社員掲示板
思い出の遊園地案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
僕が5歳の時、家族で浅草の花やしきに行きました。
兄がローラーコースターに乗りたいと言いって、最初に乗ったのが運の尽き。
怖くて泣くわ叫ぶわ、尋常じゃない程お漏らししました。
到着したらズボンはビチョビチョ、同年代の子に「おしっこ漏らしてる」と、笑われて恥ずかしいし、悔しいし、怖かったし。
僕は帰ると言って泣きわめき、父、兄、姉の3人を残して母と家に帰えりました。
トラウマになってアトラクションは未だに無理。
現在遊園地は行ってもアトラクションは妻に任せて、ベンチでソフト食べながらスマホいじってます。
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2021-08-24 07:56
思い出遊園地!案件 〜わたしのアミューズメントパーク物語〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
わたしのアミューズメントパーク物語ですが、2019年の12月28日から31日まで、東京ディズニーランドで、妻の両親と、私たち家族、そして妻の妹家族、合わせて13人で連泊して夢の国を遊び尽くしました。妻の両親が結婚生活55年目と言うことと、私の息子が高校入学を果たしたり、妻の妹たちの子供がそれぞれ就職や大学入学などが決まっていたこともあり、両親の計らいで夢の国を遊び尽くしたということです。合計13人の大移動でしたからいろいろと大変でしたが、みんなが手分けして列に並んだり、食事場所を確保したり、エレクトリカルパレードの場所取りをしたりなど普段は集まらない家族が一致団結をし楽しい日々を過ごしました。31日にみんな解散しましたが、私たちだけは、舞浜イクスピアリでのスカロケ後悔生放送を見ようと待機していました。ですが、あまりの寒さに家に戻り、ラジオの前でスカロケを聴いていた、なんとももやっとした思い出付きの遊園地物語でした。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-08-24 07:47
思い出遊園地案件
本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさんお疲れ様です。
私は小学6年までは大阪に住んでいました。もう40年位前になります。
その頃は、宝塚ファミリーランド、阪神パーク、エキスポランド、PLランド、奈良ドリームランドなどたくさんの遊園地がありましたが、ひらかたパーク以外、今はありません。
私は急流すぺりが大好きでしたが、遊園地によってまったく違っていてとても好きでした。
ディズニーランドもUSJも楽しいです。
しかし、昔ながらの遊園地も雰囲気が好きです。
今は『浜名湖パルパル』が好きな遊園地ですね。
やなせたかし先生のオリジナルキャラクター達が迎えてくれます。
半券があれば温泉にも入れます。
昔ながらの遊園地も残ってて欲しいですね
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-08-24 07:45
アミューズメントパーク案件
大学生の頃。
学校近くのアミューズメント施設
でバイトをしていたのですが、
店長がパンチパーマのサングラス。
副店長は白髪のダンディな感じだけどサングラス。
バイトのお爺さんはこれまた
スキンヘッドにサングラスと
任侠映画に出てきそうな
面子と仕事をしていました。
昼間は普通の
アミューズメントパークなのですが、
夜になると駐車場には
すごい数のバイクが集まり、
集会をはじめ
さながら、東京リベンジャーズみたいな状況になっていました。
今思えば、店員が皆サングラスだったのも、それに対抗する為だったのかもしれません。
バイトまでは
バイクで通っていたので、
帰る頃になると、自分のバイクの
周りには、その方々のバイクが
横付けされて、駐車場から出すのも一苦労。
ぶつけたりしないよう
ドキドキしながら
いつも帰っていました。
そんなある日。
いつものように帰ろうとしたら
その集団のリーダーに声を
かけられました。
「うわー僕の人生終わったわー」
と思った瞬間、
リーダーの口から出た言葉は
「いいバイク乗ってるな」
でした。
そこから、バイク談義に花が咲き?
その時は難を逃れましたが、
今思い返しても、
あんなバイオレンスで
世紀末みたいなアルバイトは
後にも先にもなかったなぁと思います。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-08-24 07:41
異例ずくめの甲子園…
昨日は、女子高校野球の決勝戦が
大阪桐蔭vs.近江の試合後に開催され…
本日は、智辨和歌山が今大会では初めての
試合に挑みます。
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-08-24 07:39
おはようございます♪
東京の最高気温は31℃
今日は日差しがあっても雲が優勢。午前中は雨がパラつくこともあります。折りたたみ傘があると安心。日差しが乏しくても蒸し暑く、熱中症に注意が必要です。
8月24日の誕生酒
誕生酒
パラダイス
酒言葉
無償の愛情にあふれた律儀なパイオニア
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-08-24 07:30
思ひ出
昔タマッテクって所があって、
毎年家族で行くのが楽しみだったなー。
タマッテクが多分なくなって
那須ハイランドパークで、激しい乗り物に乗って吐きそうになったっけなー。
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2021-08-24 07:29
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日の女子高校野球 決勝は、いい試合でした。
今日は『ドレッシングの日』
日付は、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の上にくるから。
そして、パラリンピック開幕当日です。
最近は、食事の2/3くらいがサラダ等野菜に。
普段使うドレッシングは、ゴマとかお酢など。
調べると、料理に合わせて、ドレッシングも変えるとかもあるようです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-08-24 07:11
本日の案件
私の思い出遊園地は、富士急ハイランドです!
前に一度富士急名物のお化け屋敷「戦慄迷宮」
に挑戦しました。
調べてみると、入口から出口までの距離が900mもあるそうです。
最初は入場時に渡された懐中電灯を頼りに、暗闇の館内を進みます。
そして途中から懐中電灯を返却しないといけないので、後半は更に怖さが倍増。
約50分~1時間くらいの恐怖体験を味わい、最後に診察券を貰いました。
まだ貰えるのでしょうか??
あれからリニューアルされたようなので、また行ってみたいんですよね。
ただ私の周りにお化け屋敷が好きという方があまりいません(^ ^;
行くとだいたい私が先頭になり、一緒の方は私の背中にピタッとくっついています。
本当は私も怖くないわけではないのですが、あの暗闇を恐る恐る進んて行くドキドキ感が楽しいんですよね(*^ ^*)
misakuranbo
女性/33歳/千葉県/会社員
2021-08-24 07:08