社員掲示板
香り案件
皆様、お疲れ様です。
年末の仕事に忙殺されており…心折れかけた所にスカロケに稲垣さん!
本部長や秘書とのトークにとても癒されました!!!
私の思い出の香りはグリーンガムです。
高校の頃、初めて自分から告白して付き合った彼氏。
その彼が、とても癒されるグリーンガムの匂いだったんです。
当時はきっと香水なんてつけていなくて、彼から漂う香りだと思うのですが、何故かグリーンガム。
ガムを噛んでいる訳でもないのに、グリーンガム。
家にお邪魔しても、部屋までグリーンガム。
今でもたま〜にグリーンガムを食べると、当時の甘酸っぱい恋愛を思い出します。
社会人になっても友人として何度か会う機会もありましたが、もう彼からグリーンガムの匂いはしませんでした。
高校時代限定の癒しの香りだったのか…。
なんだか久しぶりにグリーンガムを食べたくなりました。
たでぃ
女性/45歳/東京都/会社員
2021-12-21 17:26
練り消し...!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
私の思い出の香りは....練り消し(グレープ)の香りです!
あの、いかにも人工物感あふれるぶどうの匂いを嗅ぐたびに
大切に練り消しを伸ばしては遊んでいた小学生時代を思い出します...笑
全然ロマンチックな匂いではないですが、なぜか、小学生の淡い記憶が蘇る香りです。
しばこ
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-12-21 17:26
案件
オラは、ディーゼルエンジンの排気の匂いを嗅ぐと小学生の頃の夏休みを思い出す!!
夏休みになるとフェリーに乗って、長崎県の五島に行って、一日中釣りをして幸せな時間を過ごしておりました!
ディーゼルエンジンの排気ガスは、心が落ち着く匂いです(*≧∀≦*)
ジョインテッド☆クロー
男性/53歳/佐賀県/自営・自由業
2021-12-21 17:26
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、本日も寒ない中お疲れ様です。
私は、塩素の香りを嗅ぐと、「水泳に全てを注いでいた小学校低学年時代」を思い出します。
やめたい、しんどい、と思いながらも何だかんだで水泳教室に通っていた幼稚園から小学4年生までの6年間。
週に4日以上は嗅いでいた、ツンと刺すような塩素の匂いは、ある意味私の全てでした。
あんなにやめたいと思っていたのに、いざやめると無性に泳ぎたくなって、塩素の匂いが鼻を突く度にあの頃のことを思い出します。
コトナトリウム
女性/19歳/千葉県/高校生
2021-12-21 17:26
ステッカーありがとう!
こんばんは
スカロケが始まって最初の頃から聴いているけれど、アプリの社員になったのは5年ほど前だし、毎日真面目にラジオにかじりついて聞いている訳でもない。
書き込みもなんとなくしてる感じで不真面目な社員のまますっかり窓際族。
それなのにそんな私が、ステッカー貰えた!
すごく嬉しい!超嬉しい!
ありがとう〜
社員でいてよかったー
これからもこんなスタンスで楽しんで出社します。
気が向いたら掲示板も書きます。
むしゃくしゃしたときも掲示板に書きます。
これからもよろしくお願いします!
のそのそ
女性/59歳/東京都/アルバイト
2021-12-21 17:26
稲垣さんが
いらしてたんですね〜
最初誰かわからなかった〜稲垣さんてトラッドの時はおしゃれに話すイメージあって、SMAPのメンバー方といる時も1人違う雰囲気を感じてました。
お喋り好きと話していたのがすごく可愛らしく思いました。
トラッド、楽しみに聴きます♪
じょいふるな母
女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-12-21 17:26
案件
布団のにおいが好きです。一生嗅いでられます。甘い感じのにおいがします。でも、洗っちゃうとにおいが消えちゃうんです。めちゃくちゃ好きです。気持ち悪いですか?気持ち悪くないですよね。休日は起きてから1時間くらい回で幸せな気分に浸っています。気持ち悪いですか?気持ち悪くないですよね?
くまわさん
男性/18歳/神奈川県/学生
2021-12-21 17:25
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の思い出の香りは磯の香りです。
祖父母の家が海から徒歩1分、ちょっと遊びに行ってくるねーと砂浜に行けるような場所でした。祖父は遠洋漁業の船乗り、祖母は海人さんをしていました。
遊びに行くと、外から香る磯の香り。家の中では採れたての海の幸のごちそう。今でも海の近くを通ったり、磯のりの香りを嗅ぐとすごく懐かしくなります。
今は2人とも天国で過ごしていますが、コロナがもっと落ち着いて、ゆっくり里帰りできる時が来たら、2人の眠る海の見えるお墓に、お参りしに行くからねー!
りょこたんたん
女性/34歳/埼玉県/公務員
2021-12-21 17:25
本日の案件
本部長、秘書、みなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、あの香りで思い出す、懐かしいあの思い出てすが、僕は小学生の時に、牧場の牛のフンとワラが混じった匂いの土の中にカブトムシの幼虫がいっぱいいた経験があり、今だにその香りを嗅ぐと、カブトムシの幼虫がいるんじゃないかとワクワクします。さすがに今、50も過ぎて、カブトムシの幼虫を探すため、土をほじくり返す事はありませんが。
スペンサー
男性/55歳/新潟県/会社員
2021-12-21 17:24