社員掲示板
スクールオブロック!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本部長、リスナー社員がおそらく恐れているのは、スクールオブロックのスタッフが妥協しただけで何か1つでも変なことをして再び出禁にやるのではないかと心配してると思います。
そしてそうなったら本部長がまたスカロケで愚痴を言いそうな気がしてなりません・・・
本部長!くれぐれも暴れないで行ってきてください!
もぐらの道産子
男性/32歳/北海道/会社員
2022-02-08 17:18
なんでやねん!案件
私が思わずツッコんだこと、
それはお遊戯会での役決めです。
私の保育園では年に1回発表会がありました。
歌やダンス、お遊戯会など様々で、私の組は眠りの森の美女(オーロラ姫)に決まり、私は三女の魔法使いの役でした。
準備も終盤、ふと先生に呼ばれて行くと急遽役を他の子と替えて欲しいとのことでした。
先生が「とにかくじゃんけんで決めよう!」と煽られたのとこの後英会話教室を控えてた私は、
訳がわからないままじゃんけんをしました。
何としても魔法使い役が良い当時5歳だった私は
勝利し、嬉し泣きをしました。
後から聞いたところ、同じ組の親御さんが自分の子の役が気に入らなく、先生にお願いしていたそうです。
母曰くその時の私は泣きながら「私が魔法使いなの!なんでー!」と言っていたらしいです。
生まれて初めてツッコんだエピソードだと思います。
たけのこJr.
女性/25歳/東京都/会社員
2022-02-08 17:18
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
私が最近、なんでやねん!と思ったのは
「最近の調子はどう?元気?」と聞かれた際に
「あまり元気じゃない。」と答えたら、「元気って答えればいいんだよ。」って言われたことです。
自分の中では、周りの人に心配をかけることを考えたら、強がる方が正解なのかもしれないけれど、弱っている時に素直に周りへ伝えることができる人こそ実は強い人なのではないか、と思っています。
周りを考え嘘をつくべき時と、自分本位で素直に答えていい時、この違いが分かるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
ガワサンガー
----/21歳/静岡県/フリーター
2022-02-08 17:18
本日の案件
今は亡き大好きだったおばあちゃんが、小学2年生だった私の遠足の写真を見て
『みんな2年生だから、指で「2」ってやってるんだね〜』…と言いました。
ただのピースサインなのに…。
なんでやねん!!
ぷかぷかプッカ
女性/56歳/東京都/パート
2022-02-08 17:17
案件!!
みなさんお疲れ様です!
全力なんでやねん!案件
家から出て駅に向かって歩いている時に「あっ財布忘れ物した!」と思い出すことありますよね。
僕もよくあります、そして取りに帰るのですが閉め忘れたカーテンや身だしなみのチェックなどをしてまた家を出てしまい、しばらく歩いて財布を取ってこなかったことに気づいて「いやなんでやねん!何しに行ったん!」と心の中で自分に突っ込むことがよくあります。
ありますよね??本部長はありそうです
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2022-02-08 17:10
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
夫と私のランチタイム。
夫「ねえ、お昼なに食べたい?」
私『え〜、そうだな〜、イタリアンかな』
夫「あ〜、そうね〜、でも今日はイタリアンて感じじゃないんだよな〜、それ以外で!」
私『じゃあ、お蕎麦がいいかな』
夫「あ〜、お蕎麦ね〜、うーん、でもなんっかお蕎麦って気分じゃないんだよね〜、それ以外で!」
私『・・・えーと、それなら和食...』
夫「あ〜、それもなんかね〜...」
私『・・・・・・なに食べたいの?』
夫「あ〜、ラーメンかな〜、いいよね〜、ラーメンね〜!ラーメン!!よくない??ラーメンにしよ!!」
は?!
なんでやねん!じゃあ、なんで訊くねん!
最初から決まっとるやろ!自分の中で!!(笑)
毎回そうなんです。
何がいい?って訊いてはくるけど、結局決まってるんです、夫のなかで。
なんでやねんと毎回全力で思いつつ、でも繰り返してしまう、それが夫婦...
みどみどり
女性/51歳/東京都/自由業
2022-02-08 17:07
なんでやねん案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私のなんでやねん!は
小3の息子は、とにかく私の言う事は聞かない!
でも高2の息子の言う事は聞く
私が10回言って聞くことをお兄ちゃんの言う事は1回で聞く
なんでやねん!
8歳の年の差があるからケンカはしない
とにかくお兄ちゃんが大好きで私よりお兄ちゃん
の方がいいみたい
どっちが親やねん?って思う時がある
少し嫉妬してるかーちゃんでした
こずりん
女性/48歳/兵庫県/専業主婦
2022-02-08 17:07
なんでやねん!
本部長、秘書お疲れ様です。
今日のなんでやねん案件ですが、大学の学食に全力でツッコミたいです。
僕の勝手なイメージで学食は安くて美味しいと思っていましたが、うちの大学の学食は高くて味もイマイチ!
初めて学食行った時はほとんどのメニューが500円からで心の中で「なんでやねん!!」とツッコんでしまいました。
さらに、無駄に凝ったメニューが多くそれも場合によっては600円ほど。「本当に学食か!!」とまで思ってしまいました。
僕のイメージが理想的すぎたのかもしれませんが、地方から出てきた一人暮らし学生に量が少なくて高いのは正直割に合わないです。
変に凝ったメニューも入りません。
安くて美味しい「ザ・学食」を食べたいのです!
まーさんまー
男性/23歳/神奈川県/学生
2022-02-08 17:05
全力つっこみ案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
私が娘につっこまれたエピソード。
元旦に、初詣にどの神社に行くか?
娘が色々な神社のご利益を調べていると「どこも同じじゃんねぇ。これならどこ行っても同じじゃん」と。
「不謹慎なこといいなさんなー」と嗜める私。
「コンビニだって、ドリンクしか売ってなかったらお客は来ないでしょ。それと神社も一緒。色々なご利益ないと誰も来ないから」と分かりやすく説明する私。
「神様とコンビニを一緒にすんなやー!」と娘につっこまれる私。
不謹慎さもツッコミも似たもの親子でございます。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-02-08 17:04
全力なんでやねん案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です!
以前、父が冷蔵庫を開けながら、『あれ?チーズどこや〜?』と呟いていました。
ずっと探してもなかったようなので、私が探しに行くと一番目立つ中段のどセンターにお目当てのチーズが!
視力は私よりいいはずなのですが、こういうことが多々あります。そのため、密かに、父のことを「灯台下暗しのファンタジスタ」と呼んでいます。
い〜や、なんでやねん!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-02-08 17:03