社員掲示板
褒めて!案件
お疲れ様です。
コロナの緊急事態宣言で保育園からお休みの協力を求められました。
わたしはリモートワークなので今日休ませてみましたが、やはり大変です!
とりあえず右腕がお菓子でべちゃべちゃ。
叩かれたり髪の毛を引っ張られたり、、カオスな状態でパソコンに向かっております。
こないだ2歳になったばかりのむすこ、かわいい盛りですが悪魔です!!!
そして、こんな時に限って仕事の指示がわかりにくい!くそー!くそー!涙
集中力ゼロでありますが、本日納期の仕事もあり焦りばかり募ります。。
どんこ
女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2021-09-01 09:40
新学期
今日から子どもの新学期が始まりました。
夏休み乗り切ったぞーー!!!
感染拡大の不安や、また登園させることに関して色々みなさんの考えもあると思いますが、うちは幼稚園が丁寧に対応してくださっているので預けることにしました。
午前保育なのですぐ帰ってきますが、私も少しだけ精神が休められます。
スカロケの掲示板もまたボチボチ書き込み再開したいと思います。
あんころもちじゅんじゅん
女性/51歳/神奈川県/俺はフリーしか泳がない
2021-09-01 09:40
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
本日の案件、今日は防災の日なのでそれにちなんで…
我が家の防災は、数年前にやり始めてからすべて私1人で準備しています。
避難所に行く時用のリュックを買い、大人2人子供2人に必要なものの準備、家に備蓄で置いておくものの準備、家具の転倒対策、外出時に持ち歩く防災ポーチの用意、緊急時の連絡方法やアプリのチェック、避難所の確認などなど…
子供の服は季節ごとに衣類を入れ替えたり、食品や電池は定期的に期限チェックと補充、最近は災害後の栄養不足を懸念して栄養補助食品の入手検討中です。
ただ家族のためとはいえ、すべて一人で用意することに「なぜ私だけ!」とたまになります…
防災はあまり目立つものでもないですし、いざという時のためこれからも備え続けますが、この労力褒めてほしい〜!!!
ほった
女性/31歳/千葉県/育休中
2021-09-01 09:39
労い案件
皆様お疲れ様です!
私が初めてコーナーヒットされたのは、今年の1月の終わり頃、6時台のキリン一番搾りのコーナーでした。
普段、介護施設の栄養士として勤務しており、こうしたご時世で高齢者の方への感染リスクを考えると外出もまともにできない中、ご利用者の方に「今日のご飯美味しかったよ、ありがとう」という労いの言葉をかけてもらって嬉しかった、というエピソードを本部長と秘書に読んでいただきました。覚えていらっしゃいますでしょうか?
あの時に、本部長が「お互いを労うってとても大切な事ですよね、普段忘れがちなありがとうの一言でも全然違いますから」という言葉をいただいたのを覚えています。
まだまだ思うように外出できていませんが、どうか色んな事を我慢して頑張っている私を褒めていただけますか。
しゅがーちゃん
女性/27歳/千葉県/栄養士
2021-09-01 09:37
本日の案件
みなさん
おつかれ様です*\(^o^)/*
みなさん、それぞれに毎日頑張っていて、みんな偉いですよね!
今日は、みんなが、お互いに褒め合う素敵で優しい放送になりますねぇ(喜び)
みゆゆん
女性/49歳/茨城県/専業主婦
2021-09-01 09:36
お願いできるものはないですが
褒めてほしい願望は見ため、特に顔。
あとは能力ですが、こちらは何においても絶望的です。
性格?別にどうでもいい。性格だけ褒められるのはイヤ。なんだか逆に無能だと言われてる気がするので。
まー、顔だけでいい。イケメンじゃないなら整形してでもイケメンでありたい。
tombolino
男性/46歳/東京都/会社員
2021-09-01 09:32
褒めて案件!『痛みに耐えてます!』
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私、息子が生まれてから4年、痛みに耐えながら育児や家事を頑張っています。
痛みというのが両手首の腱鞘炎です。
息子が生後3ヶ月くらいから腱鞘炎になり子供がまだ手がかかるので手術も難しく痛み止めを飲んだり、痛み止めの注射をしたりしながら痛みに耐えて4年間なんとか毎日を送っています。
育児、家事に加えて痛みとの戦いに頑張っている私をどうか褒めていただけないでしょうか。
本部長に褒めてもらえたらこれからも頑張れます!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-09-01 09:28
アナザースカイ
おしゃれイズムに続きアナザースカイ
も終了、コロナ禍で海外ロケが難しい
との事、寂しいですね・・・
貴方にとってのアナザースカイは
何処ですかコロナが終息した世界
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-09-01 09:27
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
私は夜勤の度に足の浮腫みと張りが倍増し
足の裏が痛くなります。
仕事中は着圧靴下を履いて、きき湯で毎晩マッサージしているけど改善無し。
加齢現象だと思いますが、今までに経験したことのない症状でとっても辛いです。
それでも仕事に行かなくてはいけない……症状がちょっとよくなったと思ったらまた仕事……この繰り返しです。
今までは整体・リフレクソロジー・岩盤浴などで
デトックス&メンテナンスをしてきましたが
コロナ禍で行くことも出来ず
セルフメンテナンスの限界に来ています。
仕事は自分で選んで決めた道だから
本当に働けなくなるまで続けたい!
そのために自分自身を労って頑張りたい!
だから本部長と秘書、労って!(  ̄▽ ̄)
お二人からの「パワー」と
スカロケステッカーが必要です(笑)!
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2021-09-01 09:26
褒めて欲しい…!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
褒めて欲しいこと。それはズバリ。
コロナ禍で子育て頑張っている大人達です!!!もちろんそれぞれ皆さんコロナ禍で頑張っていると思いますし、皆さん褒められるべきですが、このご時世だと保育園などの学校や子育て支援のための遊び場などでもチラホラとコロナが出てしまい、遊び盛りの子供たちはどこで遊べばいいの??と路頭に迷いがち。
我慢している子ども達も偉いけど日々試行錯誤して子どもに対応している大人も偉い…。そんな大人達も褒めてーーー!!!
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2021-09-01 09:24