社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分は東京産まれで逆に初めて実家を出て住んだのが名古屋の栄近くの亀島に研修で3カ月住んでました!!
物件自体はアパマンショップのマンスリーだったので良かったのですが、帰り時間がホテルだったので遅い時間で名古屋は東京と違って終電が早かったり、お店がやってなかくてメチャクチャ自炊をしてすごした思いでがあります!
同期の子と2人で行ったのてすが、同期は彼女がいて自分はモテないやつで休みの日もジャンプを生き甲斐にカサカサ民として頑張ってた嫌な記憶も甦ります(笑)
二―ガン
男性/36歳/長野県/会社員
2022-02-07 14:25
スッキリ!!
書き込み遅くなりましたが…
本部長がスッキリに出ていたのを観れて嬉しかったです〜!!
加藤さんにいじられてて笑っちゃいましたが、又吉さんにも引けを取らない素敵な作家さんにちゃんと見えましたよ!!
「本部長の本買って」と主人に頼みました〜
三兄弟ママ
女性/50歳/神奈川県/パート
2022-02-07 14:24
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!自分は小四まで世田谷の一軒家で暮らしていました。めちゃくちゃボロボロの家で、木造で古すぎて壁の木の板などは、木の年輪の中心にあるが取れてて外から家の中が覗けるような家でした。
家の中は決して広くはないのですが、かくれんぼが出来るほど、中が少し複雑になっていて、子供ながらに忍者屋敷みたいだな~!と思っていました。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-02-07 14:13
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
アパートの柵が木琴、鉄琴並に綺麗な音がなる
物件に住んだ事があります。
小学生が毎朝登下校でアパート前を通っていた時、木の枝で柵を叩いていて気が付きました。
ポンッポンッポン!と
凄く良い音だったのもあってか、しばらくすると前を通る小学生がこぞってならしていました。
毎日が合唱コンクール開催。
とても心地よく、自分も今度こっそりやってみようかなーって思っていたところ、お隣のおじいちゃんに怒られている声がしてからは聞けなくなってしまいました。参加出来なかったのは今でも悔やまれます。
まりちゃんのパパ
男性/36歳/千葉県/会社員
2022-02-07 14:09
思い出の珍物件
本部長、秘書、スタッフ、社員のみなさま、今日もお疲れです!
本日のお題の珍物件について書き込ませていただきます♪
以前住んでいた物件です。
5.5畳の可愛らしい間取り。
そして、リビングとトイレを隔てる壁がガラス張りという前衛かつスタイリッシュな物件でした。
前評判ではあまりよい噂を聞かずに、少し落ち込んだものですが、実際に住んでみるととても住みやすく、まさに「住めば都」でした♪
のんき〜ず
女性/40歳/福岡県/会社員
2022-02-07 14:06
珍物件案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
本日の珍物件案件、
多くの方が経験されてるかと思いますが自分はやはり隣人の騒音?でしょうか…
5年前に転職のため上京した際の東京での初めてのアパート。
築50年以上の木造で、両親が様子を見に来た時は若干引かれるくらいボロい外観でした。
その分、家賃は安く職場からも近かったため住めれば何処でもこだわりがない自分は即決でした。
しかし住んでみると安いせいか古いせいか隣人の声が丸聞こえ。
しまいには歌声も聞こえてくる日も…
自分は気にしなかったのですが、自分の声も聞こえてしまうかもと気を遣って生活していました。
そんな日が続き、いつもの様に隣人の歌声が聞こえてきたある日、その日は隣人がご機嫌だったのか歌っているアーティストと曲目がわかるくらいの声で熱唱されていました。それも10分以上同じ曲を。
さすがに聞こえているとアピールのため私も知っていた曲だったこともあり大声で一緒に歌ってみたのですが隣人は気づかず…
結局更新までの2年間は熱唱隣人のアパートで生活を送りました。
でも立地は気に入っているので今もその周辺に住み続けています。
ちなみに隣人が歌っていたのはTM NETWORKのBEYOND THE TIMEです。
機会があれば聞いてみてください。
歌詞にある「メビウスの輪から抜け出せなくて」の如く永遠と歌われておりました。
伊集院 忍
男性/--歳/東京都/会社員
2022-02-07 13:51
今週 ☃かも?
週間天気、木金に雪❄マークがついているやないかーい。
降る降る詐欺だったらいいのにな。
この前の雪の時、目の前でおばちゃまチャリがすっころんでいました。
あの程度の雪でも2~3日陽の当らない歩道がツルツルで危なかった。
私靴に取り付ける滑り止めの「かんじき」持っているんですが
一度しか使ったことがありません、効果抜群でアイスバーンなんか余裕のよっちゃんですよ。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2022-02-07 13:45
珍物件案件
皆様お疲れさまです。
結婚するまで主人が住んでいたアパートは歩いてすぐの所に大学があったこともあり若い子が多く住んでいました。ただ、茨城という土地柄か少々ヤンチャ系の方も多く自分の駐車場に車が停まっているとアパートの部屋を片っ端からピンポンして「あのぉ、俺の駐車場になんか車停まってんだけどお宅っすか?」と訪ねて来ることもあり、私達は仁義なきアパートと呼んでいました(笑)
結婚が決まり新居に引っ越す前日、主人が荷造りをしているとピンポンが鳴り、真下の部屋の方が「ここ2・3日ガタガタうるせぇんだけど」と訪ねてきましたが謝罪し室内の様子を見せて事情を話すと「あぁ、引っ越しなの。大変だね、頑張って」と帰っていき、翌日無事にファミリー向けのアパートに引っ越すことが出来ました。
きちんと謝罪し事情が分かれば理解してくれる情に厚い感じはやはり仁義なきアパートでした!
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2022-02-07 13:35
案件
みなさまお疲れさまです。
かつて、大田区にある築年数は50年ほどのアパートに経っておりましたが、駅から近くて、住み心地はよかったです。
さて、突然クイズです。築年数が古いとG(黒いあの虫)が心配になりますが、住んでいる間は、遭遇することはありませんでした。なぜでしょう?
答えは「敷地内にカエルが大量にいて、いろんな虫を食べていたから」です。敷地内にはカエルがうじゃうじゃおりました。カエルは生きている虫なら何でも食べてしまうそうで、Gを始め、害虫に出会うことはまずありませんでした。
始めのうちはカエルが怖かったのですが、住んでいくうちに段々と愛着が湧いてきて、「ただいま!」というと、どこからかゲコゲコと返事を返してくれたものです。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2022-02-07 13:28
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、約30年前に上京して仕事先で有る物件に向かった時の事ですが、築40年位の木造二階建てのアパートにやく10名位の住民の方が住んでました。板張り廊下を歩くと端の板が抜け落ちる曰く物件でしたが、当時はバングラデシュやパキスタン人の方々が居て、一種異様な雰囲気だった事が思い出されます。因みに大家さんのおばあちゃんが、世話好きで色々とイベントやって、コミュニティが確立されてました。
ザキミヤ
男性/56歳/東京都/公務員
2022-02-07 13:26