社員掲示板
案件
おはようございます。
高校の夏休みに市民プールのバイトをしました。
市が募集していたものなので
時給は高くはありませんでしたが
心肺蘇生法などの応急処置を学べました。
10代で覚えたことは忘れないもんです。
小学校のプールにTシャツ短パンで行き
業務は 掃除 入場受付 監視
(だいたい「飛び込み禁止ー!」と叫ぶ)
雨が降れば持って行った宿題を広げて
お盆の頃には真っ黒に日焼け。
何が良いって、大人も子どもも
遊びに来る人たちのキャッキャする
笑顔が見れて良かったです♪
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-12-02 07:21
本日の案件
私がやってよかったアルバイトは、アパレルのショップ店員です!
なぜよかったかと言うと、自分の好きな事を仕事として出来た事。何より楽しかったからです。
そしてこの時だけ唯一、何も言われず自由に髪を染めたり派手なネイルをしておもいっきりオシャレを楽しんでいた時期でした。
毎日大好きな服に囲まれながら、新作が入荷した日は早速歩くマネキンとして宣伝。
お客様から「それと同じお洋服欲しいです」とお声をかけていただけた時は本当に嬉しくなります。
一番の思い出は初売りの時でした。
福袋を売る為に、メガホンを片手に叫んでいましたよ~!(^o^)
misakuranbo
女性/33歳/千葉県/会社員
2021-12-02 07:20
本日の案件
40年位前のアルバイト事情ですが、JRAさんの電話投票のオペレーターがありました。
実は、某有名お嬢様大学の学生が年々持ち回りでされていました。
電話を受けて勝馬投票券を入力するだけなのですが、すごく高い時給をもらえるので、やりたい女子学生が多かったとのことで、卒業すると後輩に引き継ぐように継続されていました。
今は殆んどなくなった?対話式の電話投票ですが
まだ有名お嬢様大学の学生がやっているのかな?
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-12-02 07:20
本日の案件
皆さまおはようございます〜!
オススメバイトかどうかは不明ですが、私が唯一したバイトが、選挙遊説ガールです
選挙カーや候補者と一緒に歩いて遊説にまわりました。
選挙カーで手を振っている市民さまを見つけると、「お手を振ってのご声援ありがとうございます!」と言わなくてはいけません。
候補者のマニフェストや実績、アドリブも自分で文面を考えて、選挙カーに乗ってマイクを持たなければなりません。
その他、笑顔で!口角上げて!はっきりわかりやすいように!などなど…
もう一回やったら懲り懲りでした。
今日の案件とは真逆でしたね(*^^*)
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2021-12-02 07:10
おはようございます!
今日から2週間くらい
愛知県豊橋市で現場でーす!
無事故・無災害で
無事に千葉県に戻れるよう
安全第一でガンバっぺ⤴︎笑笑
先ずは初日
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-12-02 07:09
本日の案件
学生時代に大学の夜間学生向けの総務支援のアルバイトをやっていました。
電話の応対から学割証明などの書類発行などです。
昼間は通常に働いている方や年配者も多いので話していると昼間の学生とは違う大人の感じがしました。
時給は安かったですが大学の職員としての構内入館や駐車場使用などの特典でや僅かですがボーナスとかも貰えたので良かったです。
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-12-02 07:04
本日の案件
みなさんお疲れ様でございます。
本日の案件、「やってて良かったアルバイト案件〜みんな、これがオススメです〜」
オススメかどうかは分かりませんが、私は20年以上前、中学生の頃に新聞配達のアルバイトをしていました。
お小遣いが欲しいだけの為に、毎朝4時から約二時間ですが、ひたすら自転車で新聞を配っていました。
毎朝3時半の起床、そして自転車、アパートの階段を昇り降りする事でかなりの忍耐力、体力が付いたと思います。アパートについては、玄関のポストに新聞を入れる為、6階まで走って昇り降りするというのを一日何度も繰り返していました。雨の日や雪の日は大変でした。
今でも体力に自信があり、少々の事は耐えれるという忍耐力は、当時の新聞配達の経験が生きていいる気がします。
ラジ・おたく
男性/39歳/広島県/会社員
2021-12-02 07:03
やってて良かったアルバイト案件~みんな、これがオススメです~
本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさんお疲れ様です!
私は就寝するまでに、郵便局の配達、コカ・コーラの配送、ホームセンターの販売、バーテンダー、工場の作業と学生時代にいろんなジャンルをやりました。
オススメポイントはそれぞれあるので絞るのは難しいんですが、簡単にご紹介します。
郵便局は年末年始なんですが、時間はしっかり決まっていました。時間を確保しやすい所がポイントだと思います。
ホームセンターは、雑貨やDIYなどいろいろ担当したので、生活の知識が身につきました。
バーテンダーは、お客さんと仲良くする事を心がければ、何よりも人脈が広がります。
工場作業は、時給が良かった(^_^;)
コカ・コーラはお祭りで販売したり、初詣の所を担当すると大変なんですが、ちょっとモテます(^_^)
コカ・コーラの制服が5割増しの効果があると、バイト仲間では話をしていました。
向き不向きもあると思いますが、お金を稼ぐ事以外の目的みないなものを見つけたり出来ると楽しく長続きすると思いますし、雇う側から見てもやる気とかを感じられると思います。
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-12-02 07:00
初書き込みです
本部長、秘書、社員の皆様
本日もお疲れ様です。
今までスカロケを聴いていただけでしたが、初めて書き込みをさせて頂きます。
わたくし、4回目の転職をしようと現在行動中です。
今まで配送業をしていたのですが、体力の限界を迎えたのと、会社に対してストレスが溜まり最近体調が優れないのが理由です。
ドラクエの作戦では「いのちだいじに」でお馴染みの私から、ひとつだけ言わせてください。
配送業の皆様、腰をだいじに。
メガネをかけたただの天パ
女性/38歳/東京都/運び屋
2021-12-02 06:57
アルバイト案件
学生時代にやったアルバイトの1つとしておにぎりや焼き鳥などを作って売る総菜屋がありました。
小さなお店なので、何でもやらないといけませんでした。今のようにマニュアルなんてありませんから、全て自己流です。
お店の利益よりお客さま第一であるべきであることは自分の信念でしたので、例えば、焼き鳥を頼まれた際に少し小さな串があった場合には勝手に一本追加してお客さまが損をしたと思わないように対応していました。
あと、有り難かったことは売れ残ったものを持って帰れるので食費が助かりました。
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-12-02 06:43