社員掲示板
昨日の本部長のお話より
皆様、お疲れ様でございます。
昨日、本部長がトウモロコシのお話を美味しそうにお話しされておりました。そこから私の頭の中はトウモロコシでいっぱい。
昨夜のうちにネットスーパーでトウモロコシを注文。
帰宅する頃には我が家にトウモロコシが到着しているはず!トウモロコシとビールでの晩酌を楽しみに午後も頑張ります!
あー、早く帰りたい〜!
その前にブルーインパルスが見えたらいいな(笑)
ちゃぶすけ
女性/51歳/埼玉県/会社員
2021-08-24 12:54
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の遊園地の思い出。
それは遥か昔。田園都市線の二子玉川駅が今のように豪華じゃない時代。
二子玉川駅には、徒歩10分の所に「二子玉川園」という遊園地がありました。
当時私は間隣の高校に通う高校生で、教室の窓からジェットコースターが見えました。
学校帰りに遊園地デートをするのですが、かなり古い乗り物ばかりだったので、キシキシ、ミシミシと聞こえる音に、違う意味で怖さを感じ悲鳴を上げながら乗っていました。
遊園地があった場所は大きなマンションが建って面影はありません。
あそこに遊園地あった事を知ってる人どのくらいいるんだろう?
アンケート取りたいなっと勝手に思っています。
胃は宇宙
女性/59歳/東京都/会社員
2021-08-24 12:51
悪いのは自分です。。
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れさまです。
新しく迎え入れた子犬の育児ノイローゼで、旦那さんにキツくあたってしまい、ケンカしてしまいました。。
大人になると「ごめんね」がちゃんと言えず、意地ばかり張ってしまって駄目ですね。。
皆さんは、ケンカはどうやって終わらせていますか…?((+_+))
はるママ*ちょもらんま
女性/39歳/千葉県/自営・自由業
2021-08-24 12:47
今日の案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私は福岡にいたので、『だざいふえん』が思い出に残っています。
小学校の遠足で行きました。楽しかったような(ずいぶん昔なので記憶が曖昧です)思い出が残っています。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-08-24 12:46
あ ん け ん
わたしの思い出の遊園地・アミューズメントパーク物語
自分は、生まれてこの方西武線沿いに住んでおり
幼稚園の遠足は西武園ゆうえんちか多摩湖が定番で
中学生ぐらいになって今はもう無い豊島園遊園地・プールが
マストアイテムでした。
よって若かりし頃のはくすいⅡ少年も豊島園には、何度も
お世話になりました。
10年ぐらい前に久しぶりにお付き合いしている方と
豊島園へ遊びに行きました。
数あるジェットコースターなる物を乗り終え最後に
パイレッツ(船型のブランコ式乗り物)に乗った際
途中で調子が悪くなり足もふらつき身体を支えられ
やっとのことで近くのベンチへ
しばらく休んでどうにか体調が戻りましたが
今でも公園のブランコは苦手ですね。
小っちゃい頃は、よくブランコで遊んだんですがね~。
大人になりブランコの揺れが苦手になったんですかね?
いまだに絶叫マシンには興味がありますが
何せカッサカサですから一緒に行く方が居ませんね!
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-08-24 12:44
今日の案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、やっぱりディズニーランドですかね。夢の国で、今でも憧れます。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-08-24 12:43
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私の思い出遊園地は
小学校時代に修学旅行で行った宮城県の八木山ベニーランドです。
同級生のみんなはジェットコースターに乗ったりと遊園地を満喫していたようでしたが、私は絶叫マシンが苦手で、ずっとゴーカートに乗っていました。
小学生の頃には、すでに暴走族気質だったようで、いかにコースを早く走れるか、ブレーキをかけるポイントや走行ラインを試しながら走るのがめちゃくちゃ楽しかったです。
今のクルマ道楽の人生は、全てあそこから始まったのかなーと今でも忘れられない思い出になっています。
キャンちゃん
男性/31歳/岩手県/機械整備士
2021-08-24 12:41
わたしのアミューズメントパーク体験につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
アスレチックというものをご存知でしょうか?
丸太で組まれた櫓に登って網状のロープを渡ったり、ターザンのようにロープにつかまってブランブランしたり。池の上の丸太を渡ったり、ジップラインがあったり。
今では本格的な施設があるようですが。
私が子供の頃に連れて行って貰った時の出来事です。
グラグラして不安定な網状のロープをゆっくり渡っていると私の後ろは大渋滞。
見かねた父が後ろから「急げ!」と私を押し、そよ勢いで私は頭ごとズボッと網目にはまり抜けなくなってしまいした。
その後、無理矢理頭を引き抜かれ顔は傷だらけに…
産まれて初めて父親を憎んだ瞬間だったかも。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-08-24 12:40
TDL
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
学生時代に乗った花やしきのコースターで怖さを知って以降、絶叫系マシンに乗れなくなり無縁の場所でしたが、15年前に甥っ子達の場所取り&荷物番として初めて訪れたTDLにハマりました!
乗れるライド系はプーさんのハニーハントとホーンテッドマンション位ですが、パレードや街並みや世界観に感動してからは毎年1〜2回は行ってましたね、コロナ禍前迄は(*´꒳`*)
1日も早く事前予約制を解除してほしい!
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-08-24 12:39
本日の案件
お疲れ様です。
私のアミューズメント体験とは、ちがうのですが、今、高校三年生の息子は、なぜか毎年ある一年生の時の遠足がなく、そのまま、コロナ禍に突入し、修学旅行もなし。
三年間、何にもないまま、終わるのかな~と思ったら、三年生の春に、日帰りで隣の県の那須ハイランドパークへの遠足に行かせてもらえました。
いつもだったら、「日帰りかよ~。」と鼻で笑いそうな企画ですが、子どもたちは、大喜び。息子の話ぶりからも、楽しみにしているのがつたわってきました。
帰ってきてからも、「あれ乗った、これ乗った。」と、興奮ぎみに話しており、まるで、小学生に戻ったかのような話ぶりでした。
こんな時代に大切な高校時代を過ごす子どもたちはかわいそうではありますが、それゆえに、本当に貴重な時間だったと思います。何とか楽しみを…と考えてくださった先生方には、本当に感謝です。
ゆず45
女性/49歳/茨城県/会社員
2021-08-24 12:38