社員掲示板

  • 表示件数

2021年案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今年はスカレコのお陰でラジオをよく聴くようになりました。
特に趣味もなく25年間生きてきましたが、会社でたまたま流れていたスカレコが楽しくて好きになり、ラジオを聴くことが今年から趣味になりました。

そこからスカレコで流れていた曲を調べて聞き、好きなアーティストができたりと好きな物の幅も広がりました。
また、以前勤めていた同僚とラジオの書き込みしたとか、今読まれてたよとか今でも連絡を取るくらい仲良くなれました!

スカロケ社員皆さんのクスッと笑えるような書き込みを見るのが毎日楽しみです。
そして本部長、秘書が私のお便りを読んでアドバイスをくださったり社員の皆さんの温かいコメントにたくさんの元気、勇気をもらえました。
そしてスカロケを作ってくださっているスタッフの方々にも感謝です!

2021年、大変お世話になりました。
また来年の放送も楽しみにしています!
2022年、皆様が幸せな1年でありますように。

ティッシュの上のいちご

女性/29歳/神奈川県/会社員
2021-12-30 02:01

年の瀬のびっくり

営業中に突然の電話。

「スカロケの○×△○×△○」
は?
よく聞こえないんですけど……?
これを三回ほど繰り返すマヌケな鴻。

おぉ〜
な、な、なんと

ゆってぃ会長さんが来てくれました!
んが……想像していたタイプと全然違うわい。
鴻の洞察力もたいしたもんじゃないな。

「スカロケ掲示板での人との繋がりに感謝の念が絶えない」と、神妙にそう語る彼の姿を、私は忘れないでしょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-12-30 01:33

スカロケと振り返る1年

もうかれこれ番組開始当初からいつも聴かせて頂いておりましたが、今回が初書き込みになります。
TOKYO FMは前番組の『シンクロのシティー』から会社で聴いており、本部長や秘書の声がラジオから流れてくると「今日の仕事もあと少し」と最後に頑張る気力をもらっていました。
ただ、この12月で20年勤めた今の会社を退職しました。
幸い転職活動が上手くいき、来月から勤務する新しい職場も決まりましたが、
以前からのようにTOKYO FMを聴きながら仕事が出来るかわからないので、
しばらくリアルタイムで聴けなくなる前に記念に書き込みしました。
この一年は自身の生き方について真剣に正面から向き合う時間が多い年でした。
そのきっかけになったのはスカロケで読まれる社員掲示板に書き込まれている他の社員たちの声です。
自分は氷河期世代で40代半ばにもなって今更遅いのかも知れませんが形振り構わず、残りの人生半分を別な職場で、別な生き方をしようと決意しました。
せっかく20年続けた仕事の良好な人脈や縁を自分から断ち切るのは本当に辛く、自分でも先が見えない不安な気持ちを抱えていた1年でした。
そして昨日12/29に自分のすべての業務を終了し、晴れてこれから一週間だけ無職の身になりました。
来月より転職をして1か月後には自分がどんな仕事をしているのかもわからず、また改めて最初から人間関係を築いたりすることに不安や心細いことはありますが今はなんか清々しいです。
また後日、その後の報告が無事に出来たらと思います。

よしあし

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-30 01:09

2021年案件

こんばんは!スカロケ歴6年ほどになりますが、初書き込みです!

2021年案件ということですが、昨年第一子を出産し、今月18日で1歳を迎えました。
来年4月より子供を保育園に預け復職予定なので、勤めていたパート先に連絡をしたところ、なんと私は産休に入るタイミングで退職したことになっていました。
そんな話しは全く聞いていなかったので、混乱のあまり「そうですか…」と素直に受け入れてしまいましたが、後になって、産休の時に笑顔で送り出してくれたのはなんだったのか!もっと早く言ってくれたら早めから就活を進められていたのに!何より電話口での悪びれない態度!もう腹が立って仕方なくなりました。
凹んだりもしましたが、この時点で10月。4月まで半年。ゆっくりしていられません!怒りをパワーに、子供が寝てから毎晩就活を必死で行った結果、この度、パートの内定をいただきました!
新しい職場は子育て世代にも理解があるとのことなので、安心して働けそうです。何より、以前のパート先より時給が大幅アップ!
残念ながら保育園の申請には間に合いませんでしたが(求職中で申請はしましたが内定済みに比べて受かる確率は下がります…)今とてもやる気に満ちています!一先ず春までは育児に専念しようと思います!

そしてスカレコの思い出ですが、育児と就活でドタバタしていたところに今月のスカレコがとにかく響きました。小さな幸せは本当に大きな幸せです。来年も家族のために頑張るぞ!

それでは皆様、良いお年を!

いのっぴ

女性/38歳/千葉県/育児休業中
2021-12-30 00:46

今年一年振り返る案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今年一年お疲れ様でした!
私は今年の6月から聴き始め、3通メールも採用して頂きました。最後の学生生活をスカロケと一緒に過ごせて本当に幸せでした!ありがとうございました!
2022年の4月からは社会人として、また新たな視点でスカロケを楽しむことが出来ると思うと今からワクワクしています。来年もよろしくお願いします。
皆様良いお年を。そして来年も沢山の幸福がありますように。

きらりんりん

女性/25歳/東京都/学生
2021-12-30 00:39

自分を褒める書き込み!

本部長、秘書、みなさん、おつかれさまです!

今年のうちにやるべき義務的な仕事はカリスマイブにちゃんと終えて、それだけでも、わたしえらい!と思っています。

でも、自主的に手を出している仕事が3つあり、それも今、2つ目が終わりました!

わたし頑張ってる!
えらい!
えらいよわたし!
すごいすごいー!
惚れるー!
かわいいー!

最後のは仕事と関係ないし余計だろ笑

ということで、気持ちよく自分を褒めてお風呂に入って寝たいと思います!

明日も3つ目がんばります!
えいえいおー!

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2021-12-30 00:22

小さな幸せ

パートナーの存在が大きいですね。
何てことない日常が愛おしくて、
小さな幸せを日々感じております。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-12-30 00:20

映画、香川1区、見てきました

先日ニュースサピエンスで偶然聞いた、香川1区。
ぶらりと映画館に行って見てきました。
偶然、大島新 監督の舞台挨拶!
サインまで頂いてしまいました。
私は無党派ですが、香川1区で起きた事、ひょっとすると、、、と感じました。
政治ドキュメンタリーですけど、私には家族をテーマにした映画だと監督にお伝えしました。
2021年、映画で心地良い涙を流せましたよ。
興味ある方、是非ご覧ください。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2021-12-30 00:15

スカレコと振り返る一年

皆様、お疲れ様です。
今年10月に事故で右目の眼球破裂という怪我を負い、二度の全身麻酔の手術と二週間の入院生活を経て退院した翌日、久々のスカロケで聴いた曲が11月のスカレコ『再生』でした。右目の網膜の再生、失明の危機に怯え、落ち込んだ気持ちの再生、2つの再生を後押ししてくれた曲でした。
それから約一ヶ月が経過し、網膜剥離は何とかまぬがれることができました。まだまだ視力の回復には時間がかかりますが、再生への道がようやく見えてきました。
まだ不安はありますが、気持ちを強く持ち、辛い時にはこの曲を聴きながら、快復を目指します。いい歌をありがとうございました。
右目快復の折りには報告します。


いよのすけ

男性/56歳/東京都/財団職員(世界遺産)
2021-12-30 00:02