社員掲示板
断捨離案件
本部長 ミルキー 社員の皆さん今晩は*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
彼女にはすぐ捨てられる私が捨てられないのは『プリクラ帳』
二十歳くらいに付き合ってた子との プリクラ帳がまだあります
ギャルだったので、出かけたら必ずと言って良いほどプリクラを撮っていました
20年以上たち色褪せ、今では どの写真も鈴木その子さんのような尋常ではない美白
当時の彼女を忘れられないのではなく
これを捨てたら タタられそうな気がして捨てられません
部屋を掃除して 捨てようかなと思いページを開くたび
無数の黒い目が私を見つめます((((;゚Д゚)))))))
BGMは 中島みゆきで『怨みます』を
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-10-13 15:44
今日の案件
お疲れ様です。
まさに昨日、本日の案件とは真逆の事をしようとしていました。
私の母が作ったディズニーの白雪姫を題材にした押し絵と
お雛様の押し絵の大きな額に入った作品、
母が亡くなって20年近く大事にとっていたのですが
私が生きているうちにどうにかしないといけないなぁと考えていて
昨日の夜 写真に収めて 近日処分の方向で事を勧めていました。
そうすると息子がちょうどそれを見て すごくかわいい作品やん。
僕が家を構えた時に飾りたいから残しといてと。
その言葉を聞いて、もう涙が出るほどうれしかったです。きっと母も可愛がっていた孫がそんな風に言ってくれたことをとても喜んでくれていると思います。
母は、息子の姿を4歳までの姿しか見ることができなかったのですが 押し絵がこれからも二人を結び付けてると考えると感慨深いものがあります。
すいかちゃん
女性/59歳/東京都/パート
2021-10-13 15:43
本日の案件
お疲れ様です。
私が捨てられないものは、学生のときに授業で作った物や絵などの作品です。
実家に帰ったときずっと置きっぱなしにしてた自分の物をたくさん断捨離しました。
洋服もずっと集めてたCDも雑誌も漫画も思い切って断捨離したのですが、押し入れの奥から昔学校の授業で作った作品が出てきました。それも小学生のときのもの。
何か賞を取ったものでもないし、正直いらないっちゃいらないけど…でもなんか捨てられないんですよね。笑
思い出というか、あの時こんな感性してたんだなぁとか思い出したり…笑
親からは捨てちゃえば?って言われるのですが、まだ押し入れに入ったままにしてます。笑
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2021-10-13 15:41
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
私の捨てられないもの案件。
読まないなと思った本は結構売ってしまうのですが
「ツルモク独身寮」全巻だけは捨てられません。
本棚がいっぱいになり始めて、本棚ダイエットのどうしようかなリストには
常に挙がってくるのですが、結果捨てられないままです。
子供たちが仕事を始めた時に読んでもらいたいなという思いも少しだけあります。
「スラムダンク」や「シュート」などは、どうしようかなリストにも挙がらない
鉄板殿堂入り組です。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-10-13 15:40
NOT断捨離案件〜私の捨てられないアレ!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の捨てられないアレは、節目節目に貰った手紙や寄せ書きです。
私が中学校、高校、大学と卒業する時貰った、クラスメイトや部活の同期や後輩からの手紙や寄せ書き。誕生日を祝って頂いた時の手紙や寄せ書き。スイミングスクールの選手チームを卒業する時に貰ったチームメイトからの手紙。アルバイトを辞める時に貰った寄せ書き。教育実習中に担当したクラスの生徒から頂いた寄せ書きなど。
まだまだ書ききれないのですが、どれもこれも苦楽を共にした仲間からのものなので、実家を出た時や引越しをした時にだいぶ荷物を減らしたのに、手紙や寄せ書きは1つたりとも捨てずに絶対に持っていっています。
恐らくですが、墓場まで持っていくのではと思うくらい大切なものになるので、邪魔と思うことなく一生持っていると思います。
バタフライエフェクト
男性/30歳/東京都/会社員
2021-10-13 15:36
NOT断捨離案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
私の捨てられないアレ・・・それは、結婚式で貰ったプチギフトです。プチギフトとは、披露宴が終わり、新郎新婦が来賓を見送るときに配っているアレです。
全てのプチギフトというわけではないのですが、中には新郎新婦の写真がラベリングされたミンティアや、新婦のお母さんが編んでくれたミサンガなどがあり、どうにもこうにも捨てられず困っています。とは言っても、ミンティアの空箱をずっと置いておくわけにもいきませんし、ミサンガも身につけたり飾ったりできるようなものではないので、できればbyebyeしたいのですが、、、幸せそうな2人の写真と一生懸命編んでくれたミサンガをゴミ箱に入れるのは少し気が引けます。
どうしたらいいでしょうか、、泣
どきん♂
男性/34歳/東京都/会社員
2021-10-13 15:25
捨てられない物
本部長、秘書さん、お疲れ様です。
捨てられない物。
アイドルのCDです。
ファンなら誰でもそうだとは思うのですが、
握手会やイベントのために、
同じCDを何枚も買ってます。
できる限り、会社で布教と称して
配っているのですが、どうしても
残ってしまいます。
残ったCD、処分できないです。
山崎怜奈さん分だけでも15枚は買ってます。
他のファンは、どうしているのでしょうか。
びっぐ⊿
男性/58歳/愛知県/会社員
2021-10-13 15:20
給与明細です
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
断捨離できないもの。
それは社会人になってから11年分の給与明細です。
最初の方は残業時間などの確認の為に保管していましたが、数年経ってからは見返す訳でもなく、ただただ惰性で保管してしまい、今に至ります。
2年前からWeb明細に切り替わったのでこれ以上増える事はないのですが、捨てるにも明細自体に会社名、氏名、保険料など個人情報がたっぷりなのでシュレッダーをかけるのも腰が重く、クローゼットの奥に今も眠ったままです。。
早起き苦手
女性/37歳/神奈川県/会社員
2021-10-13 15:14
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは!
私の捨てられないアレ!とは!!
やっぱり書籍です。マンガも。
特にマニアックなジャンルはすぐに絶版になりがちなので見つけたら買わないと次の出会いがない!
かといって、すぐに読むわけでもなく積ん読のタワーにポスンと乗っかり増えていく。
泣く泣く手離せば、読みたくなったり、絶版を知ったり。
おまけにこれまでの仕事で携わってきた雑誌も捨てられない。
狭い部屋に積み上がる書籍に雑誌。
どうにかせんといかん、と思っていても書籍が繁殖していきます(笑)
ブースカと添い寝
女性/55歳/東京都/派遣
2021-10-13 15:14
捨てられないもの案件
本部長!秘書!リスナー社員の皆さん、お疲れ様です
私の捨てられないものは中学時代から買っていた、シングルやLPのレコードです。
ジャンルはその時のアイドルから自分の好きなジャンルのものまでいろいろと小遣いを貯めては買っていました。
若い頃に使っていたプレーヤーも壊れてしまい、今は実家に置いてあります。
たまにレコードの乾いた感じでの音楽を聴きたいですね! あの若かりし頃を思い出して
そういえば会社の若い子がこの前ネットで中古のLPとプレーヤーを買ったらしく、先輩!どこに針を落とすと聴けるんですか?って聞かれて!‥‥そんなこと?と思いましたが世代が違うんですもんね!
教えてあげたついでにB面も聴いた?って言ったら、えっ!って驚いていましたね
竹に雀
男性/56歳/宮城県/自営・自由業
2021-10-13 15:12