社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
捨てられない物は各種配線類です。あれ?この線デジカメの線だったかな?何かの充電の為の線だったかな?と用途不明の配線が捨てられずに増えてます。
にしふる すみお
男性/41歳/静岡県/会社員
2021-10-13 17:33
案件
皆様お疲れ様です。
自分が捨てられないのはCDです!
学生の頃から今に至るまで多分1000枚以上あります。
正直もう聞かないのもありますがここまで増えると捨てるに捨てられません。
今はダウンロードの時代なんでしょうが今だにCDを買ってます。
この先もどんどん増えて余計に捨てられなくなると思います。
この先の人生で家のスペースが勝つか断捨離の思いが勝つか勝負の時を待ちつつ音楽と共に過ごして行きたいと思います!
ボブアンドチャーシュー
男性/43歳/神奈川県/会社員
2021-10-13 17:33
本日の案件 捨てられないもの
みなさま お疲れさまです!
本日の案件、わたしの捨てられないものは
ハーゲンダッツの蓋です。
主人と私は二人暮らしを始めたころから、
どちらか片方が夕飯を外で食べに行った場合
お土産としてハーゲンダッツをお土産に買って帰るというルールがあります。
このルールのおかげで、あ〜あ夕飯作ったのに〜…などの不満が軽減されるのでおすすめです。
食べた蓋を集めて 遂に…、遂に…!
神経衰弱ができるほど集めてしまいました。
捨てるタイミングを完全に逃してしまいました、
小さな勝負を挑みたいときは、ハーゲンダッツの蓋で神経衰弱をしています。
季節限定の味は、一定期間を過ぎると手に入らなくなってしまうため、外食に行け〜と思っています。
もりぺい
女性/29歳/大阪府/専業主婦
2021-10-13 17:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の捨てられないものは手紙です。小学校の頃に引っ越した友達からもらったもの、中学の頃に後輩からもらったもの、高校で教科書を貸したときにもらったお礼の書かれた付箋、すべて残っています。今は箱にまとめていますが、そのうちパンパンになりそうです。
はやぶさや
女性/24歳/福岡県/学生
2021-10-13 17:31
NOT断捨離案件
先程、本部長が「断捨離って本当にしなくちゃいけないのか⁈」と仰っていましたが、夏休みに実家の断捨離をしていて「これはさすがに捨てておいて欲しかった…」と思ったのが、大小様々な空き箱です。
来年の4月から実家に住むことになったので、今年の夏休みは実家の断捨離を徹底的にしていたのですが、その時に物置の4分の3を空き箱が占めているのを見た時には空いた口が塞がりませんでした。
物置だけかと思ったら、普段使っていない2階のクローゼットも、ほとんどが空き箱…。
母曰く「いつか何かに使えるかと思って…」とのことでしたが、結局使わずに処分しました。
空き箱を庭に全部出して一つ一つ潰していき、リサイクルセンターに持って行ったのですが、その作業がとっても大変で…。
大切な物を無理に捨てる必要はないと思いますが、断捨離が必要な物もあるなぁと思ったのでしたー!
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2021-10-13 17:30
捨てられないアレ
皆様お疲れ様です!
私の捨てられないアレは、中学高校時代に撮った大量のプリクラです。
月日が経ってぼやけて顔も見えなくなってしまったものや、今見たら恥ずかしいポーズのものなど、青春時代の詰まったプリクラ帳が4、5冊はあります。
今は滅多に撮らなくなりましたが、今のものは技術が進みすぎたのか加工が凄すぎて原型を留めていないものもあり昔とは変わったな~と思います。
でも写真が気軽に撮れて文字や絵が書けてその場で印刷できてすぐ共有できて思い出が残せる。
このありそうでなかった機械を思い付いて作った人ってすごい!っていう気持ちはあの頃と変わりません。
大根の葉っぱ
女性/42歳/茨城県/専業主婦
2021-10-13 17:30
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私が捨てられないのは、先輩から貰った手紙です。
部活の先輩で、部活の事でいろいろ相談に乗ってもらっていて、特別プライベートで仲が良かった訳では無いのですが、よく話を聞いてもらっていました。
その先輩のお陰で部活に対して前向きになれて、周りからも「なんか変わったね」と言われるくらい考え方や行動を変えられて、本当に感謝していたので、先輩が引退する時に手紙を送りました。
LINEとかで返事が返ってくるかなと思いつつ待っていたら、しばらくしてから先輩から手紙が届きました。
「手紙くれてありがとう。嬉しかったから私もちゃんと手紙書こうと思ってたら時間経っちゃってごめんね」
といった内容で、まさか手紙で返してもらえるとは思ってなかったので、とても嬉しくて、ずっととってありますし、これからも大事に保管しておくつもりです。
夏の雲
女性/26歳/東京都/会社員
2021-10-13 17:30
案件
やしろさん、浜崎さん、リスナーの皆さんお疲れ様です!
私の捨てられないアレ。
それは、18年前に姉とやっていた交換ノートです。
当時、姉は21歳、私は14歳。
アルバイトや友達と出掛けたりして家にいないことが多かった姉と、中学2年生だった私の大事なコミュニケーションツールでした。
お互いの彼氏の話、学校の話、両親には話せないような話、なぜか途中から始まった四字熟語合戦。(笑)
必ず1つ四字熟語を書くのですが、辞書で探しまくったのを覚えています(笑)
どちらかが返さなくなって自然と終わってしまった交換ノート。
毎年、大掃除の度に読み返してしまいます。
あれ…?私が持っているということは……(笑)
しおりんりん
女性/35歳/埼玉県/専業主婦
2021-10-13 17:30