社員掲示板
本日の案件
風邪をひくのはやっぱり「寒さ」ですね。
以前働いていたチョコレート屋は
チョコの品質維持のため、
夏場はクーラーガンガンで、外気が入らないようにドアを閉めてます。
冬はドアを開けっ放しで店内温度は15度以下。
スタッフの足元は小さなミニストーブを置いていますが、手はかじかんでお包みするリボンが上手く結べないことも…
冬は繁忙期でもあるため、
めちゃくちゃ忙しいのですが、リボンが上手く結べず、お叱りを受けることも…
あの時はよく風邪ひいていましたね。
2年目からは首と言う首部分を温め、
ヒートテックを着込み、ホカロンを貼ってました。
あとはお弁当に大量の生姜を入れて、
乗り切ってました(笑)
ほぼ、毎日生姜焼きに生姜湯です。
今は仕事をアルバイトに切り替えて、
体調管理をしているのと、コロナの影響で
2年以上風邪をひいていません。
仕事よりも自分を大事にできるようになりました。
レモンくのいち
女性/38歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-07 13:22
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が風邪を引いたのは学生時代の冬休みに当時の彼女と沖縄に旅行した時のことです。
私はその時が初めての沖縄旅行で、彼女と一緒ということもありテンションはマックス。「冬だけど沖縄はあったかいぞー」というただそれだけの気持ちで、3泊4日の沖縄滞在をすべてTシャツ一枚、ハーフパンツで過ごしました。
いくら沖縄とは言え冬なので、滞在期間中に当然寒い日もあったわけですが、上がり切ったテンションを下げることはできず、「あれ、何か寒いかも」と思いながらも「上着を着たら負けだ」という、今思えばわけのわからない戦いを自分の中で挑み、なんとか3泊4日を過ごしました。
帰りの飛行機の中で、調子悪いかもということに気づき、家に帰って熱を測ると38度6分でした。沖縄に滞在中は元気に過ごせたので彼女に怒られることもありませんでしたが、もしもっと早くに熱を出していたら、彼女に呆れられていたでしょう。
なぜ頑なに上着を着なかったのか、今ではよくわかりません。若気の至りというやつでしょうか。
やさいため
男性/42歳/千葉県/会社員
2021-12-07 13:21
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は冬場汗をかくと風邪を引きやすいです。運動しての汗では無く、辛いものを食べたり、屋台等で熱燗やおでん等体の暖まった後にかく汗の時にかなりの確率で風邪を引きます。
自分でも不思議なのですが、同じ汗かき方で何故こうも風邪を引くとき、引かない時があるのか分かりません。
同じような経験ありますか?
ワッキーの脇
男性/39歳/東京都/会社員
2021-12-07 13:12
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は高校1年までピアノを習っていたのですが、辞めることになり最後のピアノ発表会の前日にインフルエンザになり泣く泣く欠席したことがあります。
発表会の前日、家で練習していると段々と悪寒が。
同時に身体がどんどん熱くなってきて、熱を測ってみると38度以上の熱が...
次の日病院でインフルエンザと診断されました。。
何ヶ月も前から練習してきて、辞める前最後の発表会だったのに..
トリを務める予定だったのに..
風邪引かないように気をつけていたんだけどな。
演奏する予定だった曲はエルガーの「愛の挨拶」
この曲を聴くと当時の悔しさが思い出されます..
tanukichi
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-12-07 13:11
風邪ひき案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、学生時代に某レンタルビデオショップで働いていて、冬の寒い時期はしょっちゅう風邪を引いていました。お店の出入口付近にレジカウンターがあり、お客さんが入店してドアが開くたびと冷たい風がどんどん入ってくるのでレジ近くはいつも寒く、中に着込んでいても体が芯から冷えてしまいよく風邪をひいていました。
また中に着込むにしても指定のシャツを着なければならず、上着等も着れなかったのでとても寒かったのをよく覚えています。
ぷっちぷち烏龍茶
男性/31歳/愛媛県/会社員
2021-12-07 13:02
風邪案件
今から数年前、私が小学生4年生くらいの時の風邪を引いた理由は、恥ずかしくて言えないものです。それは、雨がザーザー降ってる時に、傘をささないのがカッコイイと思って、強い雨に打たれて登下校したことです。何を考えていたのか、今じゃありえないことをしていました。でも、傘を刺さないで、ずぶ濡れでいる人って、少し憧れがあったんです。もちろん、風邪ひくなーとは分かっていたんですけどね。好奇心で引いた風邪です。
優しい祈り
女性/16歳/神奈川県/学生
2021-12-07 12:59
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です!
初めて書き込みしました。
最近本当によく風邪をひくようになりました。
医療関係の仕事をしており、コロナ禍前から感染予防はやっていたので滅多に風邪をひくことはありませんでした。
ところが今年の4月から状況が変わりました。
0歳の娘が保育園に通い始めたからです。
娘は月の半分は咳鼻水の症状があり、月に数回熱を出します。私は飛沫を数センチの距離で浴びるので、もれなく移ります。
しかも非常に強力なウイルスで大人は結構ぐったりします。
あまりにひどい時はコロナ感染と疑い検査もしましたがいずれも陰性でした。
保育園に蔓延するウイルスの強力さに驚かされるばかりです。
熊と蛙
女性/42歳/神奈川県/専門職
2021-12-07 12:53
今日の案件:こんな理由で風邪引きました
本部長、秘書、お疲れ様です。
子供の頃の話ですが、雪が積もった日の翌日はかなりの確率で風邪引いてた気がする。
理由は単純です。
雪が積もるのが珍しく、積もれば外で遊んでいたのですが、それで身体を冷やしてしまい、翌日はかなりの確率で風邪をひいて学校を休んでた気がします。
私にとって、その風邪も含めて雪の思い出です。
ももふふ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2021-12-07 12:52
身だしなみ?
もうマスク、手洗い、うがいは身だしなみかと思ってます。
ワクチン接種は終わってるけど、リスクがないわけではないし、感染した後自分が苦しむことを考えると少しでも予防対策をしておくのは身だしなみかと思ってます。
はまかぜ
男性/26歳/東京都/会社員
2021-12-07 12:51
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は、汗をかいて着替えずにいた事で何度か風邪をひきました。
ホコリや粉末が多い所で作業することがあり、ホコリを防ぐため、ヤッケという雨合羽の薄手のようなものを着ます。その為、涼しい日でも作業中は汗だくになります。作業後、着替えを忘れたため、そのまま帰宅し、何度か風邪を引きました。
着替えを忘れた時は、体をタオルで拭く事はもちろん、もったいないですがコンビニで下着を購入します。なので、私の下着類は、コンビニのものが現在主力になっています。
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-12-07 12:50