社員掲示板
運動案件。
本部長、秘書代理の中川さん、皆様お疲れ様です。
私は子供の頃から体が大きかったのですが、子供の頃は筋力が弱かったので、走るのは遅い、登り棒はできない、鉄棒の逆上がりはできない、マット運動も苦手、でした。
私は運動神経がないと思い込んでいましたが、18歳の時からフィットネスジムに通い出し、ウエイトトレーニングやエアロビクスなどに励んだ結果、苦手なはずだった鉄棒やマット運動、懸垂や短距離走などが楽々とできるようになりました!
どうやら子供の頃は大きな体を支える筋力が足りなかったようです。
今では多少歳をとりましたが、運動能力には自信があります!
もちろんプロには負けますが。。
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-11-16 12:21
スポーツの秋案件
皆さま、お疲れさまです。
学生時代の体育の成績は普通でしたが、短距離、中距離、長距離はタイムが学年で結構早かったです。陸上部には入ってませんでしたが(吹奏楽部に入部してました)、何回か大会に出たことがあります。
陸上系の競技は得意ですが、球技はダメダメです(笑)。ボールと友達になりたーい!!(笑)
あさけみ
女性/37歳/東京都/設計職
2021-11-16 12:21
スポーツの秋 案件
皆様、お疲れ様です。
スポーツじゃないかもしれないですが、実家は山国だったので、中学校では登山がありました。今は山ガールとか、トレッキングなど、好きな人多いと思いますが、私にとっては苦い思い出しかありません。大雨の日で、学年全員で山小屋一泊登山。きつかった。スポーツ好きな私でしたが、あれはきつかった。何のために登ったのか…今では思い出せません。
今は、親御さんから、うちの子はのぼれません、って言われるそうで、実行させているかは分かりません。スポーツの秋で、紅葉見る登山なら良かったなぁ。
スポーツも目的と楽しみがあれば、やってみてよかった!ってなるので、今もこれからも楽しいものには挑戦していきたいです。登山以外で。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2021-11-16 12:19
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
スポーツの秋案件。
5年くらい前までフットサルをやっていました。
会社の若い子たちも参加してもらって、月に2度ほど。
その時になぜかシュートを打てば9割方決まる「いっきょうゾーン」なるエリアがありました。
キーパーからみて右斜め45度あたりです。
そこでパスを受けて放ったシュートは吸い込まれるように決まります。
フットサル会場でおこなわれた小さな大会でしたが、それだけで得点王となり
商品ももらいました。
チームもその得点の仕方をすると盛り上がりました。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-11-16 12:12
案件
本部長、中川秘書代理お疲れ様です!
本日の案件ですが、
僕は小中高と体育の成績は5しか
取ったことはなく
どのスポーツをやってもクラスで1番で
運動大好きなサッカー少年でした。
もうとにかく運動好きで将来は
体育の先生になって毎日運動したいと
思うほどでした。笑
高校になり進学を決める時指定校推薦で
体育大学の推薦が決まり
春から体育大学に行くことになりました。
体育大学なので実技の体育はほぼ全てのスポーツをやります。
それでもまぁ大丈夫だろうと思ってたのですが…
やっぱり全国から集まる優秀なスポーツ選手たちの集まりの授業は格が違いました…
今までなら独壇場だった球技の授業、
僕が足を引っ張らないかてんやわんや。
授業でやるバスケや野球、フリスビーの試合をする時は全員本気。
そしてみんな経験者並みに上手い!
実技の授業でヘトヘトになり講義の授業は寝る始末。
この段階で上には上がいると思い知らされました。そして僕は教師になることを断念!
身体能力が高い人の身体や能力って本当にレベルが違うなと思った学生時代でした。
さとっぷ
男性/31歳/東京都/会社員
2021-11-16 12:01
スポーツの秋案件
本部長、絵美里秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
スカイスポーツの
パラグライダーを二十歳の頃から嫁とやってました。
二人ともパイロット免許を取得したので、
スクールがある全国の山なら何処でも一人で飛べます。
風の力だけで2000m位は上昇できるし、
5km位なら移動もできます。
海の上を飛んだり、冬はスキー場のスキーヤーの上を飛ぶことも可能です。
結構定年になってから始める方もいますし、
高所恐怖症の人もやってますよ。
花粉の時期は辛いですけどね。
どうですか、スカイスポーツ。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2021-11-16 11:54
スポーツの秋!案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
最近は5月頃にやる学校もあるようですが、秋と言えば運動会ですね。
娘が幼稚園の年少さんの時の運動会。
年少さんと年長さんって走り方も速さもこんなに違うんだ!ってびっくり。
逆に娘が年長さんの時は、年少さんって可愛いなぁ!ってしみじみ。
これが小学校でも。娘が一年生の時は六年生ってもはや大人と変わらないじゃん!って。
体の大きさ、動き、走る速さなどの成長を感じられて楽しかったですねぇ。
ただこれを楽しめるのも小学生まで。中学生以上になると、早いか遅いか、どっちが勝つかの勝負の世界になってしまって。
まぁ、これが本来のスポーツなんですが。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-11-16 11:52
強力助っ人
本部長、中川秘書代理、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
私は野球経験者なのですが5年程前にソフトボールの大会に助っ人として参加したことがあります。
その大会はどのチームも経験者が2,3人しかおらず、チームが私に寄せる期待は大きなものでした。
しかし1試合目、相手投手がバリバリの経験者でウィンドミルで投げ込まれる豪速球に未経験者はキリキリ舞い。
試合終盤の敗色ムード漂う中、打席に立った私。
その豪速球を完璧に捉えた打球は外野の頭を大きく超えてホームラン!!
打たれたショックからか突如崩れた相手投手から更に3点を奪ってサヨナラ勝ち!!
その次の試合でもホームランを放ち勝利!
しっかりと助っ人としての役割を全うしました!
錦糸卵禁止
男性/35歳/東京都/会社員
2021-11-16 11:48
案件
本部長、中川秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件スポーツについてですが
運動は大の苦手です。
自慢になっちゃうほどの運動音痴です。
何をやってもパッとしないのですが特に苦手なのが走る事
子供の頃、わぁ〜いって鬼ごっこをしたはいいけど走るのが遅い為にずーっと鬼
100m競争では、高校までずーっとビリケツでした。
中学生の時なんか、タイム順になり
私は、1番遅い組になりました。
その1番遅い組でもビリケツ
町内の運動会では
見た目で!速そうね〜って言われて
遅いから駄目ですと言ったのに
やっぱり!ビリケツ。。。えーーーって顔をされ
苦し紛れに
脚が長いからもつれたんですと言ってやりました。
子供の頃、アイドルの運動会ってあったのですが
当時、走るのが速かった【田原俊彦】さんに憧れたものです。
走るの速い人って、カッコイイです。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-11-16 11:46
ティアラ
何故に愛子様のティアラは新調しないか
成年行事では黒田清子さんのティアラを
借用されるとの事。
一生に一度きり余りにも寂しい限りだと
思うのですが。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-11-16 11:44