社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件〜土間

皆様お疲れ様です!

不動産会社勤務だった時の珍物件は「土間付物件」です。
珍物件と言うか意外とあるあるの物件です。
一時期土間付物件が流行っていたのか、玄関がやたら広くて土間タイプや押し入れの下を半地下にしてそこを土間にするもか色々見てきました。
いらないですね。特に一人暮らしに土間はいらないと思います。
でも一度建てたら中々替えられないので、新築設計は慎重に!

ごんちー

女性/32歳/東京都/会社員
2022-02-07 13:21

【2月7日(月)会議テーマ】「もうすぐ上京シーズン案件〜思い出の珍物件〜」

上京を前に家探しが始まるこの時期、
皆さんが住んでた、知り合いが住んでた、
変わった物件のレポートをお願いします。

例えば...
・部屋の形が二等辺三角形で家具置くのに苦戦しました。
・壁が異常に薄く、隣のヒソヒソ声も聞こえました
・ベランダまで柿の木が伸びていて食べ放題でした。

などなど、何問書き込んでもOKです!
そして、通常コーナーも盛りだくさん!

17時35分頃からは【 湖池屋歌エーール 】
ちょっと疲れが見えてくるこの時間…曜日ごとの選曲テーマで、
働くアナタに音楽でエールを届けます!
月曜日はサクサク仕事が捗る「サクうた!」を募集中!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、会社に受かった日など
あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
2月のテーマは「梅好みを使った簡単秒メシ」

18時40分頃からは 【スカロケ競輪部】
競輪の魅力を様々な角度から紐解いていきます!
今週は...競輪の魅力を伝えるアンバサダーけいマルガールズの八伏 紗世さんが登場!

19時00分頃からは【今週の一番ツボり!〜全国一番ウマいモノ語り〜】
皆さんが食べた全国のおいしいモノを「いかにうまかったか」文章だけで紹介して下さい!
本部長が一番食べたいと思った、つまり最もツボった方に
『キリン 一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

そして、19時台にはお笑いコンビ「ガリットチュウ」が登場!

スカロケ番組スタッフ

男性/11歳/東京都/会社員
2022-02-07 13:14

案件

皆様お疲れ様です!

案件ですが、社会人になって住んだ会社の寮が珍物件でした。
会社の寮と言いながら、とある施設の仮眠室を寮としていたため、部屋には2段ベッド備え付け、部屋での火器の使用が禁止でした。
そのため、自炊は出来ず炊飯器、電子レンジ、電気ポット、トースターで生活していました。

自炊できないのも困りましたが、何気に1番困ったのが入口が内開きなことでした。
出かけるたびに靴脱ぎがぐちゃぐちゃになり、面倒くさかったなという思い出です。
ちゃんと整理すればよかったのでしょうけど笑

両隣避雷針

男性/34歳/千葉県/会社員
2022-02-07 13:00

案件

皆様お疲れ様です!
僕が初めて一人暮らしをした物件が、仕切りなしでベランダが繋がっていました!

最初は心配でしたが、隣の部屋に同時期に入居した人と友達になったので行き来が楽になってよかったと思っていました。
しかし、友達が引っ越し、反対側の部屋に入ってきた新入生がろくなやつじゃなく、境界線を超えてゴミをベランダに放置されてくるようになってしましいました。

その後4回引っ越しをしましたが、繋がってるベランダの部屋に住んだのはそこだけです!

両隣避雷針

男性/34歳/千葉県/会社員
2022-02-07 12:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、20年前に初めて一人暮らしをした部屋でした。二階建てアパート角部屋二階南向き。かなり条件の良い新築に近いアパートに住めました。
ただ、物置に近いロフトのある部屋で大変でした。正に夏暑く冬寒い部屋でロフト付きには住まないと誓った部屋でした。好き好きなのでお好きな方には申し訳ないですが、物置に近いロフトはオススメしません。
あとは、部屋の問題ではなく住人の問題なのですが、冬場ズボラな私は、シャッターを締めたまま数ヶ月。なんかシャッター向こうのベランダから物音がすると思い開けてみると、猫が複数匹住み着いてました。かなりビビりながら窓を最小限空けてのシャッター開放で良かったです。もし、窓全開でシャッター開放していたら猫が大挙して家の中に逃げ込んでくるところでした。
それ以降は、色々置いていた物を撤去し猫が住み着けないように対策し、シャッターは開けた状態で済むようにしました。
あの家はまだ誰か住んでるのかな?

カツオちゃん

男性/45歳/東京都/会社員
2022-02-07 12:50

本日の案件〜大量の留守電

皆様お疲れ様です!

ついにこの議題が来たか!と思い書き込みます。

私は小学校を卒業して、中学校に上がるタイミングで埼玉から東京に引っ越しました。
4月からは私立中学に通う予定でした。入学式の前日、4月6日にとある電話が自宅にかかってきました。

「✕✕区立○○中学校1年A組担任の●●です。本日入学式なのですがごんちーさんが出席されていないため電話しました」と留守電に。

若干12歳の私は留守中は電話もインターフォンも出るなと言われていたので、留守電の前できょとんとするだけでした。
確かに3月半ばに区役所で母が「娘は4月から私立中学校です」と言っていたのを横で聞いていたので、(あぁ区役所内で連絡伝わってなかったんだな~)とぼんやり聞いてました。

しかしその後に6、7回と電話がかかってきて「ごんちーさんの姿が見えません」と焦った声が聞こえてくるので、流石に私も焦りました。

結局、1回も電話に出ませんでしたし、両親がどう対処したかは知らないのですが、入学式早々の欠席者になってたんだろうなぁ。机とか置いてくれてたんだろうなぁ(笑)ごめんなさい~

ごんちー

女性/32歳/東京都/会社員
2022-02-07 12:47

本日の案件

皆さん、今日もお疲れ様です。



面白い物件、お隣さん?の話です。

以前住んでいたアパートで、ご近所さんに
「あなたの隣の部屋から、お経が聞こえるから気をつけて」
と言われました。
しばらく経って、その場面に遭遇。耳をすませて聞いてみると…

「節子、それお経やない。ヒップホップや」(火垂るの墓風に)

お隣さんがノリノリで洋楽のヒップホップを歌っている声でした!
今でも主人と笑い話になっています。
ご近所さんは、まだ

東北育ちの関西人

女性/39歳/滋賀県/専業主婦
2022-02-07 12:46

熊猫の戯れ言

旦那の病院代を、嫁さんの美容院代にスライドする夫(*´ー`*)

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2022-02-07 12:45

免許更新

皆さま、今週もよろしくお願いいたしますm(__)m

今日は免許の更新に行って来ました。
マスクを外して写真も撮るから、
久しぶりにちゃんと化粧もしてみたけれど、
寄る年波には勝てなかったー(/ー ̄;)

残念!!

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2022-02-07 12:28

本日の案件 隣の一軒家が

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

僕は先週、4年ぶりに東京へ引っ越してきました。
新居のアパートに越したばかりで、まだ荷ほどきも終わっていません。
さて、このアパートですが1つだけ非常に気になっていることがあります。
それは隣の一軒家が廃墟の様になっていて、非常に異様な存在感を出していることです。
一階は壁か窓が壊れているのか、一部がベニヤ板やブルーシートで覆われ、二階の部屋は障子がビリビリに破れたままで、その隙間から部屋の中が散らかっている様子が見えています。

部屋選びの際、自分の希望条件に合う物件がなく、時間も限られていた為、「とりあえずここでいいや!」と決めてしまいました。

引っ越し当日、アパートの住人に挨拶しに行った際、一人からは「あらあの部屋に越してきたの?大変よ〜隣り、耳栓して暮らさないと。頑張ってね」と言われ、早速ブルーになってしまいました。
廃墟で誰もいないかなと思ったら、人が住んでいました(汗)

今のところ何も起こっていませんが、心がざわついて落ち着きません(笑)
窓から見えるのでカーテンを閉めてはいますが、部屋からすぐ近い距離なので気になります。
何事もなければ、慣れてくるもんですかねぇ、、、

かせラジ90

男性/44歳/東京都/会社員
2022-02-07 12:16