社員掲示板
最後は研究者として…
山中伸弥さんがiPS研究所所長を退任
されるとの事、所長職では色々雑務が
有り研究に集中出来ないでしょうからね。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-12-08 13:27
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れさまです。
毎年の年賀状のもやもや、結婚してから苗字も今の住所も変わって、お知らせしてるのに何故か旧姓で毎年実家に地元の先輩から年賀状が届きます。もちろん、今の住所で今の苗字でお送りしてるのですが、、何故なんでしょうか(笑)
そして、毎年両親から「先輩にちゃんと現住所お知らせしなさいね!」と注意されます。そして多分今年も。。先輩頼む!私のデーターを更新してくれーーー!
たわしはかわいい
女性/38歳/東京都/会社員
2021-12-08 13:22
年賀状案件
皆様お疲れ様です。大学生の頃年賀状配ってました。東北の田舎で郵便局のバイクで配達しましたが、雪の日もチェーンを着けて団地を走り回ってました。バイクでもチェーンは効果あるんですねぇ。
安定して不安定
男性/40歳/千葉県/会社員
2021-12-08 13:12
年賀状案件♪
皆さまお疲れ様です。
年賀状といえば、以前までは宛名を書くのがまず大変でしたよね。
今はデータが入ってて、ポチッとすれば沢山の宛名が印刷されてだいぶ手間が省けるなと思います!
ただ高齢でアナログなうちの両親はいまだに宛名を手書きしています。
毎年「コレが大変だよねー。印刷してもらえるのいいよねー」なんてぼやきを実家にいる頃よく聞いていました(^^)
私がプリンターを用意してあげたり、アプリを教えてあげたり、印刷してくれるところに頼んであげたしてもいいのですが、近頃、文字を書くって事もなかなか減ってますし、70代の両親には年に一回の年賀状宛名書きは、ボケ防止というか、脳の活性化の一つでいいのかな?
なんて勝手に思ってとりあえずまだ手助けはせずにいます(^^)
コレってちょっとイジワルですかね(^^;;)
ちゅるりら
女性/38歳/神奈川県/美容師・エステティシャン
2021-12-08 13:09
年賀状案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
年賀状いただくのは5枚程になりました
幼馴染みや高校の先生や同級生、仲のいいリスナーですね
喪中とか結婚とか時期をみて減る一方ですね
今年は書いてる暇もないので、きたものは後から返信するか送らないでもいいかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2021-12-08 13:08
本日の案件
お疲れ様です。
今年のお正月、10年前に会社を辞めた人(男性)から
突然、年賀状届きました。。何のコメントも無し、印刷だけのものでしたが
「誰だっけ?!」と暫く考えないといけないほどの間柄だったので、
ビックリしつつ、正直ちょっと恐かったです。。
会社の人に聞いみたのですが、誰の所にも来ていなかったですし、
「何故、今?!そして何故、私?!」
もちろんお返しはしていません。。
「この謎の年賀状、来年も来たらどうしよう。。」とちょっと不安です。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-12-08 13:05
年賀状案件
皆さまお疲れ様です。
小学生の頃、学研でもらった水に浮くインクを洗面器に張った水に垂らし、少しかき混ぜ、ウルトラQとかウルトラセブンとかのタイトルみたいな模様を作り、それをハガキに移した年賀状がマイブームで、4~5年そればっかりクラスメイトに送っていました。
年によってはクラス替えもあったけど毎年毎年同じ柄の年賀状でみんな飽きなかったのかな~と、今になって思います。
特に文句を言われた記憶はありません。
宇宙のユウスケ
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2021-12-08 13:01
年賀状事件簿。案件
お疲れ様です。
前職で社長秘書をしていた時、毎年冬になると、会社用の年賀状を作るという仕事がありました。
年賀状にまつわる出来事が2つありました。笑
1つ目。
会社用年賀状を500枚ほど刷り終わり、あとはポスト投函するだけになった時のこと…
なななんと、年号を一年、間違えていました、、
「2019年」としなければならないところを、「2018年」としていたのです!!
大量のハガキをミスプリントしてしまい、社長は大激怒、、
先輩秘書とともに平謝りをして、始末書を書きました、、
なぜ印刷前に気付かなかったのか、、後悔です。泣
2つ目。
社長の家族の年賀状も作るように指示されたときのこと、、
その年は戌年だったので、犬のイラストの入った年賀状をいくつか作り、社長がその中から一つを選ぶのですが、、
「このイラストの犬、数年前に死んだうちの犬にそっくりだよ。悲しいからやめてくれ」
と言われたのです、、
社長が飼っていた犬の写真も見たことないし、全然知らないのですが、そんなことを言われてびっくりでした、、
毎年自分の年賀状を作る度、このことを思い出します、、
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-12-08 12:59
豚汁
今夜は、豚汁にしましょう。
お野菜とお肉の旨味が出た味噌汁が
冷えた身体をポカポカにしてくれる
さつま芋を入れた甘味のある豚汁が好きなのよネ
今夜はあったまろ( ´∀`)
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-12-08 12:57
(*´艸`*)年賀状案件。
皆様、お疲れさまです♪♪♪
年賀状は(・_・;)年末に結局バタバタ適当なコメントになってしまうので
数年前より11月頭の販売初日に購入し
作成・コメントは1日10枚必須!!!!と決め
11月中旬までに100~150枚仕上げることにしていました。
近年は昨年のハガキのお返事になるように1枚ずつチェックしながら
適当にならないよう心がけています。
ですが ですが ですが・・・
今年の年賀状のコメントの多くは
【このままコロナが落ち着いてーーー】っと(・_・;)
全部を作成後・・・気づいたのですが
年末前に第6派とか来て緊急事態なんてことになったら?!
一時期
オ ミ ク ロ ン か ぶ?????(@_@;)!!!
っと違う意味で焦りました(汗)(汗)
あと20日(・_・;)コロナよ・・・落ち着いていてくれ!!(笑)
新年のご挨拶・・・本来なら年が明けてから
作成・コメントし投函するのが(*´∀`*)正しいですよねーーーッ!!!
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2021-12-08 12:53