社員掲示板
本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の捨てられないものは『結婚式のアルバム』です。
この結婚式のアルバム、実は離婚した元夫とのアルバムなんです。
捨てられない理由は親戚などお祝いしてくれた結婚式でしたし、写真を捨てるのをなにか申し訳ないような気がして捨てられずに物置の奥にひっそりと置いてあります。
なかなかなお別れの仕方だったので二度と開くことはないと思いますが捨てるまでに踏み切ることが出来ません。
本部長や秘書はお別れた人との写真はどうしていますか?
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-10-13 13:03
本日の案件
お疲れ様です。
私は「給料明細」が捨てられません。
銀行振込なので要らないと言えば要らないのですが、
毎月配られるし、ボーナスや臨時支給分などを含めて200枚以上、
大量ですが紙袋に入れてずーと保管しています。
自分が頑張った証だし、何か捨てられません!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-10-13 13:01
本日の案件
本部長秘書皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが今まさに捨てられず悩んでいる物があります。
それは義母がくれたお煎餅が入っていた25cm四方の空き缶です。
貰った当初何かに使えるかなーとタンスに入れておいたのですがそのまま半年が経過。
つい先日その空き缶が目に入り今度こそ何か使おうと、家にあるステッカーを貼っておしゃれに仕上げたのですがまた特に入れる物がなくタンスに逆戻り…。
ステッカーを貼ってしまったため勿体無くて一段と捨てづらくなってしまった空き缶。
どうしたらいいでしょうか…。
kksoop
女性/39歳/東京都/パート
2021-10-13 13:01
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私が捨てられないのは、ライブグッズです。
私の推しはライブでしか着られないデザインのTシャツとかも多いのですが、ついつい買ってしまいます。笑
グッズを見るたびに、このライブは豪雨でびしょ濡れになったなーとか、この当時の自分頑張ってたなーとか、どれも想い出が詰まっていて、たぶん一生捨てられません!
もふもふぱんだ
女性/33歳/埼玉県/会社員
2021-10-13 12:59
案件
お疲れ様です。
私の捨てられない物はお皿です。
20代後半くらいから、結婚式に出席することが多く、引き出物でお皿とか食器をもらうことが多いかったです。
ですが、もらった大半は箱に入ったまま使っていません。
家で使う食器は割らない限りなくならないし、特に劣化もしないので交換することがなく、新しくもらった食器達の活躍どころがない状況です。
捨てるのは申し訳ないしもったいないし、食器の新陳代謝は果たしてどうすればいいんでしょうか。
ぷるちむ
男性/35歳/千葉県/会社役員
2021-10-13 12:53
NOT断捨離案件
皆様、お疲れさまです!
私の捨てられないアレですが、「実家にあるピアノ」です。
小学校低学年から高校卒業するまで、ピアノを習っていました。
ピアノは夜でも弾けるようにヘッドフォン付きにして、練習曲はもちろん、毎月、人気のjpopの楽譜が掲載されている譜面雑誌を買って、弾いてました。
弾かなくなって結構経ちましたが、まだ実家のリビングにあります。毎年、調律をしてもらうのですが、それもしなくなり...。大きいものを捨てるのには勇気がいりますね。
あさけみ
女性/37歳/東京都/設計職
2021-10-13 12:47
捨てられないもの
わたしは断捨離が大好きなのですが、
唯一捨てることができないものがあります。
それは、学生時代に友達からもらった沢山の手紙です。
小学1年生の頃にもらった手紙はつたない字で
「バッタがいたよ。」とか「だいすき」とか
一言のお手紙がほとんど。笑
だんだん大きくなるにつれて好きな男の子話や、
部活の話、悩み相談などをやりとりしていて
懐かしいなぁ。とつい読みふけてしまいます。
手紙を読むと、友達がわたしに直接語りかけてくれているように聞こえて、たとえ一言だけの手紙でも捨てることが出来ません。
もちころちゃん
女性/28歳/千葉県/会社員
2021-10-13 12:47
not断捨離案件…
初書き込みです!
私の断捨離できないものは
高校時代、マネージャーを努めていた野球部の、エースの子にもらった背番号1のゼッケンです。
高校3年の夏の大会が始まる前に告白され、悩みましたがやはり友達としてしか見られず、お付き合いはお断りしました。
大会は2回戦で強豪校と当たり、残念ながら敗退。
引退から数日経ったある日「お前のおかげで3年間頑張れたから、持っていて欲しい」と、背番号を渡されました。
ありがたいやら申し訳ないやらで「こんなの受け取れないよ!」と言ったのですが、押し切られ、受け取り、今に至ります。
高校時代の制服などは全て捨ててしまいましたが、その背番号だけは捨てられずに取ってあります。
ただ、もう卒業から10年。
光栄なことですし、本当に嬉しかったエピソードなのですが、そろそろ…どうにか…したい…
返すわけにもいかないし、捨てにくいし、どうしたらいいですか?お焚き上げ?
うめぼしたろう
女性/32歳/東京都/派遣
2021-10-13 12:41
本日のテーマ
小学校6年生の時の連絡帳が捨てられません。
その当時、好きだった子がいろいろ落書きなりしてくれて、その時は「やめろよ〜」なんて強がって言ってた気もしますが、内心は「よっしゃ(ガッツポ)」
遠く昔の小学生のときのモノですが、思い出ギッシリの連絡帳、捨てられません。
ユッケ
男性/38歳/石川県/兼業農家
2021-10-13 12:37
NOT断捨離案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私の捨てられないアレ!ですが、
やっぱりライブTシャツとペンライトでしょうか…。
Tシャツもペンライトも毎回推しのカラーは一緒で、プリントが変わるだけなのに、ライブの度に買っちゃいます。
一人暮らし用の狭いクローゼットの中でどんどんスペースを侵食していくのですが、その時のライブの思い出が詰まっているのでどうしても捨てられません…。
せめてTシャツは日頃から着ればいいのに、ボロボロになっちゃうのも悲しくてなかなか着れないんです…!(><)
勿体無いなぁ〜とは思いつつも、大事に仕舞い込んでしまって、タンスの肥やし状態です(汗)
本部長と秘書はライブのグッズを買うことはありますか?そして、普段使いできるタイプですか?
揚げごま団子
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-10-13 12:36