社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

妻と口論になったときの話です。
お互いにヒートアップしたまま、私と子供が出掛ける時間になり、怒る妻を家に残し、玄関を出たとき子供が私に呆れた感じで一言

「あーゆーときは、あやまっちゃえばいいんだよ。それで終わるんだから。」

今ではその言葉を胸に、何かあったらすぐ謝ってます。

ひなぱぱ

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-08-23 16:03

子供からのグサッ案件。

当時、高校三年生の自分が1人で歩いていたら…
♪~(´ε` )

急にちっちゃいヤンキー数人の自転車に取り囲まれました

((;゚Д゚)ガクガクブルブルしてると

その内の1人が
「俺たち○○中の地獄会(確かこんな感じのネーミング)のモンだけどよぉ〜
お前、ずいぶんトッポいカッコしてるけど
どこ中だよ?」

と言われました…

=(´□`)⇒グサッ!!


(;´Д`)高校生だっちゅーの

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2021-08-23 16:03

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
学生時代、保育園の実習に行った時のことです。

実習中は、子どもと一緒にお話ししたり、走り回ったりしていたのですが、途中、一緒に遊んでいた男の子から「先生は女の子の声じゃない!」と言われました(笑)

確かに私の声は女性の平均よりも低ボイス。
カラオケでは加藤登紀子さんや、松任谷由実さんのような低めの方の歌を歌っておりました。
低ボイスに対してコンプレックスは全くありませんでしたが、改めてビシッと指摘されたので、驚きすぎて「そ、そうかな~」と苦笑いしかできませんでした。

今なら大声で「大正解!」と返せるんですけどね(笑)

よりより寄りの使者

女性/33歳/東京都/パート
2021-08-23 16:02

案件…子供にグサっと言われた一言。

長男がまだ小学生だった頃、当時ファミリーコンピュータのスーパーマリオを息子と一緒にやっていたのですが、息子の早技にまったくついていけず、それを見ていた娘が「お父さんガンバレ!」と言うと息子が「大人はこんなもんだよ。」とテレビ画面を見ながらあっさり言われてしまいました。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2021-08-23 16:00

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

今年、エヴァンゲリオンの映画を観に行ったときに、親子で別の映画を見にきていた女の子が「あのおじさん1人で映画館に来てるよ。お友達いないのかな?」と小さな声でお母さんに言っているのが聞こえてきました。
その時「おじさん映画は1人でゆっくり観たい人なんだ。決してお友達がいないわけではないんだ。」と心の中でと呟いてしまいました。笑
おじさんにもご飯や映画に一緒に行ってくれるお友達はちゃんといるよー!笑

働く単細胞

男性/34歳/埼玉県/調理師
2021-08-23 15:59

案件です!

お疲れ様です(^^)
我が家の9歳の癒し系末っ子に言われたキツーい一言は、「ママは毎日家にいてお休みでいいね♪」です。
いやいや、あなた達が休日の日とママの毎日が同じと思わないでー!
ママはお給料も1円も出ないのに毎日家族のためにおうちで働いてるのよー!!

もうひとつは、小6高3長男長女に言われた「自分だってそうじゃん」ですw
出しっぱなしにしないで!とか、ちゃんと元に戻して!とか、ヤること先にやりなよ!とか注意すると、「でもママだってそうじゃん。」と、、
これを言われると何も言えませーん 涙

みなちゅん子育て中

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2021-08-23 15:58

本日の案件

数年前のことです。ひとまわり年下の親戚の女の子とトランプのスピードをしました。その子は当時小学校低学年だったので、私は本気を出そうか手加減しようか迷ったのですが、私が勝っても負けても楽しめると思ったので、本気を出しました。
結果…親戚の女の子が勝利!私はゲームに負けたことは特別悔しくありませんでした。
ところが、対戦相手の女の子に、「弱っ!!」といわれ、挙げ句の果てにはトランプの切り方も「下手っ!」と言われる始末。
別に負けても悔しくなかったはずなのに、いざ子供から言われると、なんだかちょっぴり悔しくなりました。そんなあの子は今おそらく小学校高学年か中学生。今度会ったら親戚のお姉さんとして尊敬されたいです笑

たこっち

女性/26歳/東京都/会社員
2021-08-23 15:55

本日の案件

皆様お疲れ様です。
うちには4歳の息子と2歳の娘がいます。
最近、2歳の娘がおいしいものを食べると「んまーい(美味い)」というようになったのですが、
それを聞いた私は「うまい、じゃなくて、おいしいでしょ」と毎回訂正していました。

しかし、先日私が大好物の桃を食べたとき、つい、「うま!」と言ってしまいました。
するとすかさず4歳の息子が「母ちゃん、おいしい、でしょ?」とツッコミ。
何も言い返せず、「はい…。」と素直に返事をするしかありませんでした。

それ以降、私が娘を注意しなくても息子が訂正してくれるようになったので
私はもう何も言わないことにしました(笑)

たったん

女性/36歳/茨城県/会社員
2021-08-23 15:53

就活

皆さんお疲れ様です。現在大学4年生の者です。
本日第1志望の会社から内定を頂きました!
周りの友人が就活を終わらせていく中、焦らず続けて良かったなあと感じています。
ただ一点不安なことがあります。来年度の新入社員が私一人だけらしいのです。
新社会人としての悩みや愚痴を共有しやすい相手がいないことが少し心配です。きっと会社側も私の不安を汲み取ってくださっているのですが、どうしても心細さを感じてしまいます。
本部長!秘書!暖かな応援をいただけるととっても嬉しいです。

よげんねむねむ

女性/25歳/東京都/会社員
2021-08-23 15:53

良い子のみなさんは、、、

本部長・秘書・リスナー社員のみなさま
本日もお疲れ様です。

自分が子供に言われてドキっと
した事は、赤信号を渡ってしまい
お母さんと一緒のお子さんに
『赤信号は、渡っちゃダメ
なんだよね〜』と言われた時
ですね〜。
子供に言われちゃうと恥ずかしい
ですよね〜。
そんな時は、『ごめんなさい、
こんな大人になっちゃダメだからね!』
と、いつも心の中でつぶやいています。

良い子のみなさん、絶対にマネ
しないでくださいね。


お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-08-23 15:50