社員掲示板

  • 表示件数

レンタル倉庫に冷蔵庫

引越しのため、冷蔵庫を1ヶ月ほどレンタル倉庫に保管しておいたら、再度使う時、冷蔵庫の調子が悪くなってしまい、氷が作れません。
1ヶ月放置しちゃったから機嫌損ねちゃったのかなと家族で話しています。

トップランナーズハイ

男性/34歳/神奈川県/会社員
2021-06-29 17:14

「てんやわんや!案件〜アレが壊れてさあ大変!〜」

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
私がてんやわんやしたのは、5年前の年の瀬迫る師走に、給湯器が故障しお風呂・キッチンのお湯が全て水しか出なくなった事です。
お風呂に入ろうとした20時ごろ、湯船に足を入れたら冷たくて飛び上がりました
もちろんシャワーも出ないので、家族3人(嫁・娘)でお風呂難民・・
食器はまだ水で洗えますが、身体はさすがに無理となりまして
東京都下に在住なんですが、急遽、家族でみんなでスマホで近所の銭湯探し、閉店時間もあるのでてんやわんやしました。

当時は近所にスーパー銭湯もあまりなく、ましてや銭湯も20年前に比べ減っている傾向にあり
昔あったはずの煙突の風景がなくなった事にあらためて気が付かされました

結果、1週間ちょっと銭湯に通い、給湯器も急ぎなんとか交換して頂けました。当時中学生の娘も初銭湯デビューで、意外に楽しかったと言われ、
まぁ壊れたからこそ良いきっかけになったのかなーと今ではいい思い出です。

おだきん

男性/56歳/東京都/会社役員
2021-06-29 17:13

案件です!

みなさんお疲れ様です。
数年前あるロックバンドのライブに行った時の話です。
僕は最前列の方でもみくちゃになりながらライブを楽しんでいました。
すると誰かの振り上げていた手が僕の顔に勢いよくぶつかり、なんとかけていたメガネがひん曲がりました!

一瞬てんやわんやになりそうでした、が!メガネ歴が長い僕は冷静に手で「グイッ」と直して、かけて、そのままライブを楽しみました!

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-06-29 17:11

スマホですが、、、

壊したこと沢山あります 
自分のスマホ一回 iPad一回 嫁のスマホ一回
全て叩きつけによる破壊です

ちなみに一回はセクシーなビデオに出演してみたくて応募してた返信が彼女と一緒に携帯見てる時に出てきて大喧嘩になりましたw

苗木野そら

男性/41歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:11

出社します!

本部長、秘書、社員の皆さん今日もお疲れ様です。

壊れて焦ったものと言えば、会社のデータが入ったUSBをクラッシュさせてしまったことですかね!

自力で何パーセントか治したのですが、何を失ったか分からない状態で怖かった…
それからというもの教訓から、USB撤廃して、PC上でデータを残すクセをつけてます。

権太の子

男性/31歳/神奈川県/会社員
2021-06-29 17:11

てんやわんや案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

かなり黒かった前職でメンタル壊れて、てんやわんやどころじゃありませんでしたが、ばっちり復活して現職では楽しくやっております。
現場からは以上です。

Y'z

女性/47歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:10

携帯を折られました

本部長は穏やかなんですね

私の仕事の電話が多すぎて
パタッと折るタイプの携帯を
ダンナに逆に鯖折りされて投げつけられました

そのあと、正気に戻ったダンナが
すぐに買いに行こうと携帯屋さんに誘われました

仕事以上に疲れました

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-06-29 17:09

てんやわんや案件

友達と江ノ島に遊びに行ったときのこと。
お昼を食べ終わった頃にsuicaを紛失したことに気づき、午前中めぐった江ノ島中を探し歩き、物は見つからなかったのですが、お店のスタッフさんがsuica落ちていたので、只今警察署に届けました!とのこと。私のものかは分からないのに安堵したのも束の間、警察署に電話してもsuicaは届いていない、とのこと。また見つけてくださったお店の人に確認して、きっとまだ届け途中なのかもしれません、とのことで、やっと警察署から折り返し電話がかかってきて、私のsuicaが届けられたことが確認できました。
そこからが大変。警察署までの道のりが遠く、せっかくの江ノ島旅が午後からは警察署を目指すことになってしまい、、友達にはめちゃくちゃ迷惑かけました、、。
とにかくsuicaが見つかって良かった〜!と一緒に喜んでくれた優しい友達で良かったですT^T

あかななちゃん

女性/29歳/埼玉県/会社員
2021-06-29 17:09

てんやわんや!案件~アレが壊れてさあ大変~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

僕がてんやわんやして壊れて大変だなと思ったのは、スマホです。
スマホを買い変える際は基本的にてんやわんやしていて壊しているなぁと思っています。

高校時代の文化祭の時が初めてでしたが、その時は友人と遊んでいて、店番の時間まであと2分ということに気づいたとき、4階の階段から携帯を吹っ飛ばして1階まで落ちた挙句、台車に引かれてサヨナラ…。

大学時代では、アルバイトの休憩終了3分前に起き、ヤバいと焦って走っていたら、ポケットから落ち、そのまま水溜まりの深いところに落ちて水没…。

そして半年前には、職場で子どもたちと遊んでいたら、とある子どもが足を捻挫してしまい、素早く措置をしようとしたところ、ポケットから落ち、他の子どもに勢いよく蹴られ、そのまま施設にある池に落ちてしまい水没…。

全ててんやわんやして起こってしまった出来事です。まぁ、1週間ほど不便な生活が続くのでもうこれ以上はてんやわんやしてスマホを落とさないように気をつけます…。

バタフライエフェクト

男性/30歳/東京都/会社員
2021-06-29 17:06

本時の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。お疲れ様です。

本時の案件です。
それは、高校1年生だった時の話なのですが
野球部に所属していた私は、1年生ながらAチームの試合に出させて貰っていました。
部員は100人弱。夏の大会のベンチ入りは20人で、1年生ながらその枠に入っていました。
しかし、夏の大会前のある日、突然……
「ピキっ」と肩に痛みが走りました。
最初は全然気にならなかったのですが、日に日に悪化。夏の大会中には肩をあげるのが精一杯で、なんとか騙し騙しプレーしていました。
そして、夏の大会が終わり新チームになった時。
肩の痛みを堪えて庇いながらプレーしていたツケが肘と腰にも。
とうとうボールが投げられなくなり、泣く泣く監督に直訴。
それ以降。私はAチームに入る事はありませんでした。
野球自体は大学まで続けたのですが、高校生の時ほど思い切ってプレーすることは出来ませんでした。
今思うとですが、やっちまったなぁ〜!と思います。
結果論ではありますが、今でも肘は伸びきらず、慢性的な腰の痛みも続いております。
無理は禁物。これが私の壊れて大変話です。

いまどきさん

男性/28歳/東京都/現場職人
2021-06-29 17:05