社員掲示板

  • 表示件数

私の大谷翔平案件 〜これとこれの二刀流です〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
私の二刀流案件ですが、腹巻きとレッグウォーマーを夏でも着用しています。温活の一環でもありますが、夏の冷房が私は苦手なので、すぐにお腹の調子が悪くなっていました。そこで、腹巻きをしたところお腹の調子が良くなり、体調を崩さなくなりました。ふくらはぎとお腹を温めるのが、これほどまでに体調に関わって来るだなんて、二刀流をしていて良かったです。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-07-15 15:46

二刀流案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

わたしの二刀流は焼き鳥です。
よくタレ派か塩派かで論議になったりしますが、わたしはタレも塩もどちらも同じくらい大好きなので食べに行ったり買いに行ったりしたときはいつもどちらか決められず結局両方注文してしまいます。
コロナ前はよく仕事帰りに焼き鳥屋さんに立ち寄らせてもらっていましたが最近はなかなかそうもいかないので、たまに持ち帰りで買って食べてるんですが、やっぱりお店で焼きたての焼き鳥が食べたいです!
特に塩は断然持ち帰りよりお店で焼きたてを食べたほうがおいしいと思います!
焼き鳥屋さんをはじめ飲食店の皆さま今は非常に厳しい状況だとは思いますがどうか頑張って下さい。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-07-15 15:31

二刀流案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、うまいネーミングが浮かびませんが、コレです!
まず、片方の手で、1.2と膝を叩いてリズムを取ります。
続いてもう一方の手で同じように今度は1.2.3と膝を叩きます。
そして、次は、1のタイミングを揃えて、両方の手で、1.2と1.2.3のリズムを取ります。

昔できたなぁ…と思い出してやってみたらなんとか今もできました!!!

きっと秘書は出来そうですね!
本部長は???
リスナー社員の皆様も是非挑戦してみてください!

毎日散歩

女性/60歳/東京都/フリーランス
2021-07-15 15:29

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です。

私の二刀流案件は
普段の休みの日は陸の船乗りとしてデコトラを乗り回していますが、時折り海の船乗りになって季節を問わず三陸沖に船で漁に出るという事です。

もともと釣り好きということもあって、よく海には行くのですが、朝5時に漁船に乗って荒波を超えながら三陸沖に出て行く時は
「大物を釣り上げて来てやる」と気持ちを高ぶらせて行きます。

先日も天気の悪い中、大物のアイナメやソイと格闘して沢山釣り上げて来ました。

今はまだ自分の漁船を持っていませんが、将来自分の船を所有して本物の二刀流を極めようと日々精進しています。


P.S
実は大谷翔平選手とは地元が一緒で、さらには同い年ということもあり、通った学校は違いましたが、成人式では一緒に参加しました。

大谷選手が活躍するたびに自分も頑張ろうと勇気を貰っています。
今後も岩手県民として、同級生として大谷選手を全力で応援していきたいと思います。

キャンちゃん

男性/30歳/岩手県/機械整備士
2021-07-15 15:25

大谷翔平案件!

私は3歳〜15歳までクラシックピアノを習っていたのと、教員免許を持っていることから、家では「ピアノの先生」と「塾の先生」の二刀流をしています。
自分の子ども達限定で仕事にしているわけではないのですが、ピアノのレッスン代と塾代は節約になっていて助かるなーと自分で思っています。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2021-07-15 15:25

昨日の案件なのですが

今、超絶褒めてほしい!!

たった一人で半年以上かけて認可申請を進めていました。
全くのゼロ状態、申請方法も何もわからない状態からのスタート。
社長からは「事務職なんだからできるでしょ、進めて、後よろしく。」のみ。
社内で事務職は私だけ、誰にも相談できず、助けも借りれず、ひたすらネットで情報収集。
国の認可なので必要な書類は膨大。それを一から揃え、申請、差戻し、申請の繰り返し。
本日、審査部の視察があり。朝から大緊張。それも一人で対応。
先程やっと、視察無事に終了しましたー!
ここまで長かった。ここまでくれば後は許可証を待つだけです!!
頑張った私。本部長、秘書、褒めてください。

事務職って出来て当たり前と思われ、褒められる事は皆無です。
どうか、どうか褒めてください!

胃は宇宙

女性/59歳/東京都/会社員
2021-07-15 15:17

ふつおた

障害者を代表して、言わせてください。

政府は障害者雇用率を上げるよう大企業に要請してますが、はた迷惑です!
私は寮の清掃をしています。数人でやっていまして、半日でやるとこなんてほとんどなくなります!
私が見落としてるなら兎も角、全員同じ意見です。

しかし、雇ってもらえているのはありがたいのも事実です。ですが、やみくもに障害者雇用率を上げればいいというものでもないと【考えてみて】ください!

ンジャメナ

男性/38歳/東京都/パート
2021-07-15 15:15

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です

私の二刀流は、介護と子育てです
97歳の認知症のおばあちゃんの介護と、高2と小3の息子達の子育て、その時によってイライラしたり、ほっこりしたり、精神的に不安定になったり
毎日忙しい!

こずりん

女性/48歳/兵庫県/専業主婦
2021-07-15 15:12

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件ですが、私の二刀流は

『食事をしながらノートが取れる両利き』です!

私は左利きなのでペンは左手で書くのですが、何故か食事は右手を使うように育ちました。

そのため、箸でお弁当を食べながら、左手で書き物をする事が出来ます。

先日、いつもどおりラーメンを食べながらアイデアをノートにまとめていたら、何故そんな事が出来るのかと同僚にびっくりされ、私も目が点に。

その時、大多数を占める右利きの方は、同時にそれが出来ないことに初めて気が付きました。

まぁ、行儀の悪さはこの際おいておいて、一応私の二刀流です。笑

飛ばない豚なのでただの豚

男性/41歳/東京都/団体職員
2021-07-15 15:05

二刀流案件

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。

私の二刀流案件は、月並ですが
左利きと右利きの二刀流です。

私は左利きなのですが、初めて経験する事や
右手を使った方が効率いいかも…という事は右手を使います。

初めての経験で言えばゴルフ。
ゴルフは教えてくださった方が右利きだったので
それに合わせて右利き打ちです。

また、私は経理の仕事をしているのですが
左手にペン、右手で電卓を叩く事が出来る為
少しだけ効率よく仕事が出来ている気がします!

その他にもハサミ、急須、自動改札、ドアノブなどなど
日常で使う些細なものの多くは
実は、右利き仕様に出来ている事が多いので
そのあたりは右利きにならい、右手で使用しています。

両手使えるなんてラッキーだな〜と思いつつ
二刀流を楽しんでいます(^^)

ぽにお

女性/39歳/東京都/会社員
2021-07-15 15:02