社員掲示板
今日から老眼鏡です
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
テーマからそれますが、本日より老眼鏡をかけて仕事をしています。
10年前から遠近両用を使ってきましたが、52歳を過ぎいよいよごまかしきれなくなりデスクワークでは老眼鏡を使用することにしました。
過去を振り返ることが多くなり、説教臭くなりましたが、まだまだやりたいこと沢山あります。前を向いて頑張ります。本部長、秘書、リスナー社員の皆様これからもよろしくお願いします。
かめたか
男性/55歳/神奈川県/公務員
2021-10-11 17:09
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が高校3年の時の事です。
私たちのクラスは教室でお化け屋敷をやる事になりました。
血糊やマネキンの首など、初見ではゾッとするようなものがいろいろありました。
お化け屋敷の目玉にしていたのは、映画「呪怨」のホラーシーンを流す所でしたが、学園祭当日…
幼稚園からの幼なじみがポツリと「教室にいる…ヤバいのがいる……」と言い廊下で座り込んでしまいました。
私たちは何も感じませんでしたが、流石に怖いのでクラスメイトにバレないように「お客さん入れる前に最後の換気をしよう」と提案しその後はなんともありませんでしたが、楽しい学祭前の一大事でした。
つくばのブルーマン
男性/34歳/茨城県/会社員
2021-10-11 17:07
本日の案件
文化祭で料理がとても苦手でかつ不器用な私が「調理係」に任命されたことが地獄でした(笑)
「手作りドライカレー」を売ることになり、普通に宣伝係をしようかな〜と思ってた矢先、ジャンケンで負けて調理係になりました。
ドライカレーなんて作ったことない…てゆうかみじん切り苦手の当時の私。
夏休みに調理係と先生で事前に打ち合わせした際、「これじゃあまずいわね…色々と」と言われ、なんと!先生の自費でフードプロセッサーを買っていただきました!!!
当日はフードプロセッサーのおかげでとても助かりました(^^;)そしてなんとか完売も!
先生、あの時はありがとうございました。月日は経ち、今ならみじん切りできますよ?(笑)
青色電話係もかか
女性/33歳/埼玉県/団体職員
2021-10-11 17:06
本日の案件ー「拍手と悪ノリ」
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
今日の案件なんですが、自分が中学生の時の文化祭の話です。
文化祭の一つの企画として講師の方に講演会をやっていただき、中学生相手にしてはけっこう難しいテーマだったのですが無事に最後まで終わり講師の方が退場する場面でそれは起こりました。
全校生徒で拍手で見送っていたところ、中学生の悪ノリなのか誰かが拍手のリズムを変え、それが徐々に広がり最終的には「帰れ!帰れ!」みたいなリズムになってしまったのです。笑
講師の方は特に怒ったりはしなかったのですが、いち生徒としてその場にいた自分としてはすごいヒヤヒヤしたのを思い出しました。
ぽんしん
----/34歳/長野県/パート
2021-10-11 17:05
ふつおた
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
昨日のJRの変電所の火災。
あの近くに住んでいた友人から今朝LINEがきて。
「自宅のベランダからはっきり見えたのに。咄嗟のことで動画なんて撮ってらんなかった。ああいう時に直ぐに動画撮るってどんな人よ?」
ですって。
確かに急な時にスマホ取り出して写真なり動画撮るって出来ませんよねぇ。
皆さんは咄嗟の出来事を撮影できますか?
私はムリだなぁ… あたふたしてしまって。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-10-11 17:05
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
卒業した大学の学園祭に、数年後に行ったときのことです。
自分の通っていた大学にはよく、売り出し中のお笑い芸人さん来ることが多いのですが、その年はミュージシャン。
奥さんとポスターを見たのですが、名前にまったく覚えがなく、『このカノエラナって誰だろう?』『知らないね』と周りの人にも聞こえる声で話していたんです。
その時、後ろに凄くゴシック系のロックな衣装の方が通りすぎていきました。
その後、することもなかったので、メインステージのカノエラナさんを見てみることに。
すると、なんと、先程後ろを通り過ぎて行ったのが、カノエラナさんでした。
当時はYouTubeで再生回数がバズっていたとのこと。
衣装は違ったのですが、MCで、『先程もポスター見てる人が知らないと言ってましたが‥』と言われ、自分にしかわかりませんが、恥ずかしさと申し訳ない気持ちになりました。
それをきっかけに、カノエラナさんの曲は今でもよく聴くようになりました。
あぁ、あのときは申し訳なかったなぁ。
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2021-10-11 17:03
学園祭事件簿
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
8〜9年前の私が高校生だったときの文化祭の話です。クラスの出し物で飲食物を販売する事になり、1日目、2日目ともに仲の良い友人と一緒に午前中のシフトを選び、午後から他のクラスの出し物を回ろうねと約束。
わたしは吹奏楽部に所属していて、午後の途中から演奏の予定もあり、忙しいけれども楽しみな文化祭を送るはずでした。
文化祭1日目、午前中自分のシフトが無事に終わりました。しかし、午後からの交代するはずのシフトの人達が来ないではありませんか。
結局、午後も継続で友人と行うことに。そしてそのままの流れで吹奏楽部の演奏へ参加。
こんなはずじゃなかった1日目が終わってしまいました。
ですが、高校生だった私は強かったのでしょう。
1日目来なかったシフトの子達に2日目全部やってもらえるよう交渉。
結果、友達と2日目はフリーで文化祭を楽しむことができました!!
という思い出を美容師になった友人の元へ通う、会社の同僚から聞き、思い出したと共に同僚に知られていることの恥ずかしさ!!
いつも美容院へ行った次の日はドキドキしながら話を待っています。笑
ティッシュの上のいちご
女性/28歳/神奈川県/会社員
2021-10-11 16:59
シーズン到来案件
皆さま、お疲れ様です!
高校3年生の文化祭で、東京ラブストーリー(パロディ)の上映をやりました。
リカ役に選ばれたのは、私がずっと好きだった彼が女装をして演じることになりました。
最初は乗り気じゃなかったリカが、進むにつれて、頑張って演じてくれるようになりました。
制作に関わらせてもらったので、女装のリカを間近で見ることができて、幸せな時間でした。
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-10-11 16:49