社員掲示板

  • 表示件数

案件

友達と休みが合わないので基本一人で遊ぶし、気疲れするくらいなら一人の方がずっと楽なんですけど、たまにお店で相席になるとちょっと嬉しいです!
そのくらいがちょうどいいです!

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2021-09-16 13:14

みんなの人付き合い案件~本部長代理、これ分かってくれますか?~

黒沢本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は自分ひとりで外出している時に知り合いに出くわすと、思わずその人を無視というか、その人に気がついていないフリをしてしまいます。

いつも後になって挨拶しておけばよかったと思うのですが、その場の瞬時の判断で、気づかれないように気配を殺し、その他大勢の雑魚キャラを演じてしまうのです。

もちろん、相手が私に気づいて声を掛けてきたら、挨拶ついでに会話の少しもするのですが、瞬時の判断でそれが面倒だと思ってしまいます。

黒沢本部長代理は街で知り合いに会った時、どうしていますか?

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-09-16 13:13

みんなの人付き合い案件。

実家から それほど離れてない所に住んでるので
自分の事を子供の頃から知ってる
おばちゃん達と会うことがあって
立ち話をするんですが

その時にボクの事を本名からの
「かっちゃん」
「かっちゃん」
と呼ぶのです

50も過ぎた 自分を 天下の往来で
かっちゃん かっちゃんって…
(///_///)
と いつも思います…

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2021-09-16 13:06

案件

皆様お疲れ様です。
黒沢本部長代理〜!!!待っていましたよ〜!
黒沢さん大好きです!!
木曜を楽しみに今週は頑張りました☆

私の人付き合いで悩む事は、
ママ友とのLINEです。
私は性格的に、あまりママ友は作らなくて良いかなぁと思ったりする方なので、厳密には顔見知り程度の 娘の幼稚園のお母さん付き合いっていう感じなのですが、、
最近は幼稚園のクラス替えごとに、クラスのLINEグループが出来たり
ちょっとした連絡事項等はLINEで回ってきたりもします。
ママ友さんと一対一でLINEしているときの終わらせ方 が私的に微妙に悩みます。
相手の方が割とアッサリ要件だけを伝えてくるタイプだとスムーズに終了なのですが、
相手がフレンドリーに雑談なんかも交えつつ、可愛いスタンプなどを連投して来て下さるタイプだと、それに見合ったちょうど良いスタンプを探したり、それに更に相手が返して下さった場合は
一体どこで終わりにするべきか、等 地味に悩みます。
「コイツ馴れ馴れしいな!」とか、「コイツそっけないな」とか思われないかをひたすらに気にします。
学生時代の友達とは、何も考えずにポポポン!と打てるLINEも、娘絡みの保護者の方となると、色々考えてしまうものだなぁと思います。。

ラジミ

女性/42歳/神奈川県/パート
2021-09-16 13:04

黒沢本部長代理まってましたー!

代理ウイークの最後に、黒沢さん!まってましたよー!楽しみです。

黒沢ワールド全開で、即興で歌っちゃってほしいです。お願いします!
それから、秘書が真似る、中島みゆきさんとの化学反応、いや化学爆発が生じてほしいです(笑)

生鮭、生そば、生醤油

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-09-16 13:00

案件です

みなさんお疲れ様です、黒沢さんこんばんは!
みんなの人付き合い案件、僕は人を遊びや食事に誘うことができません、「僕なんかに誘われて嬉しいかな?」や「もしオッケーをもらっても気を遣っているだけなんじゃないかな」などと思ってしまいます。

10年くらい前からこの考え方になってしまい、自分から人を誘ったことは両手で数えられるくらいだと思います。

その分自分を誘ってくれる人がありがたくてしょうがなかったりするんですけど、黒沢本部長代理は分かってくれますか??

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-09-16 12:58

「みんなの人付き合い案件〜本部長代理、これ分かってくれますか?〜」

「みんなの人付き合い案件〜本部長代理、これ分かってくれますか?〜」

チビッ子の頃から、人付き合いが苦手で、いや、面倒で、
小学校の登校班? なんて、嫌で嫌で、いつも、1人で登校してて、
小中学校の理科の、グループで実験? なんて、嫌で嫌で、面倒で、

でも、高校の頃、ちょっとしたきっかけで(←このきっかけは書きまへんが)、
本気で会社員、っていうか、ビジネスマンを志しちって、
大学も、ドンピシャリ、商学部を積極的に選んじまって、

会社に入ったら、案の定、協調性がないから、あっちこっち回され、飛ばされ、
今じゃあ、ヤング窓際族。まあ、ヤングって年でもないけど。

というわけで、若い方々は、自分の才能・適性をよ~く考えて、
慎重に職業選択をするべし、でふ。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-09-16 12:57

ほんとのきもちは?

皆様お疲れ様です。

私は今、高橋優さんの「ほんとのきもち」みたいな心持ちになっています。

この前の休みに突然連絡が来た好きな人。
SNSのラリーを数日したと思えば、一昨日の夜から予定があるのか連絡がパタリと止まって。

ふとネットをみたら、昨日は彼女が好きなアーティストがライブの千秋楽に加えアルバムを出していて、ゆっくり堪能したいのかな?と思っています。

ほんと、かわいい猫みたいな人だから、ちょっと来たと思えばするするっと遠くに行ってしまう。

本当に思うことはなんだろう?って思ってしまうのです。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2021-09-16 12:37

今日の案件

黒沢本部長代理、秘書、皆さま、お疲れさまです。

人付き合いですが、どうしても、色んな気を遣ってしまうことです。空気を読まなきゃ...という強迫概念を覚えてしまうと言いますか...。

あと、本当にごく稀に、人付き合い自体が面倒くさくなり、人間関係をリセットしたくなるときがあります。

みんな、どうしてるんだろうか...

あさけみ

女性/37歳/東京都/設計職
2021-09-16 12:36

みんなの人付き合い案件~本部長代理、これ分かってくれますか?~

黒沢本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、相手の性格などを観察してしまいがちになってしまうことです。

人見知りあるあるなのかなと思いますが、相手の顔色や表情を伺ってしまい、その空気に合わせて話してしまいがちに私はよくなります。

ですので、よく相手が不機嫌なときは自分の本音を話さずによく同情してしまいます。自分の本音に逆らってしまうのが常で、やり取りが終わっても心の中はいつもモヤモヤしてしまうのが、最近の悩みです。

交友関係が広い黒沢本部長代理や秘書の場合、私の悩みはどのように良い方向に持っていくのかが気になります。どうか悩める私の相談を解決して頂けないでしょうか…。

バタフライエフェクト

男性/30歳/東京都/会社員
2021-09-16 12:35