社員掲示板
イルカショーに同感です!
みなさまお疲れ様です。
先ほどイルカショーのお話がありましたが、共感です!
私は本部長も言っていた、鴨川シーワールドでシャチのショーを初めて見て涙が溢れました!
子供や夫、義理母、義理父もいたので
水しぶきが目に入った!と装いながら涙を拭いましたが、初めて見るシャチに感動してしまったのだと思います!
昔からイルカやシャチやクジラが好きで、その影響だったのかな。
また是非行きたい場所です!
ラムレーズン
女性/43歳/北海道/パート
2022-02-02 17:57
涙腺ガバガバ案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の涙腺ガバガバ案件は、ペットのモルモットが家に来た頃の写真を見返して泣いてしまうところです!
実は、去年の2月9日(肉の日)にお迎えしたので、もうすぐ家で共に暮らして一年経ちます。
私のモルモットは、お迎えした当初はとても小さく、本当はモルモットじゃなくて大きめのハムスターなのではないかというくらいのサイズでした。
小さかった上に、去年の2月はとても寒く、ペットショップから家に運ぶのすら「寒さで死んじゃうのではないか?」と不安でした。
そんなうちのモルモットも、一歳になり、モルモットの中では小さいかもしれないけど、ハムスターサイズは卒業できるほどに成長しました!!
初めて自分で育てているペットなので、スマホのアルバムを見返しては、思い出に泣きそうになってしまいます。
イカスミパス太
女性/30歳/神奈川県/派遣
2022-02-02 17:56
涙腺ユルユル案件
私は毎回、飛行機が着陸した瞬間から、葉加瀬太郎さんのAnother Skyが流れている時に涙腺ユルユルになります。
あの、着陸した瞬間の感動は言葉で説明出来ないのですが、なぜか感動してしまうのです。
一つの大仕事を終えた!みたいなかんじです。
そんな感動している時にAnother Skyが流れて来たら、もう涙は止められないです。
更に、整備士さんが手を大きく振って、最後は手をバッテンにして飛行機を止めるところまでを、ワンステージだと思っています。
毎回子どもたちを連れているのに泣くので、恥ずかしいのですが、どうしても止められませんー!
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2022-02-02 17:56
ウルウル案件
本部長、秘書、皆さまおつかれ様です!
私の涙腺が緩む案件は、ワンちゃん達がご主人達をポツンと待っている姿です。インスタで流れるお留守番映像や、お店の前、玄関で出かけて行く姿を見てポツンと一人座り、健気に待ってる姿をみるとウルっときて、大丈夫だよ〜と抱きしめたくなります。
パグパラダイス
女性/40歳/東京都/専業主婦
2022-02-02 17:56
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の涙腺ゆるゆる案件は、、
ディズニーランドに入る瞬間です。
なんか、分からないのですが、あのゲートをくぐる瞬間、エントランスの音声を聞くと、なんとも言えない感情になりホロりと泣いてしまいます。
そんなに毎日行ける場所ではないことと、絶対に嫌な顔してる人が居ない場所だからなのか?
いつもの生活から開放される瞬間かつ、幸せな空間に包まれる実感があるからなのかなぁと思ってたりします。
何年も行けてないですが、次行くことになったら、また泣いてしまうんだろうなぁ…
同じような方いたら嬉しいなぁ〜
平成のハロウィン
女性/34歳/東京都/会社員
2022-02-02 17:55
涙腺ゆるゆる案件
皆さま おつかれ様です
アラサー女子ですが、年々涙腺が緩くなっています
特に家族の変化に弱いです(独り立ち、結婚、子供の成長など)
つい最近は、友達の友達の子供が
サンタさんにもらったプレゼントを
喜んで開けてる動画を見て泣きました。
自分も20年以上前は同じように喜んだし、
準備してくれたサンタさんのことを思うと
感謝と懐かしさで気付けば外出先でボロ泣きしてました。
あと、CMなどでありがちな
結婚式でドレス姿の娘を見て父親が泣くシーンもかなり弱いです。
文章書いてるだけで泣けてきた〜〜〜
ふわふわのモフモフ
女性/31歳/千葉県/会社員
2022-02-02 17:55
ともちんかー
涙腺ゆるゆる案件
子供の運動会を見ると泣いてしまいます。
それも知らない子供の。
自分の子供はちゃんとやってくれるかなと思い泣きませんが、よその子で泣けちゃうんです。
1番のツボは「台風の目」です。
棒を4人くらいで横並びに持ち、走ってターンして帰ってくる競技です。
ターンの時に遠心力で飛んでしまう子を見るともうたまらない‼︎
ともちんかー
女性/61歳/東京都/自営・自由業
2022-02-02 17:55
本日の案件
お疲れ様です!
本日の案件ですが、わたしは「はじめてのお使い」で
涙腺が崩壊します。
小さな身体で一生懸命頑張る姿やパパママを想う気持ちに号泣です。
金時にんじん。
女性/34歳/東京都/会社員
2022-02-02 17:55
今日も鮮やかに
既に帰りの電車内
涙腺ユルユル案件
楽しみ聞いています。
自分が一番泣いたのは
中学の卒業式ですね。
友達の涙を見た時
自分もとめど無く涙を
流してしまいましたね。
懐かしい思い出です。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-02-02 17:55
今日の案件!
私がつい涙を流してしまう瞬間は『結婚式でのベールダウンの瞬間』です。
バージンロードを歩く前にベールをかけるベールダウンというのは、魔除の意味もあるようですが、『母親が手伝う最後の身支度』という意味もあるそうです。
今まで大切に育ててきた娘…出産の辛かったけど、それ以上に幸せをくれて……あんなに小さかったはずなのに、今では人生を共にするパートナーを見つけ、結婚式まで挙げて、立派な大人になったんだなぁ……と、参列しているのは同い年くらいの友達の結婚式のはずなのに、なぜだか親の気持ちになってしまい、結婚式が始まった瞬間からすでに泣いています。友達の結婚式で何度泣いたことか…。
コロナ禍というのもあり、延ばし延ばしになっている私の結婚式でも、ぜひベールダウンをしたいなぁ……できるかなぁ……
気弱な大福
女性/34歳/栃木県/パート
2022-02-02 17:55