日は、後で思い返すと、とんでもなく攻めたセットリストで、野球ならずっと、4番バッターが打席に立つみたいな、その勢いに、お客さんのボールテージは一気にMAX。
僕も吸い寄せられるように前の方に。
その時、曲の盛り上がりに合わせ、客席に大きなサークルが出来上がりました。
初めての光景に、僕は戸惑いながらも、気づけば全然知らない人達と一緒にサビに合わせて、サークルの中でクルクル走り回り、笑顔でハイタッチ!
初めてみるバンドに、一目惚れした、あの日の光景が今でも忘れられず、7年後の今では、すっかり彼らの大ファンです。
ドアノブ
男性/38歳/北海道/会社員
2021-06-28 14:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
思い出のアーティストライブ案件。
中学1年生のクリスマスに友人と行ったチェッカーズの日本武道館のコンサートです。
私にとって人生初のコンサートでかなり緊張しましたが、公演前にうっすらと、ジョンレノンのハッピークリスマスをヘビロテで流してくれる粋な演出に感動し、コンサートの内容もすごく盛り上がり、途中でザ・ベストテンの中継が入るサプライズがあって、とても楽しい思い出になりました。
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2021-06-28 14:44