社員掲示板

  • 表示件数

成人式には出るべき。

私は二十歳の時には仕事に追われていて、
成人式なんか出る気は全くありませんでした。
後で分かった事なのですが、
成人式の後には、同窓会のようになったそうです。
中学時代に、チョット気になっていたあの娘≪こ≫が泥酔してしまい、
同級生のアイツに連れられてラブホテル街に消えていったと聞いたのは数年後のことです。
クッソ~。
成人式には絶対に出るべき。
未だに、女性の口説き方が分からない大人より。

bar亭主

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2022-01-10 17:38

大人になった…?

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

成人式から丸10年ほど経ちましたが、大人と言われる年齢でも、昔自分が憧れたり、見知っている大人に近づいた気がしません。

ドラマでも、登場人物は気づくと同年齢か年下。
あと学生時代に見知った大人達と、歳が変わらない、あと4〜5年で同い年など…

職場では中堅と言われる年齢な私。
周りからは、10代の頃、私が憧れた大人に少しでも近づいていると良いなと思う今日この頃です。

甲羅を背負ってコンニチハー!

女性/33歳/千葉県/公務員
2022-01-10 17:38

本日の案件

私は高校進学のタイミングで引っ越しました。
そのため、成人式は中学まで住んでいた場所に行くか(会場には入れません)、いま住んでいる場所に行くか迷いました。
結局、中学まで住んでいた場所に行きましたが、どちらが正解だったかは未だに分かりません。

ぽん30

男性/42歳/神奈川県/会社員
2022-01-10 17:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
また、新成人を迎えた皆様、おめでとうございます。
半年ぶりの書き込みです。

本日の案件ですが、この歳になっても結婚の仕方がわかりません。
成人式の頃、私はちょうど阪神大震災の日でしたが、式場に入らずに式場前の広場でみんなとダベりながら、成人になったからには段々みんな結婚していくんやろなぁ、自分もあと10年もすれば結婚するんやろうなぁ、なんてボンヤリ思ってましたが。。。

実際はあれから26年経っても独り身のままです。
今になってみれば「あの時にもう一歩踏み出してれば結婚できてたのかも」とような思えるような事も何度かありましたが、結局今日までこのザマです。
そして歳を取れば取るほどに踏み出しポイントが分からなくなってきてます。

新成人の皆さんの中で、この先結婚したいとお考えの方は、是非踏み出しポイントを見誤らないようにして頂ければと感じる次第です。

らんた棒

男性/49歳/神奈川県/会社員
2022-01-10 17:37

本日の案件

皆様お疲れさまです。そして新成人の皆さん、おめでとうございます!

本日の案件、大人になってもわからないこと、それは「社会人になったら自由に遊べなくなる」です!新成人の方の中には既に社会人になっている方もいますので、特にこれから社会人になる人へのメッセージです!

私が大学生の頃、社会人になった先輩から、「今のうちに、沢山遊んでおいた方がいいよ。社会人になったら遊べなくなるから。」と言われて、社会人になるのが本当に憂鬱でした。
しかし、社会人になると、また違った遊び、楽しみが増えました!

例えば、年齢が10も20も離れた上司に連れて行ってもらって、美味しいお店で飲みながら色んな話をすること、自分の働いた給料でちょっと贅沢な食事をすること、有給をとって旅行に行くと学生時代とはまた違う感動を味わえること、そして友達とわいわい遊ぶことも勿論あります。確かに自由な時間は減るかもしれませんが、時間の代わりに、選択肢が増えたり、自分で稼いだお金の使い道が増えたり、また違った自由な楽しみ方、遊び方ができます。

なので新成人の皆さんでこれから働くという方、安心してこちらの世界に来てください〜!先輩は待ってます!!

昔はさしみ

女性/35歳/京都府/会社員
2022-01-10 17:37

大人になっても分からないこと

皆様お疲れ様です。新成人の皆様おめでとうございます。

私が未だに分からないことは緊張のほぐし方です。
昔から人前で発表したり、自分にスポットライトが当たることが予定されているだけで妙に緊張してしまいお腹が痛くなったり、失敗している夢を見て眠りから醒めてしまったりします。
ある程度の歳になれば肝が据わってくるかと思っていましたが、25歳現在ではまだまだ据わる気配はございません。
今も、明日から始まる大きめの仕事にビクビクしております。

ポンテラー

男性/28歳/東京都/会社員
2022-01-10 17:36

わからないこと案件

本部長秘書、皆様お疲れ様です、そして新成人の皆様おめでとうございます。
今日の案件ですが、正直なトコ「大人になる」って事がよくわかりません。
働いて家族を持ってちゃんと生活をしていく事?
仕事でそれなりのポジションについて大きな案件をものにすること?
周りから見られても恥ずかしくない振る舞いをする事?
どれもそうかもしれないですが、自分もまわりもホントの中身は集まればそれなりに馬鹿な会話してガキの頃からそんなに変わらないので大人になるってなんでしょうかね?
同じ歳の本部長教えてください!

すぺたのかぺたの

男性/48歳/千葉県/会社員
2022-01-10 17:34

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさま
おつかれさまです!
そして、成人の皆様おめでとうございます!

本日の案件、大人になってもわからないこと、それはカウンターのお寿司屋さんにいくタイミングです。
学生のころは、友達と集まったらお金もないので100円の回転寿司にいってお腹いっぱい食べていましたが、社会人になって給料も入れば、たまにはカウンターのお寿司屋さんに行くこともあるのかなと思ってました。
しかし、何年経ってもカウンターのお寿司屋さんに行くタイミングが分からず、いつになっても100円回転寿司!
100円回転寿司が大好きなので、なんとも言えませんが、いまだ大人になっても分かりません…

サンキュー39

男性/44歳/神奈川県/会社員
2022-01-10 17:34

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、
私が大人になっても分からないことは「マナー」です。

大人になったら自然と身につくのかなと思っていた
マナー。
つい最近では初詣に行った時、お賽銭を投げたあと
何回お辞儀をすればいいのか、何回拍手をするのか
近くにある参拝の作法を見ながら
軽くあたふたしていました笑
場数を踏めば少しは身につくのかもしれませんが、
大人になってから様々な場所でマナーに
気をつけるようになったので、
失礼に当たらないかいつも緊張してしまいます。
クールな顔でその場に応じた対応が自然に出来る
大人の方、憧れます。

僕はえくぼを好きになる

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-01-10 17:33

案件です

皆さんお疲れさまですー。

わからないんだな〜ということが、わかるようになりました!

20代前半の頃には
「なんでこんなこともわからないのかな…年取りたくないなー」
とか思ってました!年上のみなさまごめんなさい…!

とにかく多種多様な物事において、影響範囲を考え抜くの大変すぎます…。

新成人のみなさん!
知れば知るほどわからない…がある意味正解なのかもしれません。
「なんだ簡単じゃん!余裕だわ!」ってモノに限って奥が深かったりするので気をつけてくださいね…。

しゅーちゃん

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2022-01-10 17:33