社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、受験生を見つけたら私が必ず言うことは、休憩時間に終わった問題のことを友達と話してはいけない、ということです。
受験はメンタル勝負です。うっかり友だちと「さっきの問題、ひっかけだったよね!」などと話して、自分がひっかかってしまっていたとき、その後の科目でのメンタルに影響してしまうことになります。
私が受験のときは、終わった科目の問題については話さないと友達と事前に決めておきました。
受験生の皆さん、ひとつのことに気持ちを向け続けた1年間に自信を持ってください。今の自分がベストだと信じて、試験に全てをぶつけるつもりで元気に会場に向かってください。

ちばらきっこ

男性/35歳/茨城県/会社員
2022-01-13 12:48

大学入学共通テスト直前案件

皆様、お疲れ様です。

私が入試の時にやっていたのは、試験の3日くらい前から、試験当日と同じ起床時間に起きて、体のリズムを試験当日に合わせておくことです。

逆にやらなかったのは、験を担いで朝からカツ丼を食べるとか、普段やらない様なことはやらない様にしていました。

とにかく、試験当日は体を試験に集中出来る状態にするのがいいと思います。

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2022-01-13 12:47

大学入学共通テスト直前案件〜やるべき事!やってはいけない事!〜



本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
受験生の皆さん、お疲れ様です。


私が受験した時は「会場すごく寒いらしい」と聞いて、暖かい服を着ていきました。

しかし実際の会場は思ったより暖かく、ポカポカとして眠くなってしまいました。

今はコロナ禍で換気もしている為、寒い可能性もありますが、受験生の皆さんには調整しやすい服を重ね着していくのをオススメします。


あと休憩中に食べるお菓子も持っていくと良いですよ!

あと一息、がんばってくださいね!

カリスマ一般人

女性/32歳/東京都/会社員
2022-01-13 12:45

本日の案件

皆様、お疲れ様です!

今日の案件、"やってはいけない事"は、【自分を信じない事】です。"自分を過信し過ぎてしまうのもいけないし、信じないのもいけない!"を私は受験で学びました。

センター試験で、苦手科目だからと入念に見直しをしていたのですが、見れば見るほど"自分の解き方/詰めが甘いのでは""いつも通り解いてはいけないのでは"と思えてしまい、回答が間違っている感覚になってしまい、修正した結果、自己採点は100点満点中40点。
修正しなければ正解だった問題が多数で、なんともいえない悔しさとモヤモヤしたのを今でも覚えています。

受験生の皆さん、難しいかもしれませんが、いつも通りの感覚で解いてください!!

ももふふ

女性/39歳/神奈川県/会社員
2022-01-13 12:44

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

やってはいけない事は、試験当日と前日の食事は、刺身、寿司などの生ものは避ける。
やるべき事は、受験表など必要なものを忘れた、トラブルで遅れたなどしても、とにかく試験会場に行き、係の人に事情を説明する。それでもダメなら、大学が全てでは無い、受験はダメでも、これまでの努力は絶対に無駄ではない、と考え、潔く諦める。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2022-01-13 12:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
今週末はいよいよ入試ですねえ
まさにピッタリの案件です

やってはいけないことは
自分を追い込むことだと思います!
ここまでこの日のためにとやってきたのだから
ぜひ自信をもってあたるべきです!
強気で攻めましょう!
意外と直前に見ていた資料が
役に立つこともあるので、
今日からは新しいことよりも、
これまでに積み上げたものを
振り返りたいものです!

逆にやっておくべきことは
当日に備えて、
会場の下見や持ち物を
再確認すること。
当日の朝になって
慌てることがないようにです!
そのためにも、
今こそしっかり寝て
体調管理にベストを
尽くしましょう!
戦わずして負けるのは
必ず後悔しますから!
私は教育現場で
毎年多くの子どもたちを見ています

どの子にも「落ち着いて」と
エールを送りたいです!

昔キャンディーズファンでした

男性/62歳/千葉県/公務員
2022-01-13 12:35

受験案件

皆さま、お疲れさまです。
そして受験生のみなさん、そのご家族のみなさん、本当にお疲れさまです。
いよいよ今週末から共通テストですね。本番の試験を受けるのはこれが初めてという人も多いことと思います。本番の試験は、模擬試験を何度も受けても緊張するなと言うほうが難しいです。リハーサルは何度やってもリハーサルです。
僕が受験生だった当時、「緊張するのは努力して、しっかり準備してきた証拠だ」という風に考えるようにしていました。そうすることで、ほどよい緊張感で試験に臨むことができました。
試験当日はきっと気温が低く、大講堂のような会場は寒いかもしれません。手がかじかんで解答できないと困るのでカイロをポケットに入れておくと心強いです。
受験生のみなさんが成果を発揮できるように祈っています。

怪獣の父

男性/44歳/神奈川県/会社員
2022-01-13 12:32

本日の案件

受験生の皆さん、やってはいけないことと言うか、やらない方がいいこと!
それはいつもと違う食事を摂ることです。
ゲン担ぎのために朝からカツ丼とかよく聞きますが、いつもと違う朝食を食べると胃腸がおかしくなっちゃうことあります。
緊張してたりすると胃腸は敏感になりますからね。お腹壊したりしたら大変。集中力も続かなくなっちゃいます。
なので、なるべくいつも通りの朝ごはんをおすすめします^^
受験生のみなさん頑張れー!

ひじきニャンこ

女性/37歳/埼玉県/会社員
2022-01-13 12:29

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

試験直前ですね!学生の皆様頑張って下さい!

もう、ここまできたら、一夜漬けのタイプでないなら、自分を信じて睡眠をしっかりとることをおすすめします。頭の中もスッキリすると思うので。

とはいえ、僕も良い大学に入ったわけではないので、これでいいのかわかりません。
諦めも肝心なんて言いませんが、そんな僕でも今、少しは社会の役にたっています。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2022-01-13 12:29

愚痴らせてください

案件関係ない書き込みです。

仕事でデザインの納品作業をしている最中ですが、先方からのリテイクの嵐が止まりません。
既に契約時には仕様は決まっていて後は納品って段階で昨日現地に行きましたが、微調整に微調整を重ねて2日。未だ終わりません。
他に入っていた会議もキャンセル、帰ってスカロケも聞けない状況です。
ゴールが見えないのにリミットだけ迫るって・・・
本部長はこんな時どうするのかな?

虎徹パパ

男性/42歳/東京都/会社員
2022-01-13 12:27