社員掲示板

  • 表示件数

ねがい

今朝
他局のラジオで織田哲郎の「いつまでも変わらぬ愛を」と、classの「夏の日の1993」が流れていて、朝から歌っちゃったんですけど
最高でした 大好きな曲

「いつのまにか」じゃない
自分で選んで歩いてきたこの迷路

なんですよね、人生

どこでも行けるきっと行ける
赤から黄色 白から黒へ

そんな私の今の「ねがい」は
「オリンピック、パラリンピックは中止しないで!」

日本で思ってたよりお金ないんだなって
気づいた朝
今更知ったの?と返され、子供だったなと

明日を夢見て
夢の入り口にやっとせっかく立ったのに

ゴールまで行けないなんて
そんなことさせない!

未来を見据えて生き
過去に想いを馳せて生きていく

世界はこんなに広いんだから!!
がんばれ!!選手の皆さん!!!!
コロナに負けないで

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-07-28 10:43

うなぎ許可案件

みなさん お疲れさまです。

他のリスナー社員さんと違ってとびきり頑張っている訳でもなく
通常業務しかこなしていませんが…
毎日、暑すぎるし、ワクチン接種予約や打ちに行ったり、副作用の対応に追われたり
感染者増加してるし、オリンピック、あれこれ観戦したいし感動するしで、
なんだかんだと盛沢山なこの夏を乗り切れるのか不安なので
自分を勇気づけるために、うなぎ食べてもいいですか?(笑)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-07-28 10:41

うなぎ許可案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!

干支と丑の日って関係あるのかわかりませんが、夫が丑年の年男です。夫は毎日暑い中、家族の為にお仕事頑張っています!休みの日は、家事や育児を率先してしてくれ、DIYで家具も作ってくれる、スーパーマンの様な頑張り屋さんで優しい夫です。これだけ理由が揃っているので、今日は夫にうなぎを食べさせていいですよね??許可いただく前ですが、実は、朝、近所のスーパーへ行き、鹿児島産うなぎを購入してきました!
今日は夫を労いながら、私もうなぎの端っこでいいからちょっと食べたいです。。

まめちょ

女性/--歳/福岡県/パート
2021-07-28 10:32

うなぎ許可案件〜私、食べてもいいでしょうか?〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【うなぎ許可案件〜私、食べてもいいでしょうか?〜】について。
(´-`).。oO考え中
(●゚д゚●)思いついた!!
普段から(あまり)無駄遣いをしていないので、暑い夏を乗り切るために
ウナギ、食べても良いですか?
・・・レンタルコミックを大量に借りてくるのは無駄遣いでは・・・ないです・・・。


一人暮らしには【鰻】は敷居が高いです~(;´∀`)
しかし、タレをつけたご飯は美味しいんだよな~(๑º﹃º​๑)ジュル

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-07-28 10:31

本日のテーマ

今日の朝の加藤浩次さんの番組の占い、4位でした。
オリンピックっぽくすると、4位入賞ですが惜しくもメダルに届かず…
このもどかしさを晴らすために、ウナギいいですか?

ユッケ

男性/38歳/石川県/兼業農家
2021-07-28 10:26

手書き国旗検索

オリンピックを観戦中に対戦相手の国旗を見て
「この国旗は、どこの国だっけ?」と見慣れなくてわからないってことありませんか?

それを一発解消してくれるのが「手書き国旗検索」です。
インターネット上のアプリで見た国旗を同じように色で塗りつぶすと…
候補が、いくつか出てきます。
そこにマッチング率まで表示されて、すぐに国名が判明するという優れものです。

わからない国旗を調べるのをキッカケに、いろんな国を知ることができて面白いですよ。

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-07-28 10:23

案件

皆様、お疲れ様です。

現在ニラの収穫時期で、丑三つ時(2時頃)から収穫してます。
日中は暑く、ニラが萎えてしまい収穫に適しません。なので、深夜からの収穫作業となります。

収穫といってもそれだけではなく、雑草の除去、追肥、水やり、殺菌殺虫などを同時に行わなければならないのでなかなか大変です。
まだまだ収穫は始まったばかり。あと2週間は続きそうなので、うなぎを食べてスタミナを付けたいところです。

ですが、夏野菜の価格が軒並み下がっています。
今の状況では厳しいので、価格が回復したらうなぎを食べようと思います!

脱力農民

男性/46歳/高知県/自営・自由業
2021-07-28 10:21

うなぎ許可案件

我が家は転勤族なのですが、来年長女が中学に入学するので、そのタイミングで家族で札幌に転勤出来たら嬉しいねと家族で話していました。
札幌に転勤出来たとしても、夫の転勤が今後なくなるわけではないので、いつかは私と子どもたちが札幌に残り、夫は単身赴任になるよな〜と漠然とは思っていたのですが、つい先日「そろそろ転勤の話を聞いておかないと動く準備も出来ないよね」ということになり、夫が上司と話したところ「来年の4月に合わせて一緒に札幌に転勤するのは無理」ということが判明しました。
漠然と考えていた単身赴任が、あと8ヶ月後に実現してしまうとわかり、かなりショックでした。
家族で一緒にいるのが一番だけど、長女の高校受験のことを考えると、このタイミングで札幌に定住するのがいいだろうというのが家族で話し合って出た結論なので、しばらくショックで落ち込んでいたのですが、ずーっと落ち込んでいるわけにはいかない!と、実家に居候させてもらう為の準備を始めました。
実家に居候させてもらいながら、夫が札幌に転勤出来るのを待つ予定です。
決めなくてはいけないことがたくさんあって、気持ちもスッキリ追いついているわけではないので、なんだか疲れてしまっているので、鰻食べてもいいでしょうか???
スタミナを付けて頑張りたいです!!!

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2021-07-28 10:13

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
先日、誕生日だったのでお昼にスーパーで買ってきたうな重弁当を食べました。
スーパーでは高めのお値段で、ワクワクしながら食べ始め、美味しいー!と思っていたら喉に違和感…うなぎの骨が見事に刺さりました。。
そのあとはつばを飲み込んだり、水を飲んだりしても喉のチクチク感があって痛くて痛くて、、、数日経って取れましたが、散々な誕生日でした……リベンジで特上のうな重頂いてもいいでしょうか!?

すってんころりん

女性/36歳/東京都/会社員
2021-07-28 10:12

ふつおた(お弁当廃棄問題)

オリンピック関係者のお弁当が賞味期限前の大量廃棄が問題になっていますが…
それをフードバンクとかコロナで職やバイトを失った方とか、
海外から来られて派遣切りされた方とか困っている方へ回せないものなのかしら?
日本の美徳「もったいない精神」は、どこにいっちゃったの?

わける人手が必要なら、それこそ出番のなかったオリンピックボランティアから募るとか?
やり方は、いろいろあるはず…。

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-07-28 10:09