社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

私が初めて行ったライブ、
2013年のRADWIMPSの横浜アリーナでの公演でした。
当時は高校生、生まれてから初めてプロのアーティストのライブに行ったので、何から何まで感激しまくりでした。

RADWIMPSのライブでは、アンコールをお願いする際に「もしも」という曲のサビを文字通り全員で歌うという風習があるようなのですが、
会場で一丸となって歌うのは、不思議な感覚で、
隣にいる人がどこに住んでるどんな人かも知らないけれど、「ここにいる皆が同じ気持ちなんだろうな」と思うと、なんというか、生き別れの兄弟に会ったような、離れ離れになった親友との一時の再会のような、そんな気持ちになりました。

最近は行けなくなってしまいましたが、またあの体験をしたいなぁとたまに思い出しては「もしも」を口ずさんでしまいます。

おめめむいむい

女性/28歳/東京都/会社員
2021-06-28 13:14

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。

本日の案件ですが、私が高校生の頃、初めて行ったライブ
「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1995」です。

ドリカムワンダーランドは、4年に1度の”お祭り”のようなものなのですが、
やっぱり、1995年が思い出に残ってます。

チケットは、ドリカム好きな私に姉が2枚取ってプレゼントしてくれました。

初めて見たライブは、な、なんと!ドリカムが馬に乗って登場するではありませんか!
度肝を抜かれると、もうそこからはジェットコースターに乗っているみたく
ドリカムの衣装が何度も変わったり、ステージの上を吉田さんがダッシュしたり、自転車に乗ってグルグル走ったり、吉田さんが空飛んだり・・・もう、ホント遊園地で遊んでいるような感覚のライブでした!

帰りは、人・人・人・・・最寄りの駅まで全然到着しなくて、切符が売切れになるほどで
大変でしたが、それを含めいい思い出です。

次回、2023年のワンダーランドも楽しみだなぁ~

メメント

女性/47歳/神奈川県/会社員
2021-06-28 13:14

ライブ案件

みなさま、お疲れ様です。

私がライブに行ったのは、まだ人生で1度だけですが、長渕剛さんのライブに行きました。
周りに長渕好きがおらず、結婚間近で自由な時間も減るだろうと思い、人生初めてのライブを一人で行くことにしました。

始めてのライブで、またコアなファンに圧倒されてしまうのでは、と不安もありました。
けれども、会場の雰囲気もあり、これは楽しんだもん勝ちだ!と思うように。

曲の前奏では、拳を振り上げ、「あいっ!あいっ!」と掛け声を上げ、自分が知っている歌が歌われれば、私も歌い、めちゃめちゃ盛り上がっていました。やはりあの盛り上がり、一体感、長渕剛の気迫、忘れられません。

一人盛り上がっている中、私の隣に大学生らしき男性3人がいたのですが、私の気合の入りっぷりや、古めの歌も歌っているのを見て、少し引いていたようです。
ですが、やはりライブです。そんな目線など気にならず、ひたすら掛け声を上げて、ライブを満喫しました。
おかげで、翌日はガラガラ声、脇腹が筋肉痛になりました。でも、また行きたいです。

生鮭、生そば、生醤油

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-06-28 13:11

今日の案件

お疲れさまです。今日の案件、思い出のライヴですが、ポール・マッカートニーの武道館は何度も書いているので、今回は違うライヴのことを書きます。

2002年2月22日金曜日、東京国際フォーラムにて、ブライアン・ウィルソン「ペット・サウンズ・ツアー」のライヴを観ました。これが初めて観たライヴです。

ビーチ・ボーイズ、1966年の名盤『ペット・サウンズ』全曲に加え、その他の名曲をブライアン自らが次々に披露してくれました。そんな中、最も記憶に残っているのは、ライヴ終盤、それまでキーボードの前に座りながら歌っていたブライアンが立ち上がり、ベースを手にした時です。会場内からも大きな拍手が湧き起こり、そして「Barbara Ann」「Surfin' U.S.A.」「Fun, Fun, Fun」という、ビーチ・ボーイズ3曲の怒涛のメドレーで大いに盛り上げてくれました。

これ以降、2005年の「スマイル・ツアー」、12年のビーチ・ボーイズ再結成ツアーでブライアンを観ましたが、ベースを弾く姿は観られませんでした。2002年のあの時に観ておいて良かったと思っています。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2021-06-28 13:11

思い出のライブ

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

初コンサートは西武球場で行われた渡辺美里ですが、最も印象強かったのはプリンセスプリンセスの野外ライブです!

会場は一般人が入れない米軍基地の敷地で、開始前から小雨が落ちる状況でしたが、前身の赤坂小町時代からファンだった私は最低限の荷物にレインスーツで挑み最初から最後までノリノリでした♪

結局、プリンセスプリンセスのコンサートはコレと中野サンプラザと武道館の3回しか行けませんでしたが、あのガールズバンドブームは良かったなぁ〜(^O^)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-06-28 13:09

本日の案件

私が忘れられないライブは、2015年のポールマッカートニーの東京ドーム公演です。もともと父がビートルズが好きで私も影響を受け、来日公演を知った時に父に行きたい!とねだりました。音楽界のレジェンドともいえる存在と同じ空間を過ごしたあのライブは、しあわせな時間でした!
CDで聞いていた曲を生で聞いたのは、貴重な経験でした。

たこっち

女性/26歳/東京都/会社員
2021-06-28 13:08

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
忘れられない光景のLIVEは、2017年のロッキンのB’zのLIVEです。
まず稲葉さんの黒い無地のTシャツのかっこよさが今でも忘れられません。
そして、ultra soulがかかり、6万人収容可能なロッキンのGRASSステージが入場規制になってたと言われている、何人いるんだという観客全員が、ultra soul ヘイ!の時に大ジャンプしたあの光景、最高でした。
トリだったので、出口へ歩いてる人もいましたが、出口の方の歩いている列でも、遠くから聞こえるultra soulに全員ジャンプしていたようで、その光景も見てみたかったです。
またフェスに出て欲しいです。

greenboy

男性/30歳/東京都/会社員
2021-06-28 13:07

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

僕の忘れられないアーティストのライブは、D.W.ニコルズさんの、鶴フェス2019でのライブです。

フェスはもちろん野外。
その日は天気が朝からあまりよくなく、静岡から埼玉まで家族で遠征していたので、駐車場から雨具持っていくかどうかなど、心配していました。

しかし、そんな心配をよそに、ニコルズのライブが始まると、急に空が明るくなり、中盤にはステージに日が射したんです!

そのフェス中、日が射してきたのはその時だけだったように思われ、家族の中では、
『さすが晴れバンド!ニコルズ凄い!』と帰りの車で盛り上がりました。

その時、歌ったシンクロのエンディングでも使われていた D.W.ニコルズ/グッドバイ は忘れられない1曲です。

早くあの時のように、子供も連れて気軽にフェスへ行ける日が戻るといいなぁ。

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2021-06-28 13:04

案件

本日、3件目

近くで観られてよかった~。というものを。

JUDY AND MARY 休養からの復活(その後1年で解散となりましたが。)10メートル?遠く見てもそれくらいの距離で観られました。

いきものがかり Zepptokyoでのライブも近かった。吉岡聖恵さんの天城越えは、うますぎて卑怯と言いたくなるくらいでした。(笑)

と、めざましライブは、まぁだいたい近いですが、ゲスの極み乙女。
彼らは未だ一度しか生で見られていない。
そのうち、また見たい!

tombolino

男性/47歳/東京都/会社員
2021-06-28 12:59

案件

20年以上前の話です。
とあるクリスマス会に、ボランティアで、ペギー葉山さんが歌って下さった事がありました。
ダメ元で相談したところ、快く了承してくださいました。
事前に少しだけ、声出しをされ、アカペラと自前のカセットテープで伴奏を流しながら、3曲歌って下さいました。
その歌声の凄さと言ったら、、、
歌手ってこういう事なんだ〜!と、例えようがない程、心に沁み入る歌声でした。
持ち歌もステキでしたが、『切手のない贈り物』を歌われた時、涙を抑える事が出来ませんでした。
感動が今も生きています(o^^o)

天職

女性/52歳/東京都/医療系
2021-06-28 12:59