社員掲示板

  • 表示件数

年賀状

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
年賀状は毎年書いてます。というよりはパソコンで印刷しています。
年に1回の挨拶で近況がわかりあえるのは良いと思います。
以前はメールなど無かったので住所を聞いてせっせと友達を増やそうと努力しました。
面倒と思ったこともあり、年が明けてから書いていた時期もありましたが、最近はパソコンでの印刷でさっと出来るため25日迄に投函するようにしています。
なんか繋がりが欲しいのかも知れませんが、そんなに手間はかからないので続けて行こうと思います。
クジもあるし…。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2021-12-08 14:21

大人の事情

ダレハナにクリスペプラーさん登場⁉︎

局間でのライバル関係ではあるけど、
垣根を越えて色々コラボして欲しいです。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-12-08 14:17

「送った届いた 案件〜年賀状物語〜」

「送った届いた 案件〜年賀状物語〜」

大昔、パソコンの前の、ワープロが出回り始めた頃、
(1980年代半ばでしょうなあ)

年賀状をワープロで印刷して、出すと、
保守的な人(というか、まあ、お年寄り)は、
「心がこもっていない!」と言って、不機嫌になった、とか。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-08 14:13

年賀状案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

年賀状ですが、メールとかLINEでも自分から相手には送らないので今回はリスナー社員さんの出来事を勉強させていただきます!!

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2021-12-08 14:08

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

年賀状を送りあうのは、もう数人になってしまいましたが、そんな中でも一番長くやり取りをしているのが、小学校2年生の時の担任の先生です。
今はおそらく70代であろう先生。毎年版画や、手書きのイラストを印刷したものなど、凝った年賀状を送って下さるので、毎年楽しみです。
ただひとつだけ気になるのは、1年おきに私の名前の漢字が間違っていること。
データなら分かりますが、宛名は手書き。どちらにしても、思い違いなら毎年間違っているはず…
でも何故か、間違っていたり合っていたりするのです。

来年は果たしてどちらのパターンになるのでしょうか。

わさB

女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2021-12-08 14:04

本日の案件

お疲れ様です。

小学校、中学校の頃は
出していない人から年賀状が届いてしまった場合、
急いで自転車に乗って自ら、お家に届けに行っていました。
昔から変なところに気を使ってしまう性格で、
相手が「出してくれていなかったんだ。。」と気付かれる前に届けようと必死でした。
そっとポストに入れていくのですが、私だけの恒例行事でした!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-12-08 13:53

送った届いた案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
雨に濡れた落ち葉で滑りそうになりました。皆様もお気を付けください~。

本日の案件ですが、1日に年賀状が届くと輪ゴムで留められた一番上に
郵便局からのお手紙みたいな紙が一枚付いていると思うのですが
以前『嵐』の写真だった時、
「え!?嵐から年賀状!?なんで!?」とテンション爆上がりのままリビングに駆け込み、
旦那さんに「嵐から年賀状来たけど知り合い?」と大興奮で聞くと
年賀状を受け取った旦那さんに「すべての人が貰ってるよ」と冷静に言われました。

毎年の事なのに、なぜ嵐の時だけ勘違いしてしまったのか…。
めちゃめちゃ恥ずかしかったです。

生クリームは飲み物

女性/52歳/神奈川県/会社員
2021-12-08 13:46

年賀状

皆さまお疲れ様です!

僕はもう何年も、年賀状をまともに書いていません。でも子どもの頃は、親に印刷してもらったハガキに一言コメントを添えて送ったり、もっと小さい頃は自分で絵を描いたりもしていました。

めんどくさいけど相手のことを考えて書くのは楽しいし、届いたら嬉しいんですよね。

でも、めんどくさいんです(笑) 特に僕の場合、字が汚いので、汚いままだと恥ずかしいし、かと言って綺麗に書こうとすると人一倍時間がかかり、結局たいして綺麗じゃなかったりします。

まずは字の練習からですね^^;

うゆ君

男性/33歳/東京都/会社員
2021-12-08 13:37

年賀状ならぬクリスマスカード

本部長、秘書、リスナーの皆さまおつかれさまです。
本日の案件がタイムリーだったので書き込みます。
今日、アメリカに住む友人にクリスマス&ハッピーニューイヤーのカードを出しに行きました。
昨年はコロナで届かなかったのか、返事がなくて心配しつつ、今年は少し落ち着いたかな?とまた出しに行きました。
ところが、郵便局の窓口で昨年と同様、「届くかわかりません、遅れる可能性があります」と言われてしまい、しょんぼり。
でも、せっかく書いたので出してきました。
今年は無事届くといいなぁ

イルカ・シャイン

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-12-08 13:31

年賀状案件

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

本日の年賀状案件ですが、ここ数年ずっと悩んでいることがあります。

それは「自分の名前、あるいは住所を間違えられたまま」な状態のこと。
年賀状ソフトなどを使用して住所欄も出力に頼っている人が多いとは思いますが、年賀状のやりとりをする人たちの中に
私の名前そのものや漢字、住所の末尾などを間違えたまま宛先登録をしてる人が何人かいるようで…毎年届く年賀状の宛名、住所など間違っている人がいるんです…
一旦登録してしまえば後はボタン一つで出力できてしまうため、改めてデータを確認したりしない限りは修正されないんでしょうが
今年こそは登録データを見直してくれないかなぁといつも思ってしまいます。
年賀状程度のやり取りしかしないような間柄の人もいるので、その人にわざわざ「間違っています」と指摘するのもなぁと思い、自主的に気づいてもらえないかと毎年モヤモヤしています。
この場合どうやって間違っていることに気づいてもらったらいいんでしょう?

ジェーンドゥー

女性/35歳/神奈川県/会社員
2021-12-08 13:27