社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!

本部長、秘書、みなさま、お疲れさまです!

本日の案件ですが、それは高校1年生の冬のことです。電車通学にもだいぶ慣れていた頃、人身事故により朝の通勤通学の時間に電車が止まってしまいました。電車が遅れることはありましたが、止まったのは初めてで学校に遅れてしまう!と焦りました。次来た電車に絶対乗らなきゃという使命感をもったのが間違いでした。季節は真冬。ホームは風が強く吹き、私のスカートは短い。2時間近くそんな状態で待っていたので、次の日に案の定風邪をひきました。あったかいところで待っていればよかったーと今でも覚えています。

人身事故はすぐには電車は来ないし、来ても混んでるからのんびり行こうがいまでも私の教訓となっています。

スナフキンちゃん

女性/35歳/埼玉県/会社員
2021-12-07 16:50

本日の案件

風邪ひき案件...
考えてみましたが、久しく風邪をひいていないです。

コロナ禍はもちろんのこと、それ以前も... え、いつ風邪ひいたかな、私。
息子が風邪ひいて中耳炎になって耳鼻科通いというパターンは、小さい頃からしょっちゅう。日頃元気な娘でもそこそこ風邪ひく。
そして一番大変なのは、子どもたちの風邪をなぜか必ずもらっちゃう夫。たいしたことなくても、毎度ピーピーしんどいよ〜と手がかかる。看病 and 看病。

これまで家族の風邪の看病は数えきれないほどしてきましたが。私自身はしばらく風邪ひいた記憶がない!ないでーす!今日の会議は用なしかも!

みどみどり

女性/51歳/東京都/自由業
2021-12-07 16:47

免疫上げていきましょう!案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です

玉こんにゃくがきっかけで風邪を引いたことがあります。

山形名物の玉こんにゃくが大好きで、見つけると必ず買ってその場で食べるのが定番なのですが、あるとき大鍋から出したてでアツアツの玉こんにゃくに勢いよく噛みつきすぎて、口の中をヤケドしました。

ヤケドしつつも玉こんにゃくは美味しく食べきり、その後ずっとなんとなくヤケドをいたわるため口呼吸していたところ、あまり時間を置かずに喉風邪をひきました。

ヤケドからウィルスに入られたのか…、口呼吸で吸い込んだのか…、真相は闇の中ですが、玉こんにゃくが悪くないことだけは分かります。

これからの寒い時期はアツアツを食べたくなるシーズンなので、同じことを繰り返さないように気をつけたいと思います…!

わたぼこり

女性/39歳/東京都/会社員
2021-12-07 16:42

案件

お疲れ様です!
私は冬に遊園地に行きました。
あまり絶叫系は乗らないのに友達に乗ろうよと言われてバイキングに乗ったら本当に怖くて怖くて。叫びすぎました。
しかも何回も乗らされました。
そして次の日風邪をひきました笑
叫びすぎたのが悪かったみたいです。

ミニーラブ

女性/18歳/東京都/学生
2021-12-07 16:42

風邪案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
うちは自営業で、年末は大晦日まで仕事です。
週に1日の休日も、12月の最終の週は仕事。
年始は2日から時短営業。
で、年末年始に風邪引いたらダメー!という緊張が、七草粥の頃にプツンと切れ、風邪を引きます。
人間、ある程度までは緊張状態で いられますが、そう長くは続かないんですね。
以前、その年末年始の風邪を こじらせ、肺炎になったので、それ以来、気をつけています。
(肺炎ってお年寄りが罹るものだと思っていたけど、、、若くても罹りますねー。)

この年末年始も、無事に過ごせますように!

八王子の、おくちゃん

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2021-12-07 16:36

こんな理由で風邪案件 乾燥に注意

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私のこんな理由で風邪引きました案件はズバリ乾燥です。

私は身体がかなり丈夫な方で、高校卒業までほぼ皆勤賞、風邪などほとんど引いたことがありませんでしたが、大学2年の頃ひどい喉風邪を患ってしまいました。
おそらく原因は乾燥。
乾燥注意報がしょっちゅう出る広島に移り住んだということもあったのですが、
今まで実家の冬は石油ストーブにやかん、で常に部屋が潤っており、それによって私の喉が守られていたのだと思います。
加湿器を買ってちゃんと部屋の湿度を上げるようにして以降は風邪を引く頻度もグッと減りました。

湿らせたタオルを部屋にかけておくだけでも効果があるそうなので、加湿器がなくても手軽な乾燥対策はほんとにおすすめです。

ろじすけ

男性/35歳/東京都/会社員
2021-12-07 16:35

案件

毎年引いてるけど…なぜかは覚えてない…皆さんよく覚えてますね
(^_^;)

こんな理由で風邪を引きました…
私はこれで風邪を引きました…
私はコレで会社を辞めました…に似てますね
(笑)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-12-07 16:35

スタッフさん作のカンペへのダメ出し

本部長は字がヘタな人に対して厳しいですね(汗)
私も同じく字がヘタなので、もし本部長に見られたら
ツイッターで晒されそうです(汗)

南側のマコすけ

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-07 16:24

本日の案件

お疲れ様です。本日の案件ですが、自分は大学受験へ行く最中の汽車の中で風邪ひきました。あれは現役の時なので忘れもしない18年前の冬、自分は関東の大学へ受験しに行くことになりました。移動手段は、自分が飛行機嫌いかつ、冬なので雪で飛行機飛ばなかったらアウトと言うことで、今はなき寝台特急北斗星で前のりで関東を目指しました。当然受験日が目の前なのでロビーカーで勉強。気づいたらいつの間にかその場で寝てて車掌さんに起こされ、結局ベッドで寝ることなく関東入り。気温差と睡眠不足で関東ついて会場下見し即ホテル入りしましたが、疲労等でなんかダルい。そして試験日当日に悪夢はきました。クシャミ鼻水がまぁ止まらない。しかし試験受けないわけにはいかない。結局試験中ずっとクシャミ鼻水連発で他の受験者にものすごく迷惑だな〜。と考えたりティッシュ無くなった。やべー。とかで集中出来るわけもなく、当然試験は落ちました。あれは今でも忘れない風邪の引き方でしたね。

作戦なし作戦

男性/39歳/北海道/バス運転手
2021-12-07 16:22

こんな理由で風邪をひきました!

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
愛知県は今日もしんしんと雨が降ってます。

最近は全然風邪をひいていないのですが、特別な理由で風邪をひいた事件は!

中部国際空港(セントレア)で初日の出を見たくて、大晦日から待機していたら、24時間空港にかかわらず照明と空調が切られた場所がありました。
早朝人が集まって来るまで缶コーヒーで待機していたら、翌日に熱が38℃まであがって、てきめんに風邪をひいてしまいました。
しっかりとお酒を飲んで身体を温めておけば良かったと後悔しました。
発酵食品の甘酒をしこたま飲んでおくことが必要と実感しました。

苺豆腐

男性/64歳/愛知県/会社員
2021-12-07 16:19