社員掲示板

  • 表示件数

タクシー案件

みなさん、おはようございます!
タクシーで思い浮かんだことと言えば....
長女が高校生のときのエピソードです。

その日は前夜に大雪が降り、雪で踏み固められた歩道はかなり歩きにくい状態の朝でした。
それなのに大丈夫だろうとたかをくくって、いつも通りの裏がツルツルの革靴で登校した長女。
途中の道で、歩こうとするとつるっと靴が滑って何度も転び、そこから動けなくなってしまいました。

転び過ぎて、もう歩けない。動けない。足も痛い。と、呆然と立ち尽くしていたところ、
そばを通りかかったタクシーの運転手さんが、
「大丈夫?どこまで行きたいの?」
と優しく声をかけてくれたそうです。
そしてお金も取らずに長女を駅まで運んでくれました。

「まさに地獄で仏に会った気分だった!」
と帰宅した長女が興奮して話してくれました(^^)

哀れに見えたであろう長女を、
見るに見かねて声をかけてくれた運転手さん。
その節は長女が大変お世話になり、ありがとうございました(^^)私たち親子は、あなたから受けたご恩をこれからもずっと忘れません。

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2021-10-26 07:19

ドライバー物語案件

皆さま、お疲れ様です!
乗り物全般が好きな息子達。
保育園の帰り道は、「バス〜」「トラック〜」「きゅうきゅうしゃ〜」と言いながら帰っています。
ある時、バスに向かって「ばいば〜い!」と2歳の息子が手を振ると運転手さんが手を振りかえしてくれました!
「運転手さん、手振ってくれて良かったね〜!」と私がテンションあがってしまいました!
運転手さん、お仕事で大変な中、対応してくれて心がほっこりしました!ありがとうございました!
雨の日はお世話になっています。
毎日大変ですが、お仕事頑張ってください!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-10-26 07:17

ドライバー

ハンドルを握ったら、全員プロのドライバー

安全運転で行きましょう

私は業務の1/3は運転します
通勤を含めると、もっとです
時々ネコさんに驚かされます

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2021-10-26 07:05

本日の案件

私は、普段車通勤をしているので仕事後に会社の飲み会があるといつも代行で帰っています。

今までいろいろな運転手さんがいらっしゃいましたが、移動中はあまり会話をしません。
ですが、同年代くらいの方が運転手さんだった時があり、突然恋愛相談を持ちかけられました。
実は僕、彼女と別れそうなんです…と。
家に着くまでの30分間、どうしたら良いのか一緒に考えました。

なんだか運転手さんというより、友人に送ってもらっているような気分でした。
その後どうなったのかはわかりません。
私は次の日も仕事だったので、朝いつも通り起きられるのかという事も心配でした(^ ^;

misakuranbo

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-10-26 07:01

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

今日は『デニムの日』
日付は、「デ(ten=10)ニ(2)ム(6)」と読む語呂合わせから。
デニムとジーンズの違いはデニムは生地、ジーンズはデニム生地のズボン。

デニムはフランス語の「Serge de Nimes セルジュ・ドゥ・ニーム」(ニーム地方の綾織物)という言が葉語源です。

ジーンズは新大陸アメリカ人が、ジェノバの船乗りたちが着ていたズボンの素材やあるいはズボンそのものを「ジェノバ製」という意味の「ジェンズ (Genes)」あるいは「ジェノワーズ(Genois)」と呼んだことが語源らしいです。

余談ですが、マンボウの語源は
「満方」、「円魚」で、満、円とも、まるいのマンからきているとか。
また、インドネシア名「IKAN MATAHARI」、英名「SUN FISH」では、まるい形から、日の入りの様な魚となっています。
さすが本部長、人柄がまるい。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-10-26 07:00

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

本日の案件、「ドライバー物語案件 〜わたしと運転手さん〜」

私とドライバー物語。会社に荷物を週2回、午前7時過ぎ頃に持ってくるドライバーさんがいたのですが、早朝という事で、私がいつも荷物を受け取っていました。その方は毎回コンビニのパンを買って来てくれるとても優しい方でした。

今は定年退職をされて会う事は無いのですが、今回の案件で久しぶりにその方の事を思い出しました。
仕事の事や家庭のことなど色々と愚痴を聞いてもらい今でも感謝しています。

ドライバーさんが元気で過ごしている事を祈っています。

ラジ・おたく

男性/39歳/広島県/会社員
2021-10-26 06:58

ドライバー案件

バイク書き込みは、読まれにくい
スカイロケットカンパニー
ですがあえて書き込みさせて
頂きます。

先日バイク車検を出しに行った際
走行距離を確実した際に
言われた事です。
1,300km(2年間)でした。
コロナ禍でバイカーも自粛して
みなさん走行距離短いそうです。

夏は、暑く
冬は、寒く
何故バイクに乗るのか?
それは、風を感じられるからです。
自分は、大型バイクを乗っていますが
地方・峠での走行、道・風を感じ
ながら走るのが好きです。
近年のバイカーの高年齢化
道の駅・パーキングエリアでの
バイクパーキングでのおじさん密度の
高さが感じられます。
高年齢化しているせいか
むかしみたいに猛スピードで
かっ飛ばし者は、居なくなりましたが
おじさんライダーの事故が
増えているようです。
少し余裕のある方々がバイクを
再度乗り出しているせいか
旧車・高いバイクが多いですね。

あまりバイクは、人にはお勧め
しませんがひとりで走るって
良いもんですよ。

取り留めのない話しで
申し訳ございませんでした。


お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-10-26 06:53

案件とは別に

案件とは関係のない内容になってしまいますが、少し愚痴を書かせてください。

緊急事態宣言もあけて日常に戻りつつある中で、仕事が一気に忙しくなりました。
というのも出張がほぼ毎週あり、その中でも普段のルーティンをこなさなければならず、あまり余裕のない毎日です。
昨年コロナで以前いた会社が倒産し、今の会社に入社し1年になりましたが、テレワークも多かったのでまだ自分の業務をこなすのが精一杯です。
そんな中で些細なこととはいえ、上司の理解し難い行動を目にしてしまい、すごく気が立ってしまっています。
内容は社内の物を粗末に使う、自分の話を聞いてないと怒るのに人の話は聞いていない、人によって露骨に態度を変える等、他の方からしたら些細な、無視してればいいような内容でも余裕がない状態だとすごく気になってしまいます。

すごくクサクサした気持ちで昨日は帰っていましたが、アンミカエル様の仰っていたように気持ちの落ち込みは全部「季節のせい」にして、朝ごはんに栗を食べて今日からまた出張がんばります!!

かむかむレオン

女性/30歳/東京都/会社員
2021-10-26 06:37

モヨウビユ


10月26日 花言葉
◽モヨウビユ(ヒユ科)
◽和名:模様莧
◽別名:テランセラ、アキランサス、アカバセンニチコウ、ツルノゲイトウ
◽花言葉:燃え上がった情熱

メキシコから南アメリカが原産で、明治時代に渡来した。常緑多年草。葉色が赤、桃、黄、橙、紫などカラフルで美しく、主にカラーリーフプランツとして利用される。多くは葉を観賞しますが、ポリゲンス種の場合は花を観賞する。

これまでに花言葉に出てきたハゲイトウやケイトウもヒユ科。

 花言葉は 燃え上がった情熱

[情熱]感情が激しく燃えたつこと。燃えあがるような激しい感情。熱情。


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-10-26 06:37

ドライバー物語案件。

自分が子供の頃に父親はトラックの運転手を
していました。

夏休みや冬休みは父の助手席に乗り
一緒にトラックに乗ってました。

お昼は母親が作ってくれた おにぎりと
自販機で買ったカップ麺を食べて
それが一番の楽しみでした
( ˙ ؂ ˙ )

帰りは決まって寝てしまってましたね
(σω-)。

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2021-10-26 06:23