社員掲示板
本日の議題。
みなさん、お疲れさまです。
わたしは今朝、壊れました。
正確には切れました。
革靴のヒモです。
家を出よう思って革靴のヒモを結ぼうとしたところ、「ブチっ!」という音とともに切れ、使い物にならない状態に。
黒い靴を履こうとしていたのですが、予備のヒモがないため、急きょ茶色の靴に履き替えることにしました。
それに合わせて、ベルトも交換。
普段から余裕を持って行動しているとはいえ、けっこう焦りました。
靴のヒモが切れると、縁起が悪いという話や、逆に、災いから守ってくれたという話もありますが、みなさんはどちらを信じますか。
ちょっともんちー
男性/49歳/大阪府/会社員
2021-06-29 13:01
あれが壊れて案件
みなさま、お疲れ様です。
会社のホームページが全然更新されていなかったので、会社と相談し、格安のWEB作成講座を受講し、ページを大幅更新することになりました。会社が小さいので閲覧数、ページ数も少ないので、私一人で、サクッとやっちゃおうと考えていました。
最初の作業として基本ソフトを更新した時です。
ページが真っ白になってしまいました。
マウスもキーボードも反応せず、私は一人、事務所でおろおろ。少し落ち着いてから契約しているWEBサーバーの会社に連絡し、真っ白画面から2日後、数日前の状態に復旧することができました。
幸い、実害はほぼゼロでしたが、ITスキルが無い私は、真っ白画面にかなりビビりました。
ちなみに、真っ白画面の原因は約5年もWEBソフトが更新されていなかった為でした。現在は大幅更新も完了し、定期的にソフトの更新をしています。
生鮭、生そば、生醤油
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-06-29 12:57
てんやわんや案件。
駅のホームの端っこにあるトイレ。
駅のトイレは 汚いイメージがありますが
そこのトイレは最新式で綺麗で空いてて
穴場で よく利用してます。
ある日の朝、個室が全部埋まってたので
『どなたでも使用できます』の
多目的トイレを使ったんです。
外から『開』ボタンを押し
中に入ったら『閉』ボタンを押し
扉を閉め
結構、広いスペースがあり数歩あるいて
便座に…
ε-(´-`*)
便座に座って 無防備な格好の時に…
まさかの 扉が開き 若いサラリーマン風の
お兄ちゃんが立ってました…
お互いにビックリし
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
その時に その お兄ちゃんに怒鳴ったのが
いけなかった…
(ノд-`)
自分に怒鳴られて お兄ちゃん
扉を開けたまま 逃げちゃったんですよ
……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
その上 怒鳴った事により、通りがかりの人々が
何だ?何だ?と扉の開いたトイレを
|´-`)チラッっと覗いていくという悲劇…
ズボンも パンツも下ろしたままの格好で
便座に座ってる自分…
スグにスボンとパンツ上げて『閉』ボタン
押しましたが…
最悪でしたよ。
下手すりゃ、通報される所でしたよ
ε=(・д・`*)
あのボタン壊れてたのか?
しばらくしたら 違う種類のボタンになり
説明書きが貼ってありました。
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2021-06-29 12:55
アレが壊れてさあ大変!
皆様、お疲れ様です。
昔々のことですが、私が通っていた小学校の校舎が壊れて、学校が「てんやわんや」になったことがあります。
屋上や壁のコンクリートにひび割れが出来始めたのがきっかけで、校舎が欠陥構造だったことが分かり、急きょ校舎は建て直しになり、その間は校庭に建てたプレハブ校舎で授業をすることになりました。
プレハブ校舎で校庭が使えなくなったので、体育の授業でサッカーなどの屋外競技をする時は近くの空き地を借りていました。
また、球技大会の時は市営の野球場を借りてソフトボールをしたり、運動会は同じ市内の中学校の校庭で開催したりと、当時の思い出は色々な場所の景色になっています。
今思えばその都度移動があって、私たち子供は大変だったけど、
代わりの場所を借りたり、移動方法を段取りしたり、先生たちはもっと大変だっただろうと思います。
赤バーネット
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-06-29 12:53
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は、高校生の頃、自転車通学をしていました。
自転車で、故障と言えば、パンクを想像すると思いますが、
私のてんやわんやは、これではありません。
私のてんやわんや案件は、左プレーキレバーが取れてしまったことです。
まだ、自宅から少しの距離で取れたので、押して戻り、
家にあった弟の自転車を借り、その日はなんとかなりましたが、かなり焦りました。
ワンちゃん
男性/26歳/北海道/会社員
2021-06-29 12:49
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
私のてんやわんや案件は、会社のクーラーが壊れたことです!
暑い日が続いていた去年の夏、突然クーラーが壊れました。小さな会社でワンフロアしかなかったため、他のフロアに避難することはできず、しかも修理業者は多忙らしく、修理まで2週間以上かかるとのこと…!
上司がアイスや保冷剤をたくさん買ってきてくれましたが、暑さで気分は悪くなるし、仕事なんかやってられないしで本当に最悪でした。
でもその後、上司が別の修理業者を探してくれて、故障から1週間ほどでクーラーは復活しました。
突然の故障にてんやわんやしましたが、便利なものたちのありがたさを痛感する出来事でした。
ごろごろにゃんこ
女性/32歳/東京都/会社員
2021-06-29 12:47
本日の案件
皆さん、お疲れさまです。
「あれが壊れてさあ、大変」は、バッテリーの上がった〇イエースです。
発熱した小さな息子を病院で受診するため車を走らせコインパーキングへ。
受診が終わり、お薬を貰って帰ろうとしたら…バッテリー上がりで動かない。
お熱の息子くんを抱え茫然と立ち尽くしました。
早く寝かせるために帰らなきゃいけないのに、帰れない。
バイクなら押して帰れるが車は無理。タクシーで帰ると車は、どうなる?
目の前の動かない鉄の物体、これほど邪魔で絶望のどん底に陥れるものはなかったです。
近くのレンタカー屋さんに出向き、頼み込んでワニ口クリップを乗せ、車を出して頂き
ジャンプしてエンジンを始動させてもらい無事に帰宅できました。
その後、レンタカー屋さんにビールを沢山抱えてお礼しに行きました。
あれは、とてもあたふたしたし助けていただいて感謝しかありません。
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-06-29 12:43
てんやわんや!案件
皆様お疲れ様です。
幼い頃、母がアレを壊しててんやわんやしました。
その日は母とお出かけの予定でした。
途中で忘れ物に気づいて家に戻り、母が慌てて鍵を回すと、バキッと、鍵が折れました…。
家には誰もおらず、鍵は回らず、抜けず、どうしようもなくなって業者を呼び、その日はお出かけを諦めました。
最早どこに行こうとしていたかも覚えていませんが、母が鍵を折ったことだけは一生忘れないと思います。
ぼんじゃら
女性/28歳/東京都/会社員
2021-06-29 12:40
業務用洗濯機
皆さまお疲れ様です!
私はクリーニング屋に勤務していますが、工場で働いていた時に業務用の水洗い洗濯機の窓ガラスにヒビが入り壊れてしまった事があります。
その修理が完了するまでの間、通常2台のところを1台でやる羽目になり、まだ繁忙期が終わっていない上に退職者や休みの人が多く3〜4人でやる作業をパートさんと二人でやらなければいけない状況。
1台で優先順位を決めて洗いながら出るまでの間に冬物の仕分、洗い上がったものを乾燥機にかけたり仕上げに回して頑張りました。
パートさんも作業の早い方だったお陰でその日はなんとかなり大きな達成感がありました!
とても大変な1日でしたが松嶋菜々子さん似のパートさんと一緒に乗り切ることが出来て以前より仲良くなれて最高でした!
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2021-06-29 12:39