社員掲示板

  • 表示件数

2021年半分経過案件〜後半戦への決意表明!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私の決意表明はFの壁を超えるです。
ギターをやったことのある方ならばご存知のように押さえにくくて挫折の原因になりやすいコードF、左利きで右手のギターで練習していて、ただでさえやりにくいのに加えて押さえにくいFの壁にぶつかり何度も挫折してしまっています。
指がつりそうです。
でも、これを超えれば楽しい薔薇色の世界が待っている事を信じて今年の後半は克服したいと思います。

宮古土木興業ファン

男性/52歳/神奈川県/会社員
2021-06-30 08:19

半分経過案件

皆様お疲れ様です。

今年の上半期は、特別なことはなかったのですが振り返ってみると上出来だったのではと思います。
・新しい会社、働き方に適応できた
・苦手意識のあったオンライン飲み会にすべて参加した
・ジョギングを今までで一番継続できている
・資格に合格できた

下半期も、このご時世なので気負いすぎず考えすぎず、マイペースでやれることをやっていきたいです。
あとは、「落ち着いたら○○しよう」と言っていた約束が、ひとつでも実現すればよいなと思います。

ポメロ

女性/32歳/神奈川県/会社員
2021-06-30 08:18

2021年 半分経過案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私の2021年の上半期は、公私共に順調な滑り出しです!
特に私生活では、これまで仕事人間だった私にも春が訪れそうな予感が…♪
私生活が充実してくると、仕事の面でも効率が上がり、こちらも順調です!

後半は、春の予感を、予感ではなく確実なものにしたいです!
そして、仕事でも大事なポストを任されることになったので、どちらも引き続き頑張りたいと思います!!

ちーこっこ

男性/33歳/千葉県/介護職
2021-06-30 08:16

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
最近、時間のある時に行っているサウナで、整うを経験できればと思っています、現在2度行ったのですが、整っておりません(笑)
サウナ10分、水風呂1分を3セット、外の休憩スペースでのびりするのですが、難しいですね…
よく眠れるので、続けようと思っております‼︎
また、整ったらご報告いたします

ファイト一発

男性/54歳/東京都/会社員
2021-06-30 08:05

2021年半分経過案件

皆様、お疲れ様です‼︎

上半期は八ヶ岳でおウチ時間を沢山過ごしました。

これまでは金曜に仕事を終えて八ヶ岳に移動〜
日曜は渋滞する前に埼玉に帰宅という生活。。。
いまは週一出勤して以外は八ヶ岳でテレワーク…。
通勤がないって素晴らしい〜

職場は業績好調で期末決算期に3回目の賞与支給。
私は全く貢献しておりませんが(笑)

再雇用も3年目…
いまは「誰かの期待に応えたい」というより、
「自分らしく、人間らしく生きたい」
「家族と一緒に過ごしたい」
という気持ちに変わりました。

残りの人生は自分と家族のための時間です。

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-06-30 08:03

半分過ぎたか~

毎年の事だけど、ほんとに早いな~

友達とのランチも、ディナーもままならず、仕事して、栄養摂取して生きてるだけみたいで(笑)
こないだサンドイッチマンのライブが偶然にも久しぶりの土曜休みと重なって、ウキウキで応募したけど抽選に外れるし…

家で過ごすのは好きだけど、やっぱりライブ行きたいよ~

人がいないから、好きな時に有給も取れない。
でも、やっぱり仕事があるだけありがたいですよね。

次は誰の抽選に応募しようかな~♪

バンブーアヒージョ2

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-06-30 08:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

今年の前半は大学を卒業し、新社会人として働き始めるなど、環境の変化に慣れることに必死で、新しい刺激もたくさんあって、あっという間な半年でした。

そして、今日から恋人が新任研修を終え福井に旅立ったことで、本格的に遠距離恋愛がスタートしました。
土日休みの私とシフト制の彼の休みを合わせるのは苦戦する予感しかしませんが、12月には記念日も待っているので、後半戦はお互いそれぞれの地で励みながら、直接会えなくても支え合っていきたいです。

「埼玉と福井。時差もなくて、所詮国内の陸続き。今の時代はすぐに連絡が取れて、テレビ通話だってある。近いもんよ!」っていう気持ちで気張らずいきます。

眠れぬ夜の澪

女性/26歳/埼玉県/会社員
2021-06-30 08:03

案件

お疲れ様です。

本日の案件ですが、後半戦への決意表明ということで、自分を律するためにも久しぶりに書き込みをさせていただきます。

私は大学2年生なのですが、1年生の時は授業時間中のみ又は長くても1週間以内に提出しなくてはならない課題がほとんどだったのですが、今年度は3週間ぐらい猶予があるものや、自分が発表する日までに原稿を提出する、といった比較的期限が長めに設定してある課題が多いです。
そのため、そこまでだらけてしまい、直前で焦るという良くないパターンが形成されつつあります。
去年は学校に入れなかったので部活もなく、勉強一色でしたが、部活動も定期的にあるので、上手く時間を使わなくてはいけません。

そこで、私は、2021年の後半戦はコツコツと少しずつ課題をやることをここに宣言します!
7月末には論述の定期試験が待っているので、まずはそこに向けてコツコツと頑張ります!
そして、その後に待っている1ヶ月半ほどの夏休みをキッカケに、切り替えて秋学期を迎えたいと思います!

あじの開き

女性/23歳/東京都/学生
2021-06-30 08:02

案件

本部長秘書お疲れ様です。
2021年前半戦、新しい部署、慣れない仕事、しんどい事がたくさんありました。
ですが、時々スカロケやワンモで書き込みを拾っていただけると、明日も頑張ろう!という気持ちになれます。スカロケをきいて、リスナー社員さんの書き込みを読んで、かなり心が救われています。
ということで後半戦も、ラジオを聴いて仕事がんばりたいとおもいます。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-06-30 07:51

本日の案件

皆様お疲れ様です!
今年も半分切りましたね。
上半期は特に変わらずコロナ禍での生活に
順応した生活を送ってきました。
下半期も変わらずの生活の予定ですが
コロナの状況が今よりも好転していくのであれば、飲食店やイベント等出来るだけ参加して
行きたいです。
微々たる事ですが、少しでも経済を回して
この下半期乗り切りたいと思います。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-06-30 07:50