社員掲示板
臭い案件!
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
僕が小学2年か3年生の時に家族といとこと一緒に湘南の海に遊びに行った時に僕があまり体調が良くなかったのか、磯の臭いにやられて吐いた記憶が磯の臭いがするといつも甦ります。
海に行くと吐いたなぁ〜と今では少し笑いながら奥さんに話したりしています!
もう3人目のとうちゃん
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2021-12-21 18:24
案件です
本部長、秘書リスナーの皆さんお疲れ様です。
早速ですが、案件です。
私の思い出の香りは、たき火の匂いです。
なぜかというと6年生で、林間学校に行ったことです。
カレーを作るのですが、私たちは火をつけるところからやりました。
結果、私の班は火が付かなかったので他の班から火をもらいました。
火が付かなくて泣いている子もいました、、、
ですが、みんなで作ったカレーはとてもおいしかったです。
今でもたき火の匂いがすると、火起こし大変だったけれどたのしくてカレーは美味しかったなと思い出します。
他にもいろんなことをして、楽しい思い出になりました。
かなちみん
女性/15歳/神奈川県/学生
2021-12-21 18:24
本日の案件
懐かしい匂い
僕にとって、懐かしい匂いは、
夏の夜の、草息れでしょうか。
子供のころ、毎年夏休みに訪れていた、
山梨の 父の実家の裏山で、日が暮れるまで
兄と走り回って、遊び疲れた帰り道、真っ暗な道を、
兄の手を握って星を数えながら歩いた、あの時の
何とも言えない空気の匂い。
今も、夏の夜の空気を嗅ぐと思い出します。
まさぼうず
男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2021-12-21 18:23
季節の香り
私は秋から冬あたりの季節が移り変わる時の空気の香りで学生時代を思い出します。
実行委員としての学園祭の準備に追われてヘトヘトになったことや、帰りに友達とコンビニで肉まんを買って一緒に食べながら帰ったこと、吹奏楽の本番にむけて遅くまで練習に励んだことなどなど……。
秋や冬の香りを感じるたびに、「私にはこんなに素敵な思い出がたくさんある」と少し幸せな気持ちになれます。
きりんの行列
女性/29歳/東京都/会社員
2021-12-21 18:23
サンマっていい匂いですよねぇ
皆様お疲れ様です。
実家に住んでいた頃、秋になると
1階のキッチンから漂う秋刀魚の匂い。
自分の部屋は2階でしたが、
しっかり分かりました。
今日は秋刀魚か…と気付いたら、
そそくさと降りて行き、
誰よりも先に私の分だけお皿に乗せてもらいます。
そして無言で秋刀魚の骨を取り始めるのです。
秋刀魚は大好きだけど、
あの細かい骨が喉に刺さった思い出が強く、
全てを取り切らないと食べ始められなかったのです。
丁寧に骨を取る私を家族は呆れて見ていましたが、
後は食べるだけ!になるの解放感がたまらなかったんですよね〜
秋刀魚の時だけは誰より先に食事に
手を付けていても怒られたりしなかった事、
思い出します…。
ちある
女性/45歳/栃木県/販売員☆
2021-12-21 18:22
【案件】ブルガリのあの香水
ブルガリのあの香水の香りがすると、約2年前こっぴどく振られた元彼への恨みを思い出します…(怨念)
彼とは結婚前提に一緒に暮らそうと話していたので、荷物も整理していましたが、
全て無駄になりました。寒空の下、泣きながら、呪いながら彼のアパートから蒲田駅まで歩きました。
二年経った今でも、残業後の電車や、職場で同僚から香った時はイラっとしてしまいます。
まみこ
女性/34歳/東京都/会社員
2021-12-21 18:22
匂いで思い出す案件
僕の思い出に残る匂いは
花の匂いです。
花の匂いといえばたくさんの花がありますが、
夏休みに群馬県にあるラベンダー畑に行きました。
ラベンダー畑は山の高い場所にあって、真夏ですごく暑い日だったけど、山の上に着くととっても涼しくて、その時のラベンダーの匂いは、ほっと安心できる匂いで、ラベンダーの香りを思い出すとまた行きたいなと思います。
本部長と秘書は花の匂いで思い出はありますか?
ハムケチャップ
男性/13歳/埼玉県/学生
2021-12-21 18:21
今日の案件!
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
今日の案件ですが、僕が保育園に行っていた頃大好きと皆んなに公言していた女の子の匂いが今でも覚えていて、その匂いがすると保育園の頃の事を思い出します!
その子の親にも女の子と結婚したいと言っていたのを思い出し、懐かしいと感じます!
もう3人目のとうちゃん
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2021-12-21 18:20
匂いの思い出
皆さんこんばんは。
私の匂いにまつわる思い出は4歳くらいの時に乗せてもらったSLの匂いです。
窓を開けて感じる石炭の燃えた匂い、車内の木の匂い、降りたあとの車両の油の匂い…
幼い私には匂いを含めて全てがカッコいい存在だったと思います。それからというもの、毎週のように乗りに行っていました。今思うとこの経験が私の鉄道好きの原点だったのかなと思いました。
悪魔の運び屋
男性/34歳/茨城県/会社員
2021-12-21 18:19
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
「香り」というか、「匂い」の部類に入ると思うのですが、ズバリ、塩素の匂いが私を過去にいざないます。
小学生から中学生まで、私は水泳の選手をやっており、週6回スイミングスクールに通っていました。
当時はまだ根性論全盛期で、父も母も絶対に休むことを許さないタイプの人間でした。
大雨の日も、雪の日も、熱があっても、ものもらいでも、片道30分の道のりを自転車で通い、スクールに着くと、陸上トレーニングから始まり、その後みっちり2時間泳がされ、また30分かけて家に帰る毎日。
コーチの口癖は「泳げば治る」
まさに忍耐と根性を養い、自分の体力と闘っていました。
おかげさまでこの歳になっても、人並み以上に丈夫な身体を手に入れる事ができたので、今となってはありがたいと思っていますが、風呂掃除や、プールの側を通った時に当時の事を思い出し、いまだに震えがきます。
とらんきーろ
男性/44歳/千葉県/会社員
2021-12-21 18:19