社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私は、文房具の液体のりの香りを嗅ぐと、小学校時代を思い出します。
ただただ目立ちたがり屋だった私は、とにかく他の子がやらないようなことをすれば目立てると思い、クラスのみんなの前で液体のりを指にたくさん出してそれを舐めたりしていました。
それをみたクラスのみんなは大盛り上がりでとても気持ちが良かったのを覚えています。
今思えば、自分はだいぶイタい奴だなーと恥ずかしくなりますが、小学生の時ってみんなそんなもんですよね!
こざかな
女性/36歳/岡山県/専業主婦
2021-12-21 16:52
あの香りで思い出す
『あの香りで思い出す』のは小学生の頃のことです。
小学生の頃はよくお友達の家に遊びに行ってました。そして行く度にその家独特の匂いがありました。我が家の匂いはないと思ってましたが、お友達の家から帰るとあって、「我が家のにおい~」と思ったものです。
本部長、浜崎秘書はお家の匂いって感じましたか?
リクエストは昭和の香りのする
チキンライス 浜田雅功
をお願いします
アゲハチョウ
女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-21 16:51
本日の案件
高校生の頃、ポールスミスの香水をつけるとモテると聴き購入し付けてみるとすぐにはじめての彼女が出来ました。香水の効果かどうか分かりませんが、とにかく高校生の時は香水をいつもつけてました。今では全く使わなくなりましたがたまに通勤で同じ匂いがするとあの頃の彼女が思い浮かびます。その彼女は今の奥さんではありません。
ミスターチルリンコ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2021-12-21 16:49
あの香りで思い出す!案件
皆さま、お疲れ様です!
あの香りで思い出す、と言えば、ブルガリの香水で、初めてお付き合いをした彼氏を思い出します。
お付き合いしていた時は、なんていい香りなんだろうと、これがきっかけで香水を自分でもつけるようになったり、彼の香水を借りて、好きな香りの一つになっていました。
束縛がひどくなってきたことをきっかけにお別れをすることになったのですが、色々な場所で彼が使っていた香水の香りがして、そのたびネガディブな思い出のみ、思い出されしばらく辛かったです…
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-12-21 16:49
あの香りで思い出す!案件
みなさま、おつかれさまです。
ついつい匂いを嗅いでしまうクセがあります。お酒飲む時、ご飯を食べる時、その場の匂い。いい香り判定だと幸せな記憶に残りますね。
自粛があけて飲食店に行ったときは、そうこの料理中の匂い、これが幸せなのよ!とうるうるしました...。
ピートウィスキィなどの病院くさいのも好きですが、行きつけのバーの店長に初めてあった日を思い出します。
残り香で白メシ三杯食える。
いまだにそれは賛同できません(笑)
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2021-12-21 16:45
あの香りで思い出す!案件~懐かしいあの思い出~
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の懐かしい思い出は「麦茶の香り」です。
小学生の頃、学校まで子供の足で40分以上かかって通っていました。
ある夏の暑い日、学校から一番近い家の友達とたまたま一緒に帰っていて
その子の家について「じゃぁね、また明日」と言いかけたところ、彼女は「ちょっと待ってて!」と。
なにかなぁ、と待っていたらお母さんと一緒に冷たく冷えて少し甘い麦茶をグラス一杯持ってきてくれました。
「遠い家から通ってるのよね、暑いからこれ飲んでいきなさい」と。
生まれて初めて飲んだほのかに甘く香ばしい麦茶。
普通の麦茶すらほぼ飲んだことがなかったのに甘い麦茶がこの世にあるなんて!
香ばしい麦茶の香りはあの時の彼女とお母さんの優しい気持ちと笑顔を今でも思い出させてくれます。
ライ子
女性/58歳/東京都/専業主婦
2021-12-21 16:44
貸してくれたマフラーに。
香りで思い出すあの思い出。
かつての好きな人がつけていた香水。
BVLGARIのプールオム。
寒い日の帰り道、貸してくれたマフラーにもついていて、幸せな気持ちで帰ったなぁ〜 あぁ〜遠い目。
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2021-12-21 16:44
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は石油ストーブのにおいをかぐと子どもの頃のお正月を思い出します。毎年1月2日、祖父母の家で父方の親戚で集まっていた頃。年に一度しか会わないイトコとのお喋り、親戚からもらうお年玉、大人たちがお酒を飲んで声が大きくなり飛び交う博多弁、祖父母の家でしか味わえない九州の甘い醤油、結露で濡れた玄関の扉、隣の部屋から聞こえてくる箱根駅伝の中継…石油ストーブの匂いだけで色々な光景が蘇ります。
イトコ、姉、私が結婚し子どもが生まれどんどん人数が増え賑やかになった頃、祖母がなくなり、祖父がなくなり…お正月の集まりは自然と無くなっていきました。
石油ストーブの匂いは温かいお正月のにおいです。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2021-12-21 16:44
今日の案件!
本部長、秘書お疲れ様です。
私の母方の実家はガソリンスタンドをしています。
小さい頃から帰省すると決まってスタンドへ行き、祖父の手伝いや世間話をしながら1日を過ごすのが大好きでした。
そのおかげでガソリンのにおいがどこか心が落ち着く匂いになりました。
今は上京してきた事とコロナで祖父とスタンドで楽しい時間を過ごすことは殆どできていませんが、今年こそは帰省してガソリンの匂いと共に楽しい時間が過ごせればいいなと思います。
まーさんまー
男性/24歳/神奈川県/学生
2021-12-21 16:43
本日の案件〜思い出の香り
皆さまおつかれさまです。
私にとって思い出の香りは、高校時代の金木犀の香りです。
通っていた高校のテニスコートの周りにはたくさんの金木犀が植えられていたため、テニス部だった私は、毎年その時期になると金木犀の匂いを感じながら練習をしていました。
朝から夕方まで授業を受けたあと「今日の部活嫌だなぁ」と思いながらコートに向かったことや、でも実際部活に行くと友達と話せて楽しかったこと、雨上がりの日にはみんなでスポンジを使いコートを乾かしたのが大変だったことなど、金木犀の香りで思い出す風景はまさに青春の1ページです。
今でも部活の仲間たちとは頻繁に会う仲なので、辛いこともあったけど楽しかったあの日々があってよかったなあと、毎年金木犀の季節になると思います。
そんな金木犀の香りが大好きです。
ういめろ
女性/37歳/福岡県/会社員
2021-12-21 16:42