社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私だけ...?案件
私は子供の頃から折り紙が好きだったのですが、その影響か、大抵の立体物、特に紙や布で折られてるものなどは現物を見れば再現できます。
折り方や作り方は必要ありません。
その代わり、完成図がないと作り方があっても理解できなかったりします。
誰でも出来ることだと思っていたのですが、たまたま人前でやったところ非常に驚かれました。
どこかに活かせないものでしょうか...

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2022-01-17 17:47

案件!変わっためんどくさがり?

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れ様です。
友達にびっくりされたのですが、私の家にはゴミ箱がひとつしかありません。
台所にひとつ、これだけです。
理由は色々あるのですが、根本的には私がめんどくさがり、というのが大きいです。
私は主婦ですが掃除が嫌いで、でも汚いと気になります。
じゃあ物を少なく持てばいいんだ!という考えに至り、物が少なければ掃除する表面積が少なくなると思っています。
ゴミ箱がひとつだとすぐいっぱいになりますが、早く循環するので臭う前に捨てられるし、ゴミ捨ては旦那の担当なので文句は言わせません笑
定期的に断捨離もしていますが、収納がいっぱいになってくると、なんだか自分の心もいっぱいな気がして、乱れてる、余裕がないと感じるようになりました。
この気持ち、誰か共感してもらえますかね〜

ひぐまみ

女性/36歳/東京都/専業主婦
2022-01-17 17:45

トンガへの想い

本部長・秘書、お疲れさまです。
私はラグビーファンなんですが、ラグビーって、トンガをはじめとして、アイランダーの選手が、たくさん活躍してるんです。
なので、噴火のニュースをきいてから、ラグビーファンはずっとヤキモキしてるんです。
情報は入らないし、支援のルートも発表されないし。
そうこうしているうちに、募金サギも出てきたみたいだし。
ラグビー協会でも、政府でも、早くキチンとした支援のルートを、整えて欲しいです。

パピパピはるる

女性/58歳/東京都/パート
2022-01-17 17:45

これって私だけ?

皆さまお疲れ様です。

シュウマイやおでんなどを食べる時にカラシが別添えで付いてくることってありますよね!
そんな時、私は何にも付けずに、とりあえずカラシだけを箸でとって舐めます。
うわぁ〜!辛っ!!と涙目になることは分かっているのですが…笑
なぜか毎回やってしまいます。

これって私だけですか?

ぽんこつチキン

女性/28歳/埼玉県/会社員
2022-01-17 17:40

わたしだけ案件

家から駅までの道のり
朝晩必ず道を変えています。
むかし取引先の偉い方に
風水だか何だかで
そうした方がいいと教えられ
それを数十年信じてやって
います。

少し半信半疑ですが、、、



お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-01-17 17:37

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私は階段を昇り降りする際、必ず1段飛ばししながら段数を数えます。最寄りの駅の階段を下って、「ああ今日も37段だあ、道理で最後だけ1段飛ばしできないんだよなあ」なんて考えたりしてます。

知らないうちに癖になってましたが、よくよく考えるとこれって変わってますかね…

何はともあれ、それでたまに躓きそうになることもあるので、皆様階段の昇り降りの際は足元にお気をつけください。

ポンテラー

男性/28歳/東京都/会社員
2022-01-17 17:37

こんな言いまちがえ、私しかいない

皆さん、お疲れ様です!
以前、外のランチから帰ってきたとき、会社の入口に立っている警備員さんに「お疲れ様です!」というところを「ごちそうさまです!」と言って、猛烈にアタフタしてしまいました。あれは恥ずかしかったです。警備員さんに「ごちそうさまです!」と言ったのは自分しかいないかも。

タノリン

女性/52歳/東京都/会社員
2022-01-17 17:35

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の「これ私だけ?」は「ワンピースのサンジを好きになるとご飯を残さなくなる」です。ワンピース好きでサンジの海賊団加入のお話を知っている方なら、いっぱい共感される話と信じているのに、他人に話しても未だ誰にも理解されません。ちなみに学生時代にサンジ推しの子にこの話をしたら「サンジが作ったご飯なら残さないよ」と返ってきました。本部長や秘書さん、リスナー社員の皆様にはご理解頂けるでしょうか?

クッカマキ

女性/32歳/東京都/ハンドメイド作家
2022-01-17 17:33

語呂合わせ

本部長秘書スタッフ社員の皆様お疲れ様でーす
私も家電の番号は 申し込んだ時に語呂合わせしやすい番号を選びましたよー
書き込む時はいいんですけど
聞かれた時にすんなり言いにくいんですよね(汗
メモがあれば書いてから言ったりしちゃいます

おじぇ♪

女性/60歳/茨城県/会社員
2022-01-17 17:32

こんな人 他にいますか?

本部長 秘書 お疲れさまです
今日は仕事が休みなので スカロケを最初から聞けています

案件ですが 焼き肉は好きです ステーキも好きですが 挽き肉になると苦手で 特にハンバーガーは お肉の匂いが気になって 食べられません 肉の形態によって 食べられないなんて きっと他にはいないのではないでしょうか

温泉ペンギン

女性/62歳/東京都/会社員
2022-01-17 17:32