社員掲示板

  • 表示件数

待ち合わせ直前に携帯が壊れた!!

生活必需品である、携帯が、突然、真っ暗になり、故障してしまったことがあります。

しかも、友人と食事に行こうと、自宅を出発しようとした、その瞬間!!

最近の待ち合わせって、時間や駅は決めては居ても、具体的な場所は決めずに
「着いたよー!」「○○のところいるー!」とかやり取りしますよね。

あれが、できない。え!どうしよ?!

履いていた靴を脱ぎ、パソコンを立ち上げ、
急いで友人にLINE。

「携帯壊れた!!連絡取れなくなる!!でも時間までに絶対駅行くから!!」と送信して出発。

幸い、その日の予定は新大久保での食事だったので、出口も沿線もひとつしかない新大久保での待ち合わせはスムーズにできました。

これがもし、
新宿だったら・・・渋谷だったら・・・
完全にアウトだったことでしょう。

ちなみに、自動で毎晩バックアップはされていたので、携帯データは守られました!!

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:25

壊した案件

20年前のガラケー時代にカミさんに理不尽な事言われて、2つ折りの携帯を真っ二つに折りました。
あの頃は安く買えたから…

まるもり

男性/60歳/神奈川県/会社員
2021-06-29 17:25

壊れた案件

お疲れ様です。

昨年、冷蔵庫が壊れた時は大変でした。
ある日の朝、冷蔵庫を開けると…ぬるい。冷凍庫に入れておいたものは溶けてる。「これは、逝ったな」と。
大学進学と共に一人暮らしを始め、17年間も頑張ってくれた冷蔵庫には感謝しかありませんが、冷蔵庫がないのはとてもしんどい…。その日食べる分しか購入できないですし、一人暮らしで使う野菜の量など、たかが知れてます。でもスーパーにはそんなドンピシャな量の野菜は売ってません。
まだ暑くなる前だったのがせめてもの救いですが、新しく冷凍庫がやってくるまでは大変でした。
電子レンジがないとか、ガスコンロがないとかはまだ何とかなりますが、冷蔵庫がないのは大打撃だというのを思い知りました。

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2021-06-29 17:25

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですね、自転車がパンクしてたいへんだったことがあります。
仕事で使う自転車を車に乗せているんですが、現場についてトランクから自転車を出した時に「うわぁ〜!」パンクを発見。
今日も乗ったけどパンクしてなかったけどな〜
一晩かけてゆっくり空気抜けていったな。出発前に確認しとけば良かった。
一日歩きすぎて足腰がガクガク。疲れが倍でした。
準備8割、本番2割とはその通りだと実感しました。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-06-29 17:23

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

私が壊れて焦ったものは、スマホの充電器です。
以前1人で東京に出向いた際のこと。
持ち運べる充電器を持っておらず、コンセントに差し込むタイプしか持っていなかった私は「電池が少なくなったらカフェに入ればいいや」と思っていました。
そして、いざカフェに入って充電器をさすと……反応しない!!!
さし直しても時間を置いてもダメ。

近くの電化製品屋さんを探すにもスマホには検索と道案内をこなすだけの体力は残っていない…右も左も分からない東京で絶望しました。

結局、スマホで売ってある場所だけ調べて気合いで店へ行きました。方向音痴じゃなくて良かったと心の底から思った話です。

ヘルプ出勤があたりまえ

女性/25歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:23

壊れた案件

皆さまお疲れ様です

一昨年の夏にエアコンが逝ってしまい、夜でも37度を超える部屋で扇風機・保冷剤・冷えピタを駆使して2ヶ月過ごしました!

当時は毎朝目覚める度に「あっ今日も生きてた」って言ってましたよ〜

因みに現在も寝室にエアコンはありません(T-T)
古い作りの家なので窓枠型以外は設置不可と言われました!

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-06-29 17:23

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
壊してしまったと言えば…ウォークマンです。
たまたま、自分のカバンの横にあった上役のカバンの中のペットボトルの蓋が開いていて中身流出。
上役のカバンに貴重品は無く、被害0に見えましたが自分のウォークマンだけが綺麗に水没。
しかも、本人は中身が出て壊れてしまったことに対して隣に置いた方が悪いと弁償拒否。
泣きっ面に蜂でした…
結局、買い直しましたが高くつきました。

mako_rena

男性/40歳/長野県/会社員
2021-06-29 17:21

大人の皆さんへお願いです。

本部長、秘書、社員の皆様、
本日もお疲れ様です。

私には中学3年の娘が1人います。
新型コロナウイルスの影響で楽しみにしていた学校行事が軒並み中止に追いやられ、楽しいはずの学生の思い出が全然作れていません。学校内でクラスターが起きていないにも関わらず、国民全体の感染者数が減らないためです。本日発表された感染者数の50%は20代、30代でした。
20歳以上の皆さん、若い頃の思い出沢山ありますよね!
皆さんの身勝手な行動で今の若い子達の思い出を潰さないで下さい!
お酒を飲むな!とは言いません!
皆んなが守っているルールに従って飲みましょうよ!
大人の皆さんは今我慢しても、数ヶ月後には楽しめる日々が戻りますが、今の若い子達には戻ってきません!
若い子達のことを想って行動していただけることをお願いします。

今夜もタピ子とタピ活

男性/47歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:21

破壊案件

初書き込みです!
破壊案件ですが、嫁(当時彼女)にスマホを破壊されました。
しかも、スマホを横割りではなく『縦割り』です。
破壊された理由覚えておりませんが、破壊されました。
縦割りってできるんだなぁ、。。と今でも思います。
友人や会社での話のタネになるので今でも、隠し持っております(笑)

じょう

男性/35歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:21

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
昨年の11月、年賀状を作るために専用の機械を立ち上げましたが電源入らない!
何度やってもダメ。
住所録もバックアップとってなかったので、嫁さんが夜な夜な手書きしてました。
ハード買ったのは嫁さんで、登録したのも嫁さんですが、バックアップとるのは僕の仕事だったかなぁ・・・とIT企業に勤める自分を責めました。

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:21