社員掲示板
衝撃の一言!!!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
3年前に顔にあったホクロをとりました。34年間ずっと顔面にあった、まあまあそれなりのサイズのホクロでした。
ホクロをとってからはしばらく、絆創膏を貼って傷を残さないように毎日ケアが必要でした。
当時8歳だった、娘には顔を怪我してしまったと説明していました。
傷も癒え、いよいよ、絆創膏生活から、解き放たれ
ホクロが消えた顔を見た娘が
一言
『ママ顔変だよ』
と。
娘にしたら8年間見慣れた顔が変わった事にそのような言葉が出たのでしょうが、私にとってはかなりの決断だったし、なくなって嬉しかったのに衝撃の一言でした!!
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2021-08-23 16:27
言われたこと
近所にね、僕を目の敵にしてる人がいてね。
俺は薔薇が漢字で書けるっていう一辺倒の自慢してるやつがいたね。
で、それにその子の親も同調してるというちょっとおかしな家族。それ見て、哀れだと笑ってた僕ら。
あれはなんだったのかな?
古本屋の古書
男性/19歳/埼玉県/学生
2021-08-23 16:27
子供からのグサッと案件~わすれられないあの一言
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様!
子供が小学生の時、朝は登校班で集まって登校していたのですがほんの少しの時間なので
いつもすっぴんでいました。
ある時、早めに出掛けるのでお化粧をして出たところ、ある女の子が「わーお化粧してる!気持ち悪い!!」と一言。私も、周りのお母さんたちも一瞬で氷つきました。
登校班を見送った後、沈んでる私に、あるお母さんが「あの子のお母さんは夜のお仕事をしていて、そりゃあ派手なメイクをしてるのよ。」と教えてくれましたが、何の慰めにもなりませんでした。それからは常にスッピンで出るようにしました。(涙)
アゲハチョウ
女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2021-08-23 16:27
きたーーー!!!!!
やしろ本部長、浜崎秘書!!!
先日は、一番カラオケでお世話になりました!!!
念願のサイン届きました!!!
額に入れてかざっています!!!!
ありがとうございました!!!
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2021-08-23 16:26
すなわちヲタだから
甥っ子達が小さい頃。
「なんでオジさんはウルトラマンとか仮面ライダーに詳しいの?」と聞かれました。
なんでって、言われてもなぁ…
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-08-23 16:23
案件
皆様お疲れ様です
子供からのグサッと案件
現在4歳の娘とこないだ百均へ行きました。
そして私が商品を見ながら、あ、これ欲しい〜!と言うと、4歳の娘にだめ!ほらいくよ!と手を引っ張られました。
大人と子供が逆転してしまいました。
私はいつもそんな風に子供に言っているつもりがなかったので、知らない間にやってしまっているのかと反省しました。
そして私は「はーい…」と4歳児に従いました。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2021-08-23 16:20
子供からのグサッと案件
皆さんお疲れ様です!
私が子供から言われた軽くグサッときた一言は、職人見習いの頃、親方の息子さんから言われた一言でした。
親方が私の事をイジるのを間近で見ていた息子さんもまた私イジりをしてくるようやになり、私が親方の家に食事にお呼ばれされた時も「コトモモ君が来るとオレのおかずが減る」と言われ。。やんちゃな髪型すると「髪型変!」と言われ。。カメラで私を撮ってくれた時も「目開けて!目つぶらないで!」と。。元々目は細い方ですが。。開けてますよぉ
そんな息子さんも26歳で、大工の見習いしていて、たま〜に現場で会いましたが、礼儀正しく自分の夢を語ってくれるいい子になってました。
コトモモパパ
男性/52歳/千葉県/自営・自由業
2021-08-23 16:17
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
以前、掲示板に書いた記憶があるのですが、小1の娘が、宿題の音読を聞いて欲しいというので、聞いていたときのことです。
音読が終わったので、私は近くにあったペンでサインをしようとしました。それを見た娘は、
「ダメダメー!ハンコだよ!ハンコー!ハンコがいいのー!」
と怒られてしまいました。
スカロケ社員でもある私は、反省し、力強くハンコを押しました。
生鮭、生そば、生醤油
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-08-23 16:14
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
3歳の娘がいるのですが、保育園に通っているせいか、言葉の覚えが早く、妻ともども感心しています。
そんな娘に先日、「もぉ〜そういう言い方ちないの〜!」と言われて、グサッときました。。
わかってはいるのですが、娘が危ないことをした時やダメなことをした時、次第に口調が厳しくなってしまい、そんな時に言われます。100%娘が正論です(笑)
以前、娘が怒った時に「そんな言い方しちゃダメでしょ!」と言ったことがあるのですが、まんま言い返されました。本当に子供は自分の写し鏡と言いますか、子どもとともに自分を見つめ直す修行の毎日です(笑)
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2021-08-23 16:10
嘘偽りのない感想
本部長、秘書、社員のみなさま
おつかれさまです。
学生時代、バイト先でレジ打ちをしていたときのことです。
親子連れが絵本を買おうとレジへ持ってきたので、いつものように「いらっしゃいませ」だの「ポイントカードはお持ちですか?」だのといったやり取りを済ませてレジ打ちしている最中、お子さんがこういったんです。
「ママ、これ男?」
地声が高く、酔っぱらったヤンキーに「ヘリウムガス吸うてんの?」と絡まれるような僕からすればこんなことは日常茶飯事なので(またネタが増えた…)と内心ニヤニヤしていましたが、聞かれたお母さんは「こら!」と真っ赤な顔。
世の中のお母さんも大変だな…と改めて思いました。
みがわり
男性/28歳/千葉県/会社員
2021-08-23 16:05