社員掲示板

  • 表示件数

大学入学共通テスト直前案件

みなさま、おつかれさまです。
受験生のみなさんが全力出せますように。

私は進学校に通ってたのに完全文系で、共通テストは無理かもと早々と諦めたくちです。(専門学校に進みました。)

試験の前の大事なことは、以下に限ります。

忘れ物をしないこと(受験票、文房具、腕時計、今なら予備マスクやのど飴もあると安心?)。
早めに寝ること。

落ち着いて会場に向かって、そして自分を信じてね!

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2022-01-13 13:18

本日の案件

私が思う、やらない方が良いことは「カツ丼など重めのものを直前に食べないこと」です。

大学受験当日の朝に母にお願いしてカツ丼を作ってもらい、食べてから出かけましたが胃がもたれてしまいました。

受験前日や当日は、やはりいつもと違うことをしない・食べない方がいいと思います!

tanukichi

女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-01-13 13:16

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
よく言われていることかと思いますが、今の時期は無理に新しい知識を詰め込もうとするよりも、これまで覚えてきたことの復習に重きを置くべきです。
覚えたことを自分の中に定着させるにはけっこう時間がかかるし、既に覚えて定着していることを、より確実なものにしていった方が自信に繋がります。
だから、今の時点でできないことがあったとしても、焦らずに、今の自分には何ができるかということを考えて頑張っていけば大丈夫だと思います。
受験生の皆さん、頑張ってください!

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2022-01-13 13:16

仲間ですから

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

直前と言うより当日【やってはいけない事】は他の受験生はみんな自分より賢いと思ってしまう事です。

昨年の受験生応援案件で本部長も「周りの人はこれから友達になる人だと思え」とおっしゃっていました。

まさにその通りです!

なんなら知らない人だけど同じ様に受験勉強してきた仲間と思えば心強く感じると思います。

受験生の皆さん!
緊張や不安もあると思いますが、今までやってきた事を信じれば「絶対大丈夫!!」

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2022-01-13 13:13

共通テスト直前案件

皆様お疲れ様です。

直前にやらないほうがいいのは、苦手科目の追い込みをすることです。
なぜなら思うように進まないと、自信をなくしてしまう可能性が高いからです。
今は、得意な科目を復習して「自分ってこんなにできる!」という自信をつけましょう。
勉強に使ったノートなどをパラパラと見返して、「自分頑張ったな、これだけやった自分なら大丈夫だ」という気持ちを持つのもいいと思います。

そして自分の進路がもう決まっていて試験を受けない方へ。
もし友達にこれから受験を迎える子がいたら、応援メッセージを送ってあげてほしいです。
私が受験生だった頃、センター試験前日に、試験を受けないクラスメイトの子達から応援メールが来てとても励まされ、不安も和らぎました。
緊張しなさそうな子も、試験前日は実は泣きそうになってるかもしれないので、一言声かけてあげてください。

ポメロ

女性/32歳/神奈川県/会社員
2022-01-13 13:08

本日の案件

お疲れ様です!!

私が高校入試や大学入試前によくやっていた事ですが、モチベーションupの為に休憩中に志望校のホームページと推しのホームページを閲覧していました。

「自分がこの志望校にどうしても行きたいのは?」という思いを探ると、辛い時やキツい時に「こういう思いがあるから行きたい!」と乗り切れる力になります。また、受験の連絡事項とかも記載されているのでチェックしてみてください!

推しのホームページは…ついでです(笑)
自分を応援してくれるささやかな仲間だと思い、目で見て癒されて下さい!(笑)

青色電話係もかか

女性/33歳/埼玉県/団体職員
2022-01-13 13:03

「大学入学共通テスト直前案件〜やるべき事!やってはいけない事!〜」

「大学入学共通テスト直前案件〜やるべき事!やってはいけない事!〜」

私自身は、受験票を忘れたことはありまへんが、
ドラマで、受験票を忘れて、もうだめだ~、と、
受験をしなかった、というシーンがありました、が、

受験票を忘れても、試験官にご相談すれば、
受験ができること、あるそうでふ。

受験票に限らず、何か忘れものに気づいても、
動じないで、試験官にご相談くだちゃい。
皆さん、がんばってくだちゃいね。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2022-01-13 12:52

受験案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。

やってはいけない事。
それは受験期間中に生活のサイクルを変えないことです。

受験の前日だから早く寝るとかしっかり食べるとか特別なことをすると体のリズムが狂い、試験の当日に体調を崩したり眠くなったりします。

だからそれまでの勉強中と同じ生活サイクルで過ごした方がいいでしょうね。
いきなり変えたら体がびっくりしちゃいますから。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-01-13 12:51

今日の案件

私の娘も、私立高校の受験がもうすぐなので、他人事ではありません。

私は、専門学校だったので、大学受験の経験はないですが、受験はみんな同じだと思っています。
緊張するなと言ってもそれは無理!
でも、みんな同じように緊張していると思えば、少しは楽になれるかもです。
あと、当日朝の水分は、控えめにした方がいいと思います。
そして、トイレは、必ず行っておくこと!
トイレが気になりだしたら、集中出来なくなりますから。
受験生の皆さんが、全力が出せますように。

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2022-01-13 12:50

本日の案件

ここまで来てこれ以上に詰め込もうとすることは、避けた方がいいです。
変に詰め込もうとすると、覚えていることも忘れる場合があります。
また、覚えられなくて焦ってしまいます。
ジタバタせずに、今までの自分を信じることです。

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2022-01-13 12:49