社員掲示板

  • 表示件数

震源地西荻窪②

確か11月20日にも深度100kmで地震が
有ったけど、今回は深度30kmとな…
首都直下で大きいのが来ませんように、
今日明日は一粒万倍日ですがこれ
ばかりはご遠慮、願います、ハイ。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-12-29 12:54

年越し案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
銀シャリさんの回、面白かったです!
年越し案件です。子供の頃、毎年新潟にある祖父の家に行き、2年参りをしていました。年が明ける少し前に近くの神社に行ってお参りをし、年が明けたらそこで出してくれる甘酒をもらって帰ります。外がかなり寒いので、あたたかい甘酒がいつも以上に甘く美味しく感じました。唯一遅くまで起きていていい日、懐かしい思い出です。

Black Cat

女性/41歳/東京都/パート
2021-12-29 12:51

ゆく年くる年案件

皆さまお疲れ様です。

年越しといえば、小さい頃は「唯一、夜ふかしが許される日」というイメージでした。
今では、普段から日付が変わっても起きていることがあるため、何の特別感もなくなってしまいましたが…
当時の私にとっては「0時を過ぎても起きている非日常感」がすごかったです。
また、年越しの時は大人たちがお酒やおつまみを飲んだり食べたりしているので、「まあ年末だしね!」と規制も緩くなり、子供の私には「夜にお菓子を食べても怒られない日」でもありました!

ぽんこつチキン

女性/28歳/埼玉県/会社員
2021-12-29 12:44

ゆく年くる年案件~年越し物語~

本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

ここ数年、大晦日から元旦にかけて寝ずにダラダラしている事が多いです。

そのせいか、仕事初めまでにリズムを戻すのがとても大変!

もともと夜型なので、夜リズムにはすぐに入れるのですが、昼リズムに戻すのには日にちがかかってしまいます。

もう、いい大人なんだし規則正しくしなきゃとは思いますが、年末年始はダメですねぇ

この年末年始はどうなることやら(^_^;)

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-12-29 12:43

案件

お疲れさまです。

年を越して、初日の出を見た時の話です。

数年前の1月1日3:00頃、帰省するために車を走らせました。
道中、とあるPAにて停車して、東の空を見ると初日の出が見えました。

少しずつ姿を見せる太陽、暗かった街に日が差す瞬間を見たときは特別感がありました。

しかし、高速道路PAの標高は高く、寒さが厳しかったので、写真を数枚撮って、そそくさと車へ戻り実家に向かいました。

今年…というか、来年も同じ感じのスケジュールで実家に弾丸帰省する予定を立てています。

今日から帰省ラッシュが始まっているとのことですので、運転される方はくれぐれも安全運転で!

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-12-29 12:40

本日の案件

お疲れさまです。

本日の案件ですが、、、年越し案件、まさに昨年〜今年にかけて、ありました。

母の実家が九州なので、おせち料理は大晦日に食べるのですが、そのおせち料理を食べ終わってから「サザンオールスターズさんのオンラインLIVE観る用意しなきゃ〜!!」と家族で食後の片付けに大わらわでした。

そして始まると、60歳を軽く越えている母がライブ会場に居るかの如く大騒ぎで観る中、私はしっとりとニヤけながら観て、弟は日本酒の酔いがまわって夢の中へ撃沈(笑)。

ヤングでナウい若者ではなく、還暦を過ぎた母が覚醒する年越しというのも、面白いものだな、なんだか素敵⭐︎と思ったのでした。

桜姫

女性/39歳/東京都/自営・自由業
2021-12-29 12:36

今年こそは~除夜の鐘聞くぞ!

お疲れ様です。

今年こそは、除夜の鐘聞いてから寝るぞ!最近は、12月31日になると早い時間からお酒を呑み過ぎて、気がつけば「明けましておめでとう」と
いうありさま~。一人暮らしなので、テレビ見ながらお酒も進み酔って寝てしまう。しかし今年こそは、除夜の鐘聴いて、新しい年迎えて、「お休みなさい」。…して寝ます。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-12-29 12:32

今日の案件

皆様お疲れ様です。年越しは毎年家族で紅白を見ながら和気あいあいと過ごしていましたが、5年前の冬は違いました。というのも、その年は大学受験の年。高校の先生が「受験生にはクリスマスも年末年始もないぞ!」と言うのをそのまま受け取り、ただただ勉強する日々。年越しの瞬間は数学の過去問を解いていました。時計をちらっと見て0時を回った時、受験生なんてもう嫌だと思い、涙がすっと出たのを覚えています。今年受験が控えている皆様も、辛い日々を過ごしていると思います。受験が終わればまた楽しく年越しできるようになりますから、今年はグッと堪えて、でも無理はしないで、頑張ってください、応援しています。

かいわれグラタン

女性/26歳/東京都/会社員
2021-12-29 12:29

ゆく年くる年案件

おつかれさまです
本日仕事納めですが何時に帰られるかなー
明日から2年振りに長崎の実家で過ごす年末年始です!
息子も熊本から長崎に集合します

年配のお客さんから
「正月は帰る実家があるうちが1番幸せよ」
と数年前に言われて噛み締めるようになりました

うちのゆく年くる年は献立も行く場所もほぼ決まっていて
毎晩ヒラマサとナマコの刺身があります
30日おでん
31日すき焼き
1/1ステーキ
1/2イロイロ残り物です

1/1島原の温泉目指し
途中日本一高い門松のある
橘神社で初詣し
有明海を望みながら温泉堪能
1番早く上がった人が
温泉の熱利用で卵を茹でて
風呂上がりみんなで
温泉卵とみかんを食べます
その後日本一長い足湯に浸かって帰宅
みかんと温泉卵だけのお昼ご飯なので
夜のステーキがとても待ち遠しくなります!
家族と過ごせる年末年始に感謝です♪

門仲ぽっぺん♪

女性/52歳/東京都/会社員
2021-12-29 12:28

案件です。

皆様お疲れ様です!

私は若い時に、大晦日に入院していた事があります。
周りはお歳を召した方々もいて、私は気を遣いながら入院していました。

その病院では普段は夜の9時に消灯し、それ以降はテレビも見れない、電気も最低限しかつけれないのですが、大晦日だけは夜0時までテレビOKでした。

イヤホンでの視聴でしたが、普段は少し沈んだ様子の周りの患者さん方もなんとなく明るい様子。

もちろん重い病気の方もいましたが、重い空気の中にも明るさがある、貴重な年越し体験でした。

病気以外にも年末年始に大変な方々もいると思いますが、なんとか乗り越えられますように。
また、医療関係者の方々や年末年始に働いて下さる方々に改めて感謝です!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-12-29 12:27