社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

5年ほど前の年越しの思い出です。
大晦日、当時合コンで知り合った彼と4度目くらいのデートだったと思います。
昼頃からスカイツリーに行き、水族館を回った後食事をして、初めて彼の家に行くとクリスマスツリーが飾ってありました。
大晦日デートを楽しんで浮かれていた私は
「まだ片付けてないの〜?」とか「意外と可愛いことするんだね〜」とか言いながら特に何も思わずに過ごしていました。
0時近くなり2人で歩いて近くの神社へ初詣に行き、居酒屋で軽く飲んでいると彼が
「明日実家帰んないとなんだよね」と一言。
これは帰って欲しい感じかな?と思い、深夜一人で家に帰りました。
帰りの電車でふと、「男一人暮らしの家でツリー飾るか?」と気づいたのですが、
「大晦日を一緒に過ごすくらいなんだからきっと大丈夫」と自分を励ましながら新年を迎えました。
年明けすぐ、何人かお付き合いしている女性がいると判明しお別れしました。
後から考えればすぐにわかりそうなものなのですが、恋は盲目とはまさに!な年越しでした笑

くーぽぽ

女性/38歳/茨城県/自営・自由業
2021-12-29 18:55

正月といえば

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
昔から夜は弱く残念ながら年越しの瞬間はいつも寝ています。正月といえば家から20キロほど歩いて靖国神社に行って帰宅したら108回懸垂をして煩悩を祓っています。

波動の勇者

男性/36歳/東京都/会社員
2021-12-29 18:53

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

おせちの準備をしながら聞いています。

子供の頃は朝まで起きてていいと言うのがすごく嬉しくて1年で特別な日でした。

紅白が始まる前にコンビニに行きお菓子をたくさん買って、ご飯のあとはダラダラ家族でお菓子を食べて、12時にはお蕎麦を食べて、朝方まであけおめメールをしたり、テレビを見たり本当に特別な一日でした。
1月1日になった途端「今年の紅白どっちが勝った?」という質問に毎年得意げに答える妹。
「今年の紅白はまだだよw」と毎年いい大爆笑。
楽しかったなー

今でも大晦日になるとお菓子買いだめして夜更かししますが、あのころのワクワク感はなく、昔の自分が羨ましくなります。

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2021-12-29 18:47

冷蔵庫ですか?

寒い!
朝も寒けりゃ日中も寒い
今もお届け物を受け取りに玄関に出ただけで寒い!
部屋の中でストーブ点けても足元が寒い
冷蔵庫の中で暮らしているみたいです

もう一度お風呂に入り直さないとダメかなぁ

今日も皆さん、お疲れ様でした

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-12-29 18:42

今年もお世話になりました

お疲れさまです。
昨日仕事を納め、明日から地元へ帰省します!
スカロケの聞けない地域なので、しばらく寂しい。。今年も大変お世話になりました。
来年もラジオを心の拠り所に、健康に頑張れますように…!
本部長と秘書もリスナーの皆様も、良いお年をお迎えください〜

白黒やめぴ

女性/27歳/東京都/会社員
2021-12-29 18:39

ゆく年くる年案件〜年越し物語〜

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れさまです。

福袋といえば初売りで賑わうお店で何が入っているかドキドキ、ワクワクの運試しというイメージでしたが、近年は様子が違うようです。

人気のハンバーガーチェーン店の福袋は12月の早いうちには予約が完売となったり、店頭でも早々と目にも楽しい袋や箱が並びます。

かくいう私も今日は年賀はがきを買いに行ったのですが、帰りには有名ドーナツチェーン店の3000円の福袋と有名コーヒーチェーン店の4000円の福袋を手にぶら下げていました。

今までお正月のお楽しみと思っていた福袋ですが、早くに買ってホクホクと嬉しい気持ちで年末年始を迎えるのも良い物だなと思った今日のお買い物でした。

本部長と秘書は買って嬉しかった福袋には何が入っていましたか?

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2021-12-29 18:36

案件 成長を感じる一時

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
今回の案件ですが、私は2019の大晦日までは年越しを起きて迎えられないでいました。しかし、前回(2020の大晦日)は違いました。
紅白を、ウトウトしながら(途中睡眠をはさみつつ)絶対寝ないぞ!と心に誓い、観る。
しかし、耐えきれずに10前くらいでリタイア‥という例年とは違い、なんと、12時まで起きていることができたのです。
初めての出来事に自分でも感激。
リスナー社員の方を始め、お二方にとってはごく普通のことかもしれませんが、子供の頃を思い出してください。
結構眠ってしまったのではないでしょうか?
もちろん今年もウトウトしてしまい意識が飛ぶことはありました。
しかしパッチリ目を開けて「ゆく年くる年」を観ることができたとき、「わぁ、去年よりも一つ、大人になったなぁ」と我ながら成長を感じた一時でした。
もちろん、今回も起きてやります!
本部長、秘書はそんな経験、ありませんか?

マーメイド

女性/16歳/東京都/学生
2021-12-29 18:36

案件〜年越し物語

皆様お疲れ様です。

5年前の年越しです。

我が家では、私、主人、長男、長男のお嫁さん、その4人で新年を迎えようとしていました。
ところが、夜10時になると、次男が彼女を連れて帰って来る、その後30分すると、3男が彼女を連れて帰って来る。
いっきに8人で新年を迎えることになりました。
そして、テーブルには、ホールケーキが3個並びました。
そうです、私の誕生日は1月1日なんです。
こんな幸せな年越しってないですよね。
幸せすぎて、私は、そのケーキを食べた記憶もないほどベロンベロンに酔っ払って、誕生日当日は二日酔いで大変でした。
あ〜幸せ〜

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2021-12-29 18:35

案件

2000年問題、覚えています!
当時は渋谷や新宿のライブハウスの年越しイベントに行き、好きなアーティストが出る場所に夜通しハシゴして回っていました。
1999年から2000年にかけては、まさに一番大好きなバンドが渋谷の某ライブハウスで年越しのカウントダウンをしていましたが、やはり気になったのは話題になっていた2000年問題。
「これ、終わって外に出たら街中の電気が消えてたりして!」とか「カウントダウンの瞬間に何が起きるかな!」などと無責任に言っては、友人達とワイワイしていました。
結局、無事に年を越し地下から地上に出てもそんな非現実な光景はなかったですが、「近くのGAPであったかいスープもらえるらしいよ!」という情報を耳にしてみんなで向かったところ、もう配布は終了していて寒さが身に染みたのを覚えています。
若さに任せてひたすら楽しかった、あんな日々も懐かしいなー!

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2021-12-29 18:34

ゆく年くる年案件

初投稿です。本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
約10年前の20代の頃ニューヨークで
働いていた私は友達と思い出作りで、あの有名なマンハッタン タイムズスクエアでの年越しカウントダウンを見に行くことにしました。
年越し8時間前の午後4時ころから交通規制されまくりで極寒のタイムズスクエアでひたすら年越しイベントを待ちました。途中トイレも行けないので、ちょっぴりのホットコーヒーとハンバーガーを用意して動画撮ったりおしゃべりしながら過ごしました。
不思議と8時間はあっとゆう間で、0時には盛大な花火が上がり、知らない人同士でハグして、とにかくみんなのテンションがハイでした!
テレビや映画で見ていたなかに自分も溶け込んだような忘れられない体感でした。
今度は家族とまたニューヨークに行きたいなぁと思います。

すき焼き大好き

女性/37歳/神奈川県/会社員
2021-12-29 18:34