社員掲示板

  • 表示件数

珍物件

今から30年ぐらい前に
大学生になって僕が
借りたアパートは築50年の
ボロアパートでした。

風呂無し、和式トイレ付き
4畳の台所、6畳の部屋の二部屋。
純和風の部屋で
家賃一万八千円でした。

ある日の夜バイトから帰ってくると
砂壁から一筋の光が漏れているのに
気付きました。

光の出ている隙間を覗いてみると
なんと!隣の部屋の住人の男性が
見えるではありませんか!!

次の日、大家さんに言った所
「自分でなんとかして!」
と言われたので、パテで隙間を埋めて
隙間を埋めました。

さらに夏は真下の部屋が、
焼き菓子屋だったので
オーブンの熱で暑く
クーラーもないので昼間は
居られなかったり、
色々と不都合もありましたが、

結局そこに四年間住みました。
住めば都。
なかなか快適な?アパートでしたよ(笑)


クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-02-07 15:11

本日の案件の物件

私は東中野で暮らしています。その物件は凸の形をしており、その突き出した部分に住んでいます。内廊下に接しているのは玄関部分だけで、真四角な長方形の間取りの、三方全てに窓があります。つまり左右両隣りの部屋が無く、また最上階なので上階の部屋もありません。
マンション暮しは騒音トラブルが付きものです。娘たちが幼いころに、下の部屋だけに気を使えば良いと思い引越しました。
春、秋の時分は、開放感があり風通しが良いのですが……、夏は暑い!、さらに冬は鬼寒い!
サッシのガラス窓は冷蔵庫と同じ働きをするそうですが、今の時期の室内の冷え込みは、まるで庫内で生活している様です。逆に外の方がまだ暖かいのではと思えるほどです。
だから暖房を着けてもいつまでも暖まりません。今日はこの薄ら寒い部屋から、番組を聴いています。

ロボタン勲章のボッチ

男性/65歳/東京都/会社員
2022-02-07 15:06

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!

珍物件かわかりませんが、
実家の建て替えのため、仮住まいしていた一軒家が中々の物件でした。
玄関と天窓は常に雨漏りし、友達に借りていた漫画を水没させてしまい、何冊か弁償するハメに。。

そして、今でも不思議なのが、
洗濯機が外置きだったのですが、
洗濯する時以外は、必ずフタを閉めて洗濯機カバーをかぶせていたにもかかわらず、
次に洗濯しようと思って中を見ると、、
必ずご臨終したセミが入っているのでした。
7年間も土の中にいて、出てきた最後が洗濯機の中か〜と思うと、
毎回切ない気持ちになりながらセミを取り出して洗濯していたのを覚えています。
今となっては、懐かしい夏の思い出です。

ハイレモンサワー

女性/40歳/東京都/会社員
2022-02-07 15:04

本日の案件。

本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です!

私の住んでいた珍物件ですが、物件というか珍隣人です。

建物は至って普通の二階建てアパートに住んでいたのですが、毎日朝夜と聞こえてくるのが…お経でした。

朝はまだいいのですが、夜遅くにお経が聞こえてくると不気味でテレビのボリュームを意図的に上げたりしていました。

お坊さんなのかとも思ったのですが隣人さんどうもお坊さんではなさそうでした。

この件もあり、次からは住むアパートは壁の厚さや騒音などをチェックするようになりました。

夜のお経は本当に怖いですよ(笑)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-02-07 14:53

新天地

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
珍物件に出会った事はありませんが、初めての土地は土地勘がないから新鮮味はありますね。同時に不安もありますが。
田舎(地方)から大都市に出るとワクワクします。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2022-02-07 14:49

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

もう20年近く前の話になりますが…
私が東京で一人暮らしをしていた当時、付き合っていた彼も一人暮らしで、その彼のアパートが珍物件でした!

「隣の部屋の人の咳が聞こえる」と言っていた彼の部屋はワンルームに似つかわしくない湯船大きめのユニットバスがある部屋でしたが、なんといっても名前が珍物件。

ロンリーハイツ!!

一人暮らしディスってますよね?
遊びに行った時は「ロンリーなのにきちゃってごめんね」なんていじったものでした。

その彼が…

今の…



主人です(笑)

三兄弟ママ

女性/50歳/神奈川県/パート
2022-02-07 14:48

思い出の珍物件(ではないけれど)

みなさま、おつかれさまです。

名古屋から土地勘なく東京に転勤してきた私。

不動産屋さんのファクス情報で一番最初に内覧した部屋は、とても間取りが良かったです!ベランダが小さく、洗濯物干せるかな?と思った以外は。
決めちゃおうかな、と思ったのですが、向かいが工事中なのに気付きました。
工事期間を確認したところ、数年は続くということで他の物件探しに切り替えました。

あの頃なら、毎日出勤(しかも残業多かった)ので、数年工事してても問題なかったかもしれないなぁ、と思います。
今なら、在宅勤務に支障が出るから完全に対象外ですね。

これから部屋探しする人の注意点にとして。

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2022-02-07 14:39

本日の案件 ホラーではないです

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが

私は大学生になり一人暮らしを始めました。
4.5畳の1K、ユニットバス付
お値段なんと!月25,000円!!
木造2階建てで6部屋中、私しか住んでませんでした。
友人からは絶対に何か出る!と言われていましたが私は特に気にしないで住んでいました。

唯一変な点は洗濯機のスペースが共有なのです。

部活の合宿などで慣れてますし、そもそも私しか住んでいないので何も問題ありませんでした。

ところがある日の夜、私が洗濯場に行き電気をつけると、突然肩に謎の感触が……
ついに出たか!
と恐る恐る私の肩を見ると……

ヤモリが乗ってました!
初めてのヤモリで驚きましたが、ヤモリは私の顔を確認するとピョンと飛んで去っていきました。

オバケが出なかったのはきっと、あのヤモリが家を守ってくれていたんでしょうね~

林檎をむいて歩こう

男性/40歳/神奈川県/飲食店
2022-02-07 14:32

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です!

以前、リフォームに伴って、仮住まいに数ヶ月住んでいたことがあります。その仮住まいのことを母とともに『古民家』と呼ぶくらいには古………非常に趣深いお家で、トイレの前の床がべこべこに凹んでおり、そこで飛び跳ねようものなら即抜けるのでは?と思うほどでした。
流石にトイレの前で飛び跳ねることはありませんが、玄関に近かったのもあり、引越し作業の際はヒヤヒヤしていました。他にも床が傾いていたり、虫が出やすかったり、寒さが酷いなどの辛いポイントは多くあったものの、石油ストーブを買って焼き芋を作ったりと、その家だからこそ楽しめたこともたくさんあったので今となってはそれも思い出です。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-02-07 14:29

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!

私が出会った珍物件、それは大学の寮です。
留学中住んでいた寮ですが、部屋は選べず、学校から割り当てられた部屋に住んでいました。
基本2人部屋で、私の部屋はバスタブとトイレ付き。3人部屋や、2人部屋だけどベッドルームだけでシャワーとトイレは3部屋で共同、なんて場所もありました。シャワーが共同の場所は、シャワー部屋に数個並ぶシャワーブースがすべてガラス張りで…学校に猛抗議してシャワーブースに目隠しのシートを貼ってもらっていました。
その後、その国はヌーディスト・ビーチがあったり、夏には女性でも裸でバドミントンしてみたり、上半身裸で公園で読書したりする、日本人からは不思議な国だということが分かり、シャワーブースがガラス張りなのも不思議じゃなかったんだな、と思いました。


『明治バレンタインスペシャルセット希望』
します。ここ数年、バレンタインはあげるだけでお返しがないので、是非ください!
ご縁がありますように。

ポーレイ

女性/51歳/茨城県/会社員
2022-02-07 14:27