社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
土砂降りです。

という事で本日の案件ですが、大学時代に観光旅館の皿洗いのアルバイトをしてた話です。
おばちゃん達が手洗いした食器を高温洗浄機に通した後の食器を、食器棚に持って行くというアルバイトをしておりました。
素手で持って行くので、一度盛大にやらかしてしまいました。
いつも通りこなしてたら、肘が柱に当たってしまい、15枚程のお皿を落として盛大に割ってしまいました。
めっちゃ凄い音がして、みんなが見に来て、「あっらぁ〜〜〜」って言われました。
ですが、それを責められるもなく、みなさん通常運転に戻り、掛けられた言葉が「あっらぁ〜〜〜」だけだったので、逆にこっちが「それだけでいいの!?!?!?」ってなりました。

結局その後もシレッと仕事を続け、特典である温泉に入って家に帰りました。
結構な枚数割ったのに、在庫があったんでしょうね。

奈良のノストラダムース

男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-06-29 18:13

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
昨年の年末から「レンジ」「冷蔵庫」「スマホ」「石油ヒーター」と順番に天命を全うしたと言うのか単なる寿命なのか解りませんが買い替えが続きました。
折角冬のボーナスを貰ってウハウハしていたのに全て家電の購入代金で綺麗に無くなりました。
と夏のボーナスが明日に迫る中、今度は車のタイヤ交換が待ち構えてます。またボーナスが即消えていくのが待っています。
なかなか貯蓄に廻そうとしても貯まりませんね。(涙)

P-マン

男性/57歳/東京都/無職
2021-06-29 18:12

案件

皆さまお疲れ様です。
先日、オーブンを壊しました。朝パンをオーブントースター機能でパンを焼いていたら、ビニールが焼けた匂いがして白い煙がオーブンからモクモクと、出てきて、びっくりしていたら、ガス漏れ報知器がビービーなり始め、大パニック!
換気して落ち着いてから
オーブンの中の天板をみたら、そこにプラスチックの保存容器のフタくっついていました。
どうやら子供が皿洗いをしてフタをいつも違うところに何げに、おいて、その上に天板をおいていて、張り付いていた模様。
万能オーブンは今週末粗大ゴミにだします。悲しいです!!

スミレ

女性/52歳/東京都/訪問看護師
2021-06-29 18:12

本日の案件

本部長、秘書、社員、スタッフの皆様お疲れ様です。
本日の案件、
今日のお昼
電子レンジが壊れました。

我々のスタッフルームで使っている電子レンジではなく、
隣のスタッフルームを使っている、看護士さんたちの電子レンジが壊れたようです。

そのため、お昼や、夜勤にでている看護士さんたちが我々のスタッフルームまでご飯を温めにきています。

しげさんさんさん

男性/38歳/東京都/医療職
2021-06-29 18:07

てんやわんや!案件

お疲れ様です!

子供の頃の話ですが、事件は深夜に起きました。
みんなが寝静まった中、急に鳴き出した九官鳥型の目覚まし時計。
「オイ、オキロヨ!オイ、オキロヨ!」
もうそんな時間かと起きたものの外はまだ暗く、時刻は0時を過ぎたばかりでした。親がアラームを設定し直して再びうとうとしかけた頃、また「オイ、オキロヨ!オイ、オキロヨ!」
これが一晩中続くのです。

当時はスマホもなければ誰もがアラーム付き腕時計を持っている世の中でもなく、我が家には目覚まし時計がこれ一つ。電池を抜くわけにもいきませんでした。

まるで拷問のような夜を過ごし、当然、翌日は家族全員寝不足になりました。

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-06-29 18:07

暗くなってきましたね。

帰りの車中です。
かなり暗くなってきました。
駅に着く頃は、雨だな〜
家までもって下さい。

今日も無事にお仕事終了しました。
ありがとうございます。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-06-29 18:06

本日の案件

一年前に愛用していたポケットピカチュウをとうとう壊してしまいました。原因は不注意の落下です。
元々小さい頃、いとこからのお下がりで使っており、画面が消えたりしたらボタン電池を交換したりとその繰り返しでここまで活躍してくれました。

よくここまで生き延びてくれたなあ!ありがとう!という感謝です。

青色電話係もかか

女性/33歳/埼玉県/団体職員
2021-06-29 18:03

本日の案件

皆様お疲れ様です!

何かが壊れて、という訳ではありませんが、昔飲食店のキッチンでバイトをしていた時、ごはんを炊くの失敗したことがあります。スイッチが押せていなくて、ごはんが炊けていなかったのです。

夜7時くらいのちょうど忙しい時間帯にやってしまいました。
「やっっば怒られる…!」と思いましたが、ベテランの先輩は怒るよりも先にすごい手際で電子レンジに予備の冷凍ご飯を入れて解凍してました。

普通の炊飯器ではなく、釜で炊くタイプだったので、ガスコンロのような感じで火を付けるのですが、火が付く場所がしゃがまないと見えないので、火がついていないことになかなか気づけませんでした。

先輩のお陰でてんやわんやせずに済みましたが、一段落してからしっかり怒られました笑

ましゅまろたろう

女性/26歳/東京都/会社員
2021-06-29 18:00

本日の案件

お疲れさまです!
新婚で築年数そこそこのアパートに住んでいた頃、トイレのドアを開けたらドアノブがが取れました。外側のドアノブは私の手に、内側のドアノブは床にゴトンと落ちました。
ちょっと切羽詰まっていたのでとりあえず洗面台にドアノブを置いて、そのままトイレに入りました。でもドアノブがないのでトイレのドアをすこし開けた状態にしておいたんです。
通りかかった夫が「入ってる?」とドアを開けました。
思わず「ちょっと!なんで開けるの!」と言うと「あ、ごめん。ちゃんと閉めなよー」とドアをパタン…。わたしは「なんで閉めるのおおお!!!」と叫びました(笑)ドアノブが取れてるので開かなくなっちゃったんです。
ドアノブのパーツは内側と外側に一つずつあったので、夫と私でなんとかドアノブをはめ込んで無事に脱出できました。
ドアノブのパーツを二つとも外側に出していなくて本当に良かったです。ドアが閉まり閉じ込められたと直感したときは、二度と出られないんじゃないかとめっちゃ焦りました。

もう10年近く前の出来事ですが、いまだに話題に上ります。
いつのまにか、どちらかが「なんで開けるの!」というと「なんで閉めるの!」と返すのが定番になりました(笑)

ちびすけきなこ

女性/38歳/東京都/パート
2021-06-29 17:58

本日の案件

本部長、秘書
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日の案件ですが
新卒で営業職をしていたとき
初めて1人で外回りをしたデビュー日に
まだ自分の営業車が割り振られておらず
たまたまその日、取締役の営業車しか空いておらず、それを借りて外回りをすることに。そして、渋滞中の道路でおかまを掘ってしまいました。事故自体初めてで焦ったとともに、まさか取締役の営業車で事故をするとは思っておらずとてもテンパっておりました。警察、会社に電話、そして、取締役へ連絡しひたすら謝罪をしました。事故の直前に取締役自身が自宅の植木で車を擦り、会社の保険料が上がらないようにと自費(10万円程度)で修理したばかりだったそうで更に謝罪をしました。
幸い誰も怪我をせず、車は修理をすれば直るとのことで顛末書を書いてなんとかなりました。
それ以来車間距離を必要以上に取り運転するようになりました。

ぷっちぷち烏龍茶

男性/31歳/愛媛県/会社員
2021-06-29 17:55